ao;eth

ほぼ未来の自分に向けたメモです。 http://aoeth.blog79.fc2.co…

ao;eth

ほぼ未来の自分に向けたメモです。 http://aoeth.blog79.fc2.com/ https://www.pixiv.net/users/43250

最近の記事

Power Query M 式言語 カスタム関数作成2(List.Generate使う)

いくつか練習で作成しました。具体的に使える状況が どんなものかはよくわからないですが、なにかに使えるといいですね。(2022/3/28) ⑤だけ必要があって作りました。(2022/4/3) ①グループ内の最大値がある行だけにするカスタム関数 ②(List.Generateを使って)今日から指定日数分の  曜日付きカレンダーを作るカスタム関数 ③指定テーブルの列並び順を逆転するカスタム関数 ④指定テーブルの列名を左から昇順の番号にするカスタム関数 ⑤指定テーブルを1行飛ばしに

    • Power Query M 式言語 カスタム関数作成1(別行の情報を参照 他)

      Power Queryの式メモです。 別の行の情報を参照した新しい列を作りたいことがよくあるので練習がてら作成しました。 練習用にとりあえずアルファベットが並んだテーブルを作る式↓ let /* A~Zまでの大文字アルファベットが並んだテーブルを作る 列名は'ALPHABET' */ Alphabets = Table.FromList( {"A", "B", "C", "D", "E", "F", "G", "H", "I", "J",

      • Blenderのレンダービューにwatermarkを常に表示させる

        製作中の画像をネットに上げることが多いのですが、 watermarkを入れるのがだんだんめんどくさくなってきました。 でも、なにかのために入れておくと安心なので、 とりあえずデフォルトの背景で映るよう設定しておくことにしました。 こんなイメージになります。 ノードはこんなかんじです。 ノードができたので次から作成するファイルが最初からこの背景になるよう 「スタートアップファイルを保存」します。 邪魔なときは、シェーダーミックスにカーソルを合わせて 「M」キーを押せば非

        • 途中のblenderプロジェクトmemo

          忘れないで ・チョコ(20220124_chocolate.blend) もっと種類増やしてカッコいい包装をつけてあげたい 丸いのとか ・金平糖(20211114_konpeito.blend)  geometry nodeのブーリアン重すぎるのとメッシュが引きつってるのなんとかしたい最終的には瓶に詰めたい ・皿(20210613_glassyuyaku.blend) 「ガラス釉」でイメージ検索して出てくるやつみたいなの作りたい subdivisionのダイシングスケー

        Power Query M 式言語 カスタム関数作成2(List.Generate使う)

          Blenderでプリンを作る_03(FGO)

          続き。 現存オブジェクトですごく直したいのは↓ ・符が白飛びしてない? ・蓋のマテリアル ・シールのメッシュ 現存オブジェクトでちょっと直したいのは↓ ・机メッシュ ・テーブルクロス?の縁 その他 ・スプーンいる? ところで一週間くらい放置してたけどやっぱメモ残さないと何もかも忘れそうですね。 このファイルにかけた時間的にコンコルド効果的な考えでまあそのままぶん投げはしないと思うのですが、再開のための労力が段違いです。 瓶の蓋の気に入らないテクスチャも直しました。 オ

          Blenderでプリンを作る_03(FGO)

          Blenderでプリンを作る_02(FGO)

          置く場所(背景)を作っていきます。 Google画像検索で調査した結果、高そうな食べ物で、XX味みたいなものは イチゴ味→本物の苺を周りに置いとく 桜味→本物の桜の枝を周りに置いとく 抹茶味→抹茶の粉を周りに置いとく こんな傾向が多い気がする。 つまり、そんな感じにすればこのプリンも高そうな食べ物感が増すのではないでしょうか。 置いとくために関連しそうな物体を作ることにします。 勾玉意外とむず… 途中で急にsnap onになったけどこの右のやつなんなのかわかんなくてキー

          Blenderでプリンを作る_02(FGO)

          clip studio形式で作ってるテクスチャをblender上ですぐ確認したい

          今の所 blenderで使う一部のテクスチャをclip studio使って書いている。 レイヤー情報などを保持した状態で保存するにはclip studio独自形式(以下、clip)で保存する必要があるが、実際にテクスチャで使う際にはblenderで対応する画像形式(pngとか)で保存する必要がある。 テクスチャ微修正した際、clip studio側でpngで保存→Blenderでpng読み込み直す しないといけない。clipでそのまま保存はCtrl+S押せばできるが、png

          clip studio形式で作ってるテクスチャをblender上ですぐ確認したい

          Blenderでプリンを作る_01(FGO)

          水着2020復刻で黒猫パンケーキ聞いてたら頭がおかしくなり 拙僧パンケーキでもっと頭がおかしくなったためプリンを作ることにしました。 蓋は頑張った。ガラス側はなんちゃってツイスト式です。 https://blender.stackexchange.com/questions/78379/how-to-twist-a-procedural-material 上のあたりを参考に原理は理解してないけどテクスチャ用ノードを組んだ。頭おかしくなるかと思いました。 あとラベル準

          Blenderでプリンを作る_01(FGO)

          Blenderで紙作る_05(FGO)

