マガジンのカバー画像

保育園の1年と保育士のお仕事いろいろ✐

18
保育園って1年中忙しい!保育士の仕事って多岐にわたっています。そして保育士は子どもと遊ぶだけが仕事ではないんです!!
運営しているクリエイター

#保育士の仕事

保育園の1年⑤

保育園の1年⑤

締めくくりの1ヵ月私は2023年3月31日で公務員保育士を退職しました。

3月★ようやくこの月が来ました!!
(本当は、3月末に記事にしたかったのですが、年度末&退職でやはり色々と立て込んでしまい、4月に食い込んでしまいました(*_*; )
ー-------------------------------
と、いっても3月は今年度のコトと、来年度のコトが入り混じる
大混乱の1ヵ月と言っても良いほ

もっとみる
保育園の1年④

保育園の1年④

いつもと違う!?2月相変わらずの、"忙しさ年中無休”の保育園です(*_*;

今月も例外なく、日々何かしらに追われている1ヵ月でした。

○書類、事務関係
 年度末の取りまとめの書類の嵐です!
  毎月の指導計画、クラスだよりの他に、

 ・年間指導計画の反省
 ・幼児クラスの年間反省
 ・園内研修のまとめ文書作成
 ・保育所児童保育要録の印刷、提出
 ・卒園式参列の出欠確認の手紙作成

と、とに

もっとみる
保育園の1年③

保育園の1年③

絶賛、繁忙期突入!?1月

年が明け、限りなく次年度の年齢に近づきてきたクラスは4月当初と比べれば落ち着いてきています。
しかし、保育士側は全く以てです(;^ω^)
特に今年度、年長クラスの担任をしている私は脳内フル回転です。

・お別れ遠足の手紙発行
(1月下旬なので新年早々に発行しました。早くに発行しすぎても忘れてしまう。ギリギリすぎても準備が間に合わないなどとなり時期は重要です。)

・新年

もっとみる

保育士の事務仕事

子どもとパソコン向き合ってる時間どっちが長い!?

 保育士の1年をまとめている投稿は、一旦ストップしています。なぜかというと残りの1月~3月の時期に現れる仕事を自分自身で把握しきれていない物がありそうだからです。(;^ω^)

これは、全てをこなしきれたら後日振り返りとして、こちらのnoteにしたためようと思っています。

保育士の世間一般のイメージって、やはり子どもと関わることがメインだと思わ

もっとみる
保育園の1年②

保育園の1年②

後半は更に多忙を極める!!11月

・発表会(劇・合奏・歌)に向けた練習、大道具、小道具作り
・発表会の参加把握
・発表会の内容、見どころを盛り込んだクラスだよりの臨時号の作成
 (なので、今月は通常のクラスだよりと2枚作成します)
・発表会の予行練習
・予行練習でダメ出しされたところの構成の練り直し
・個人面談の実施→実施記録の記載
・保護者会資料 作成
・園外保育前の打ち合わせ
・園外保育

もっとみる
保育園の1年①

保育園の1年①

保育園って、保育士って、1年中何かに追われてる!?

今日は、保育園の?保育士の?1年を書き出してみようかな?と思います。
保育士の皆さん、私たちってずーっと忙しいですよね(;^ω^)

4月これは、言わずもがな…
公立保育園の定期異動これが、4月1日付なのです。
4月になって、初めまして。とやってくる保育士。
いくらベテランでも、保護者や子どもの顔と名前は一致しない。
物の置いてある場所なども含

もっとみる