マガジンのカバー画像

ラボライフ!(学部時代)

166
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

ggplotちょっと使えたああ!

ggplotちょっと使えたああ!

学会で発表する用のグラフを描くフェーズに来ました。
でもグラフ化に利用するRとそのパッケージ「ggplot」の使い方が全然わからなかったです。
テンプレ通りのデータを、テンプレ通りのスクリプトでグラフ化しようとしているはずなのに、エラーが出てくる。しかもそのエラーを文字列をググっても、超初心者ライアンにわかるレベルで解説した記事が見当たらない。
なんとか、「これがエラーの原因か?」と推察できても、

もっとみる

慣れてる人はやっぱりすごい(Rの話)

フリーの統計解析ソフト・R。
これを使って実験結果をまとめることをポスドクさんから勧められました。
Rに追加実装できるtidyverseというパッケージに含まれる、ggplot2を利用すればexcelでやるよりも複雑な図を得られるようになるらしいです。

テンプレートとしてポスドクさんが利用している解析スクリプトももらいました

Rを使うのは学部2年のデータ解析をする授業以来。

新しいパソコンに

もっとみる
心と体を休める休日って何だろう?

心と体を休める休日って何だろう?

今朝は死んだような目で目を覚ましたライアンです。
昨日、疲れた体に鞭を打って朝から夜までラボで単純作業を繰り返してデータを解析をした反動だと思います。

だから、朝からのバイトも全くやる気じゃなかったです。
「許されるなら、このまま家で眠っていたい。出かけるなんてもってのほか。」

行きの電車は些細なことでイライラするし、踏んだり蹴ったり。
「行きたくないなぁ」という思いがしんしんと募っていました

もっとみる
際限ないタスクに追われて困っちゃう。

際限ないタスクに追われて困っちゃう。

昨日は僕が論文紹介をする順番でした。
そのため、それに向けてメインの論文を読み、引用文献にも目を通して、わかったことを見やすくパワーポイントにまとめていく。

それが終わってひと段落。
・・・とはいきません。

週明けには研究室内の自分の研究紹介プレゼンをしないといけないし、
学会で使うデータをポスドクさんとディスカッションしないといけない。

でも、ディスカッション用のデータは(今日1日ラボにい

もっとみる

世の中には知らない便利グッズがあふれてる

グラフを描くときは何を使いますか。

僕はずっとexcelを利用しています。
特に前田宿でexcel講座を受講してからは非常に重宝するようになりました。

数字の処理と、グラフ化と言ったらexcelの右に出るものはない!とまで思っていました。
しかし、それよりも便利な存在がいたのです・・・。

それは、R

基本的に統計解析に使われるソフトとしてデータ解析の授業で利用した記憶があるアプリです。

もっとみる
タスクの海を泳ぎ切る

タスクの海を泳ぎ切る

「じゃあ、発表する論文以外に引用文献も5本読んでください」
「はい、2週間後には一度パワーポイントをお見せしますね」

今度の学生ジャーナルクラブ(持ち回りで論文を紹介するゼミ)で手助けしてもらうポスドクさんから連絡が来た。

その人は僕の行きたい大学院の別学科の卒業生で、先輩にあたるので、
「なるほどあそこを出るにはそれだけの苦労が必要なんだ」と考えて身が引き締まり、やる気がわいた。

ラボに向

もっとみる