マガジンのカバー画像

メンター

114
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

聖なる魂

聖なる魂

私はメンターは聖なる魂の持ち主だと思っています。

なぜなら、精神的な病気を抱えている方も成功へと導き実際に稼がせ、更には病気まで回復へと向かわせているからです。

ビジネスだけをコンサルするメンターとは違います。

真心を持って弱き者の力になり支え導いてくれています。

その教えは愛に溢れています。

その様な方に出逢い学べることは、本当に奇跡であり幸運なことです。

この出逢いを用意してくださ

もっとみる
その情報 あなたの役に立ちますか?

その情報 あなたの役に立ちますか?

貴方は学ぶための情報を選ぶ時、何で決めますか?

有名人だから?

高学歴だから?

大企業の社長だから?

活躍されているスポーツ選手だから?

その方達が話されていることは、貴方にとって役に立つ情報ですか?

貴方が顔を出し名前も出して有名人になりたいのなら、有名人の動画を見て学ぶのもいいかもしれません。

優秀な大学を卒業して大企業に就職しエリート社員になりたいのであれば、高学歴の成功者の話

もっとみる
少しずつでも進化している

少しずつでも進化している

ちょっとだけ私の独り言にお付き合いいただければ嬉しいです。

先日職場でとても嫌な思いをして帰ってきた時のことですが、過去の私ならすぐに「もう嫌だ、生きるのもやめたい。死んでしまいたい。」と思っていたはずなのですが…。

その時思ったのは「まあいいや。ずっと一緒に働くわけじゃないし、どちらかがいずれ辞めるんだから」と思い、「あら?そういえばもう長い間、死にたいって思わなくなっている」と気づきました

もっとみる
次世代型パワースポット

次世代型パワースポット

貴方はもう次世代型パワースポットを体験されましたか?

以前もご紹介させていただきましたが、私のメンターは開運のプロでもいらっしゃいます。

毎日開運のエネルギーを送ってくださっています。

コメント欄には「願いが叶いました!ありがとうございます!」というお礼のメッセージがたくさんあります。

中には「宝くじで高額当選しました!」と言うコメントもありました。

ですが逆に「何も効果ないんだけど、ど

もっとみる
言葉と文字と波動

言葉と文字と波動

メンターは何年も前から「ネットに誹謗中傷や悪口や批判するような事を書いてはいけない」と教えてくれています。

言葉は「愛」を伝える為に神様が私達に与えてくださったものです。

貴方自身も貶されたり悪口を言われるより、褒められたり感謝される方がずっと幸せな気持ちになるはずです。

ですから貴方自身も愛のある言葉を使ってみてください。

言葉を人を傷つける為に使うのより、愛を伝える為に使った方がずっと

もっとみる
情報が世界を創る

情報が世界を創る

私たちは普段様々な情報の中にいます。

テレビをつけると、不安を煽るニュース、暴力の映像、芸能人の批判、競争意識を煽るスポーツ中継など、負の情報が垂れ流されています。

ネットも同じです。

芸能人が亡くなってしまうと、過去のことまで引っ張り出してコンテンツを作成し再生回数を稼ごうとします。

これは良い悪いの問題ではなく、ただ単に見る人、つまり需要があるから供給され続けているだけです。

情報自

もっとみる
愛のある成功者から学ぶ

愛のある成功者から学ぶ

正しい事を言っても、批判してくる人は必ずいます。

どちらが正しいのかも見方や時代によって変わる事もあるのに、偏った狭い世界の中の正義感によって、一個人を攻撃してしまう事もあります。

真面目に自分を高める為に学んでいても「意識高い系~」などと言って笑う人もいます。

自分が学びを諦めてしまったので、理解ができずに攻撃する事で自分を正当化しようとします。

どんな人になるかは、自由に選べます。

もっとみる
思考と言葉と波動

思考と言葉と波動

生きていれば良い事がたくさん起きます。

そして生きていれば悪い事も起きてしまうのが人生です。

そんな悪い事が起きた時あなたは咄嗟にそう思いますか?

「もうだめだ」「もう無理だ」って思ってしまって、そう呟いていませんか?

私も以前はそうでした。

でもそんな事を思ってネガティブな考えばかりをしていると、もっと悪い状態を引き寄せてしまいます。

人間はもともとネガティブな思考を自動的にしてしま

もっとみる
思い込みを見直す

思い込みを見直す

私たちは多かれ少なかれ思い込みを持っています。

あなたはどうですか?

例えば、

「頭が良くないと成功できない」

「義務教育の間は絶対に学校に行かなきゃいけない」

「有名な企業に入ったら辞めるなんてありえないし、一生懸命寝る間を惜しんで働かなきゃお金持ちになれない」

「親のために子供のために自分を犠牲にしなくちゃ幸せにできない」

なんて思い込んでいませんか?

その1

中卒や高卒の方

もっとみる