見出し画像

【健康説】腸能力の働き/美容効果

腸は健康には欠かせない臓器です。

今回の説の腸能力とは小腸を指します。

近年、腸は第2の脳、と言われるようになりましたが、実は腸こそが人間の営みを司っている説も出てきました!

脳は情報センターであり、受動の出先機関の役割があります。

この脳からの指令を体の各部に伝える神経伝達物質のほとんどが、腸で作られることが最近の研究で判明しました。

どの種類の神経伝達物質がどのくらいの量必要なのかを腸が割りだし、製造まで行っています。
脳はそれを適切なタイミングで各部に配分します。

また神経細胞であるニューロンが腸の中にも存在することも明らかになっている。

脳と腸はお互いに情報交換し合い
腸の働きを脳に伝え、脳の働きを腸に伝え、一体となって働いています。

人の好き嫌いも瞬時に感じる腸内細菌?

はじめて人に会う時の印象は誰もが瞬時に感じとります。
これは脳が感じている判明、瞬間に本質を捉えているのは腸と言われます。

ここの密接な関係も脳と腸の連携が成せるとしくみから理解できます。

そして腸内細菌、いわゆる菌にはまだまだ知られていない不思議が存在します。

もしかすると人と会うとお互いの菌が交流しているのかもしれません。
菌同士が合わなければ人間関係も、といったように腸内細菌の働きは健康と同時に人間関係など多岐にわたる役割がある可能性もあります!

直感のような
この人いいな。肌が合う。
逆に虫が好かない。嫌悪感。

など1600種類以上の細菌が瞬時に判断しているのかもしれません。

菌の交流

最近は除菌、無菌が言われていますが、菌の完全排除は不可能な領域です。

なぜなら、先程の腸のしくみから分かります。

医師や研究者の中には、アトピーやアレルギーの子供は家畜(動物)と一緒に育てるといい。と主張する意見もあります。

これは動物と暮らすことで、共存する菌が生まれるため、アトピーやアレルギーに対抗する力がつくのでは。という理論です。

人との交流もそれぞれ何億もの違う菌が交流するため免疫へと繋がるとも言えます。

細菌の種類が増えれば免疫力が高まり、外から害のある菌やウイルスが来た時、抵抗できるようになります。

菌の交流の最初は母親の産道を通る際の常在菌と言える。
帝王切開になると最初の菌の交流がないため通常より免疫・抵抗力が落ちる可能性もあり、
そのためアトピーやアレルギーになりやすいことも。

腸内細菌と乳酸菌

健康な人の腸には、たくさんの乳酸菌が住んでいます。

なので健康のために生きた乳酸菌の入った食品やドリンクを摂取がブームになっています。

腸能力の説としては、これはあまり意味がないようです。

なぜなら生きたまま体に入っても胃酸でほとんどが死滅してしまうからです。
また生きたまま腸に届く。という健康食品がありますが、たしかに生きたまま腸に届けば、腸内で多少繁殖するかもしれませんが、実は生きたまま体内に取り込むメリットは高くない。

そんな説もあります。

内容としては、生きた乳酸菌そのものが体に健康作用をもたらすわけでなく、乳酸菌が死ぬとき、乳酸菌生産物質と呼ばれるものを排出。

この乳酸菌生産物質こそが、免疫力を高めたり、抗酸化作用をもたらしたりと健康に働きかけます。

乳酸菌の種類の分だけ、乳酸菌生産物質は存在します。

便通と腸の説

ヨーグルトを食べたら便通が良くなって、1日1回ちゃんと出るようになった。といいますが

体にとって良い菌だったら、腸はそんなに早く便を出しません。
本当に良いものなら、腸に常在できるはず。
といった見方もあります。

※4日以上出ない場合や腸に問題のある便秘は注意が必要。

便が早く出たのは、自分の常在菌でないものが入ってきて急いで排泄したいということで腸が元気になったのではなく、過剰に働かされただけ。

そうすると、腸内にもっと長くとどめておきたかった菌も一緒に排泄されてしまう。

腸能力説では、健康な腸は、じっくり菌を働かせて、それから排泄する。

2~3日に1回、大きな良い便を出す。

この便の状態が良ければ、良い菌で整腸され健康にも良い。という理論になります。

なので便秘のような状態も良い悪いは便通にあると言える。

良い菌を腸はじっくりと吸収している

腸と肌

腸内細菌は善玉2、悪玉1、日和見7というバランスは有名な話です。

善玉がしっかり働くと7割の日和見菌が一気に加勢してくれます。

その目安として肌の調子をみると分かります。

肌がきめ細かく、弾力をもっている人は腸内細菌の働きも良いと言えます。
腸が整えば肌も整う。

腸が元気になると細胞も元気になる。
腸の中にいる菌が元気になると、いろいろなものを分泌してくれる。

腸壁が傷つくと、すぐに肌に現れる。
カサカサ、ブツブツなど
肌は健康のバロメーターに。

美容を目的とする時、なぜ腸を観るのかは腸と肌に強い関連性があるからです。

腸内細菌を活発に働かせるには

菌のエサが必要です。

それが食物繊維と乳酸菌生産物質になります。

この2つを摂取することが腸活のポイントになる。

食物繊維を含む食べ物も大事な要素。

乳酸菌生産物質は、乳酸菌の死骸に含まれ、それが善玉菌のエサになり栄養になります。

善玉菌が元気になれば日和見菌もそれに合わせて働きます。

食物繊維の食べ物

ごぼう、ニンジン、れんこん、緑野菜

必要な量が難しい時は、ミキサーを使いジュースにすることがおすすめ。
甘味が欲しい時は、少量のはちみつやオリゴ糖なども

乳酸菌生産物質

漬物、ぬか漬け、ヨーグルト、玄米乳酸菌ヨーグルトなど

差し支えなければサポートをよろしくお願い致します!健康施設をつくる目的や情報集めに活用させて頂きます!少しでも良い記事になるよう最善をつくします☆