アンティナギフトスタジオ

ギフトをえらぶことは、誰かのことを、一生懸命考えること。 そんな大切な時間をお手伝いす…

アンティナギフトスタジオ

ギフトをえらぶことは、誰かのことを、一生懸命考えること。 そんな大切な時間をお手伝いするギフト専門店「アンティナギフトスタジオ」の公式アカウントです。 贈り物のマナーや商品のことなどギフトに関する様々な情報を発信していきます!https://antina.jp

最近の記事

意外と知らない引っ越し祝いのタブーとは?

そもそも引っ越し祝いとは? 引っ越し祝いとは本来、新しく住宅を購入して引っ越した方へのお祝いとして贈ることが由来となっています。 そのうち、新築の一軒家もしくはマンションを購入した場合や、企業が自社ビルを新しく建てた場合に贈るものを「新築祝い」と呼ぶケースが一般的です。 近年では、分譲マンションや賃貸に住む人も多いため、新しい生活を始めるお祝いの気持ちとして「引っ越し祝い」という形で贈り物をします。 引っ越し祝いのタブーとは? お祝いですので相手の趣味や好みに合っていれば

    • 2020年のハロウィンイベントはどうなる?

      ハロウィンは毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭のことで、もともとは悪魔やサウィンなどを崇拝し、生贄を捧げる宗教的な意味合いのある行事でしたが、今は民間行事として宗教的な意味合いもほとんどなくなりました。 今みなさんが知っているハロウィンは、子供たちがお化けや魔女など好きな格好に仮装して、近所のお家に行ってお菓子をもらう風習で浸透しています。 そもそもなぜ10月31日なの? 諸説ありますが、古代ケルトでは11月1日が新年とされ、大晦日にあたる10

      • 10月1日はコーヒーの日

        実は、コーヒーにも記念日があり、10月1日が「コーヒーの日」と定められています。 社団法人全日本コーヒー協会によると日本におけるコーヒーのさらなる消費拡大とその魅力を幅広く発信する目的で、昭和58年10月1日に制定されました。 なぜ10月1日かというと・・・ 10月ともなれば、朝晩の冷え込みが始まる頃でもあります。当時はホットコーヒーが主流であったため、自然と温かい飲み物に手を伸ばし始めるこの時期に、コーヒーの消費量が増えました。その需要が高まりはじめる頃である10月1日に

        • 【年代別】カタログギフトはどれがおすすめ?

          カタログギフトどんなときに贈る? カタログギフトは結婚式の引出物、結婚内祝いや出産内祝い・香典返し・法要の引出物などのお返しのお使いいただけますが、両親や祖父母・知人、友人へのプレゼントなどといった場面でもお使いいただけます。相手の欲しいものがわからない場合にぴったりのギフトです。ここでは年代別のオススメカタログギフトをご紹介いたします。 20〜30代 友人・同僚などにオススメ VENT OUEST カタログギフト ものさしでは測れない“好き”を贈る。選び抜かれた上質

        意外と知らない引っ越し祝いのタブーとは?

          いきなりでも大丈夫!仏事に関して地域によって違いはある?

          準備して対応する事がなかなか難しい仏事関連のこと。前もって少し知識を入れておくと、いざとなった時にスムーズに対応することができます。 今回は仏事関連の地域の違いによって少しご説明します。 のし紙・掛け紙の違い 東北から関東、九州にかけて、仏式では広く黒白の水引が使われます。 一方で西日本方面から北陸・東北の一部では、黄白の水引が多く使われます。 また、仏事では掛け紙の表書きの上に「志」と書くことで、この品物は仏事・弔事の品となります。 「志」としての用途は広く、七七日忌

          いきなりでも大丈夫!仏事に関して地域によって違いはある?

          そもそも結納とは? 何を準備すれば良いの?

          結納とは結婚予定の両家で金品の受け渡しを行し、家と家の繋がりをより強く結ぶ婚約の儀式になります。 本来は仲人が両家の間を往来し、両家の顔合わせはせずに結納品を交わす「正式結納」が主流でしたが、現在では仲人を立てずに どちらか一方の自宅を会場にしたり、ホテルや料亭といった場所に会場を設けて、両家が直接顔を合わせて行う 「略式結納」が主流になっています。結納を済ませた後は、両家で会食をすることが多いです。 また、結納を行わず顔合わせの食事会のみを行うことも近年では増えています。

          そもそも結納とは? 何を準備すれば良いの?

          引出物は何品?

          引出物を選ぶ際に、色々な人に聞いたりサイトから調べたりしていると思います、その時必ず出てくるのが、「2品」「3品」と品数に関する内容があるはずです。 「2品」「3品」に理由なんてあるの?って思ったりされてる方もいると思いますので、今回は、引出物の品数と選ばれる品物についてご紹介をします。 引出物は2品?3品?そもそも引出物をお贈りする際の組み合わせを確認してみましょう。 2品の場合は、「メインの引き出物」+「引菓子」の組み合わせ、 3品の場合は「メインの引き出物」+「引

          内祝い いつ贈れば良い?

          お祝い事を知らせると、たくさんの方々から御祝のメッセージと一緒にたくさんの「御結婚祝い」「御出産祝い」「御新築祝い」が寄せられてきます。 "結婚式も近いから、最後の打合せが終わったばかり。あともう少し。" "生まれたばかりの赤ちゃんは、毎晩、夜中に起きてたいへん。" "新居は素敵だけど、もう少し片付けておかないと。" そんな中でも、御祝のお返しとして、「内祝い」をお渡しすることを考えなくてはならないですよね。 さて、内祝いは、本来はお祝いをいただいたか、いただかない

          内祝い いつ贈れば良い?