          VSCodeからBlenderに戻ってきた。 でも配置の計算も重いしリジッドボディの計算も重すぎて落ちた。 ↓の状態でわくわくしてシミュレーション開始したら落ちた。 つらい… シミュレーションで落ちるのは頂点増やしまくってるからだと思いますが ↓頂点増やしてる原因のモディファイアをビュー上全部オフにして再度複製&シミュレーションしました。 そしたらペラペラの平面で作ってるせいで落ちたら床に溶けました。 ソリッドだけONにすべきかな… というか複製オブジェクトをまとめて

          Blenderで紙作る_05(FGO)

          Blender用PythonコードをVSCodeで書くための環境構築メモ(VS Codeでデバッグ実行)(※中途半端にできた)

          こんな状況で中断してます。 ・break point置いてデバッグ実行→できる ・日本語コメント付きUTF-8コードでの実行→できる ・Blenderからのコード実行→概ねできる(Blender単独で実行時となんか違う感じがする) ・謎の強制終了→おきる(2回 同じコード実行で) こんなのあったので導入することにした。 0:導入してコマンドパレット(Ctrl+Shift+P)開いて 1:Blender:Startしたら 2:初回はBlenderの場所を尋ねられたので 3:b

          Blender用PythonコードをVSCodeで書くための環境構築メモ(VS Codeでデバッグ実行)(※中途半端にできた)

          Blenderで紙作る_04(今回紙は全く関係ない)

          コードのターン。 VS Codeでそのままだとつらかったのでこのあたり設定した。 (大文字⇔小文字切り替えショートカット&pythonコードスニペット) https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1808/24/news030.html https://itpc.blog.fc2.com/blog-entry-229.html 目的↓ ・いい感じにオブジェクトを床かなんかにばらばら置いた感じに配置したい。手作業で1つずつ置く以外の方法

          Blenderで紙作る_04(今回紙は全く関係ない)

          Blenderのシステムコンソールを文字化けしないようにしたい+スタートメニューからワンクリで起動したい(Windows 10)

          このあたりの解決策です。 ・BlenderのシステムコンソールはWindowsだと文字化けする ・文字化けするのはShift-JISのcmdでUTF-8の文字表示しようとするから ・cmdをUTF-8にしてからBlender起動すれば解決する ・cmdをUTF-8にしてからBlender起動を毎回やるのがめんどい ・いつもスタートメニューからBlender起動してるので、  Blenderはスタートメニューから起動したい 必要なもの ①batファイル → cmdをUTF-8

          Blenderのシステムコンソールを文字化けしないようにしたい+スタートメニューからワンクリで起動したい(Windows 10)

          Blender用PythonコードをVSCodeで書くための環境構築メモ(VSCode+Anaconda+bpy fake module)

          環境構築のメモです。(OSはWindows10) 導入済みのもの ・Visual Studio Code(Ver 1.56.0) ・Anaconda(Ver 4.10.1) conda最新版にしておく↓ conda version update blender側のpythonバージョン確認↓ anaconda promptで仮想環境作る↓ pythonバージョンはさっき確認したblender 2.92のに合わせておく 仮想環境の名前は「bpy_2.92」とする c

          Blender用PythonコードをVSCodeで書くための環境構築メモ(VSCode+Anaconda+bpy fake module)

          Blenderで紙作る_03(FGO)

          FGO関連のオブジェクトなので一応題に追加。 ここから ①筆跡 なし あり で全く同じマテリアル(ノーマル、粗さ等)でいいのか? ②オブジェクト断面綺麗すぎない? ③ノードのエディターに気軽に全角でコメント書きたい(Ver2.8~) ③の誘惑をひとまず振り切ったので①②から手を付けていきます。 なんかのっぺりしてきた気もする。 本物の和紙と顔料?墨?の粗さ(角度強めで)確認したいけど持ってないしニッチ過ぎてネット上探してもないので今までの人生経験から思い出すしかないです

          Blenderで紙作る_03(FGO)

          Blenderで紙作る_02

          ここから ・大きめのスケールのよれよれ ・紙漉きのしましま 1.光にかざすと透けること →微妙だがリターン少ないので保留 2.表面がボコボコ(ザラザラ?)していること →ほぼなにもしてない 3.素材の繊維が見えてること →ほぼなにもしてない 4.端が自然になっていること(厚みのなくなり具合)→サブサーフェスでいけるかも ・大きめのスケールのよれよれ ・紙漉きのしましま 両方実装してみたけどコントラスト上げると微妙なことに気づいちゃった 気づいちゃったけどわざわざコントラス

          Blenderで紙作る_02

          Blenderで紙作る_01

          前書き 趣味で作ってるコードやBlenderファイルについて、なんか下記が常態化しています。 ・飽きて数ヶ月ほったらかしにする ・どこまでやってたか忘れる&よくわかんないゴチャゴチャプロジェクトで熱意が戻っても再把握がめんどくさくて投げる 経緯追えるようにすれば、少しは緩和されるのではないか? Blenderではないものの、ブログで記事にしながらコード書いてるときは数週間くらい空いても続いてたし… ついでに試行錯誤する際、文章化すればいいアイデアが浮かぶのでは? といった

          Blenderで紙作る_01