見出し画像

【図解】ノーコード開発時、あるとベターなもの

Microsoft Power Automate Desktopを使ったノーコードの業務効率化に手をつけ始めました。Webシステムからデータを取得したり、ExcelやAccessに転記したり、といった定型の手作業を自動化しようと試行錯誤しているところです。

正直な感想としては、簡単だし楽しいです。プログラミング言語の知識がなくても、パーツを選んでドラッグして並べていくだけで、それなりのことが実現できています。

ただし、プログラムが想定通りに動くようにするには、それなりの試行錯誤が必要です。Power Automateをはじめとしたノーコード開発環境は、試行錯誤の短縮に貢献してはいますが、やりたいことが増えたり複雑になったりすると、頭をひねる時間は増えていきます。試行錯誤に時間がかかる人とすぐにできる人、試行錯誤の工程を楽しめる人とそうでない人、ハッキリと分かれそうです。


ノーコード開発をスムーズに進めるためには、プログラミング経験があるとベターだと考えました。逆説的ですね。プログラミング経験がなくても開発ができるのがノーコード開発環境の魅力ですが、プログラミング経験があった方が間違いなくスムーズに進みます。

プログラミング経験がある=プログラミング思考ができる、と言ってもいいでしょう。プログラミング言語を使う場合は各言語の単語・文法・お作法を覚える必要がありますが、ノーコード開発環境では一覧から選ぶだけで直感的に操作できます。他のプログラミング言語での経験があれば基本処理の考え方を理解しているはずなので、ノーコード開発環境では新たな単語・文法を覚えることなく開発が可能だと考えられます。


プログラミング経験の有無と、ノーコード開発環境の有無でマトリクスにしてみました。

ノーコード開発環境の提供者がターゲットにしているのは、左下の領域です。プログラミング経験(知識)がない人でも、開発ができるようになります。ただし、プログラミング思考の習得から開始することになるので、ある程度のイニシャルコストはかかると考えられます。

ノーコードではない開発環境で有識者がプログラミングする、いわば今までの世界観が、右上の領域です。細かいカスタマイズがしやすいのでリターンは大きくなりますが、有識者をアサインしたり、開発時間がかかったり、といったコストがそれなりにかかります。

プログラミング経験者とノーコード開発環境の掛け算が、左上の領域です。ここが最もコストパフォーマンスがよいのでは、と考えます。前述のとおり、ノーコード開発環境での試行錯誤を短縮するために、プログラミング思考が役に立ちます。なんらかのプログラミング経験がある人であれば、ノーコード開発環境でもプログラミング思考を発揮できるので、開発コストが下がると予想できます。


私は本業プログラマーではなく、誰かに教わったことのない野良プログラマーです。もう何年かしたら、義務教育として(どの程度かはわかりませんが)プログラミング経験を積んだ新入社員が入ってきます。自己学習しておかないと、あっという間に追い越されそうだなと危機感を覚えますね。


参考:

#図解 #最近の学び #マトリクス #2軸 #プログラミング #ノーコード #ローコード #エンジニア #PowerPlatform #Power_Platform #Microsoft #Microsoft_Power_Platform #PowerAutomate

この記事が参加している募集

最近の学び

いつも図書館で本を借りているので、たまには本屋で新刊を買ってインプット・アウトプットします。