          敬老の日のプレゼントにおすすめは?

          今年の敬老の日は、9月21日(月・祝) 何をあげたらおじいちゃん・おばあちゃんに喜んでもらえるかわからない方も多いのではないでしょうか。 そこで、今回は、敬老の日のプレゼントに相応しいアイテムを紹介いたします。 いつもは中々言えない感謝の言葉をプレゼントとともに贈ってみてはいかがでしょうか。 家庭画報 豊かな暮らしに欠かせない人との絆。大切にしている方への親愛の気持ちや、寄り添ってくれる方への謝意を伝えるための素敵な贈り物をご用意しました。どなたに贈ってもきっと喜んでいた

          敬老の日のプレゼントにおすすめは?

          出生届はいつまでに出す?

          赤ちゃんが生まれるというのは何とも喜ばしいことですよね! ただ、出産後は済ませなくてはならないこともたくさん。 そのひとつに「出生届の提出」があります。 出生届とは赤ちゃんが生まれた時に出す書類です。 赤ちゃんを戸籍に登録するための大切なものですのでしっかりと準備しておきたいですね。 出生届はいつまでに出すの?赤ちゃんが生まれた日を1日目として14日以内に提出する必要があります。 1月1日に出産した場合、提出期限は1月14日です。 たとえ1月1日23時59分に生まれたとし

          出生届はいつまでに出す?

          「DEAN&DELUCA」「 ILLUMS」 カタログギフト リニューアル!

          まずは皆さんご存じ、そして大好きなDEAN&DELUCA! そのDEAN&DELUCAのBOOKカタログとCARDカタログがリニューアルして9月1日より販売しました!! BOOKカタログのコース数は3コース! CHARCOAL【チャコール】 4,180円(税込) 掲載点数が約74アイテムからリニューアル後は約91アイテムに! WHITE【ホワイト】 6,380円(税込) 掲載点数が約80アイテムからリニューアル後は約95アイテムに! PLATINUM【プラチナム】 1

          「DEAN&DELUCA」「 ILLUMS」 カタログギフト リニューアル!

          「快気祝い」と「快気内祝い」について

          「快気祝い」は、病気やケガをしたときに頂戴したお見舞いやお世話になった方への回復のお知らせも兼ねてお返し・御礼の品をお渡しするものです。 もし、万一病気で入院をした時に、ご親戚やお知り合いからお見舞いを頂くととても嬉しいですよね。 無事に退院できましたら、退院の報告をかねて御礼のお返しの品を用意いたしましょう。 入院中の御見舞いのお返しは、ご心配おかけしました無事退院できました、という見舞いへの感謝の気持ちと報告をするものです。 先方はまたお見舞いに行こうかどうしようかと

          「快気祝い」と「快気内祝い」について

          出産までに準備しておきたいもの

          もうすぐ会える赤ちゃんのために、出産前に必要なベビー用品を準備しておきたいですよね。出産準備品として新生児期の赤ちゃんに必要なものをご紹介します。 出産準備品とは?出産準備としてまず揃えておきたいものは、産後すぐに使う赤ちゃんのお世話グッズです。 入院している間に必要なものは産院が準備してくれることがありますが、退院後のものは自分たちで揃えなくてはいけません。 産後1ヶ月の検診までは基本的にはママも赤ちゃんも基本外出ができないため、出産前に、赤ちゃんとの生活の準備をして

          出産までに準備しておきたいもの

          結婚に必要な費用ってどのくらい?

          結婚に掛かる費用は様々です。入籍されるのみであれば、費用はさほどかかりませんが、挙式・披露宴・新婚旅行などを行うと、大きな費用が掛かります。今回は結婚するにあたり、掛かる費用について、ゼクシィ結婚トレンド調査2019全国版をもとに説明していきます! ■挙式・披露宴に掛かる費用の平均は約355万円! 結婚するにあたり一番掛かる費用は、挙式・披露宴の費用です。 平均費用は約355万円。平均人数が66人ほどなので、料理と飲み物代などは一人あたり2万円で、参加人数が多ければ費用は高

          結婚に必要な費用ってどのくらい?

          覚えておきたいテーブルマナー(結婚編)

          結婚式に呼ばれた際、合わせて披露宴にも参加する場合が多いですよね。披露宴では、大勢の方と一緒に食事をする場になるので、テーブルマナーも気になるところ。 披露宴では、フレンチなどのフォーマルな食事が多いので、スマートに食事を楽しむために、披露宴で最低限押さえておきたいテーブルマナーをご紹介します! 基本的な食事のマナー、6つのポイント 1.音を立てて食べない ナイフやフォークを使うときはカチャカチャと、ものを噛むときはクチャクチャと音を立てないようにしましょう。 2.髪の

          覚えておきたいテーブルマナー(結婚編)

          香典返しの即返しとは?メリット・デメリットは?

          本来の香典返しは四十九日法要が済んだ忌明けのタイミングで、いただいた香典の金額に応じたお礼のお品物をお送りするのが一般的でした。 しかし、葬儀後に香典返しをすることは香典帳の管理や、金額に応じた品物を選んだりと葬儀後のご家族にとっては負担が大きく大変なことです。 そこで当日、通夜・告別式の場で感謝の気持ちを込めて香典返しをすることを「即返し」といいます。 配送の手間などもがかからず、負担は少ない即返しですが、当日いただく香典の金額がわからないため、基本的に全員一律に品物を渡

          香典返しの即返しとは?メリット・デメリットは?