あやのん

ボードゲームをこよなく愛するアラサー女子。 ふだんは企画のお仕事をしています。

あやのん

ボードゲームをこよなく愛するアラサー女子。 ふだんは企画のお仕事をしています。

マガジン

  • ボードゲームで学ぶビジネススキル

    わいわい遊びながらビジネススキルも磨ける、ボードゲームの魅力を探っていきます。

最近の記事

わたしのVoicyでの1年間を振り返る

年末に何かnoteを書こうとずっと思いつつ、気づいたらもう大晦日になってしまいました。 早いようで濃かった1年を、ざっと振り返ってみたいと思います。 初めましての方もいらっしゃると思うので、Voicyで何をしている人なのかの簡単な自己紹介はこちらです↓ 社内イベント、企業コラボイベント、部活動などなどについて、自分の備忘録がわりに書いてみます。 特設サイトやチャンネルのURLも貼りますので、気になるものがあればぜひ聴いてみてくださいね。 1-3月 ■ 年間キックオフ

    • 2023年度1Q Make Value賞をいただきました!

      こんにちは、Voicyでビジネスプロデューサーをしているあやのん (@annie_honey8)です。 今回は、2023年度の1Q(2-4月)の表彰で、Voicyマインドを体現した人に贈られるという「Make Value賞」を僭越ながらいただいたので、そのことについて書こうと思います。 4月に賞をもらったのに、気づけば8月… この記事は途中まで下書きしていたものの完成できておらず、もういよいよ次の2Q表彰発表が迫っている!! と大焦りで仕上げた次第です(本当に今更でごめん

      • 社内でアイデア出し勉強会をやってみた!企画から実際やってみての学びまで

        こんにちは、Voicyでビジネスプロデューサーをしているあやのん (@annie_honey8)です。 前回書いた記事にたくさんいいねをいただき、本当にありがとうございました!勇気を出して書いてみてよかったです。 と思っていたのに、気づけばまた2ヶ月ほど経ってしまっていました。 Voicyは2月が年度始めなので、3月は年度末ではないのですが、なんだか3月は怒涛の1ヶ月でした。 そんな中で、初めて社内勉強会を主催させていただきました! 内容は、これまで自分が広告プランナー

        • 大企業からスタートアップに来たら、加点方式マインドで働けるようになった話

          このnote、またご無沙汰になってしまいました。 実はその間に2度目の転職をし、いま初めてスタートアップで働いています。 入社してちょうど半年経ったのを機に、思ったことや気づいたことを残しておきたいなと思い、久々にnoteを開きました。 私は社会人になって働き始めて、たぶん9年くらいになります。 小学校+中学校も卒業するくらい長い期間働いてきて、社会人としてだんだん中堅になってきた自覚もそれなりにある中での、2回目の転職。 自分の働き方やクセもある程度把握した上で、今ま

        わたしのVoicyでの1年間を振り返る

        • 2023年度1Q Make Value賞をいただきました!

        • 社内でアイデア出し勉強会をやってみた!企画から実際やってみての学びまで

        • 大企業からスタートアップに来たら、加点方式マインドで働けるようになった話

        マガジン

        • ボードゲームで学ぶビジネススキル
          9本

        記事

          大切なことはフルートが教えてくれた

          しばらく投稿が止まってしまっていたのですが、久しぶりに更新してみます。 止まっている間も、過去に書いた記事を読んでいいねしてくださる方がいて、ありがたく感じていたとともに、こういうストック型のコンテンツはいいな…と改めて思いました。 不定期になると思いますが、日々考えたことを少しずつアウトプットすることにします。 とはいえ改めて文章にしようとすると、この言い方は傲慢じゃないか、誰かを傷つけないか…と何度も読み返してしまってなかなか投稿するまでに時間がかかってしまうタイプ

          大切なことはフルートが教えてくれた

          (8)ねことねずみ:ボードゲームで学ぶビジネススキル

          こんにちは!大人のためのボードゲームの魅力を伝える「ボードゲームで学ぶビジネススキル」、第八弾です。 今回ご紹介するのは、邦題「ねことねずみの大レース!」(ドイツ語原題:ViVa Topo!)です。 今Amazonを見たら、わたしが持っているのはデザイン旧版のものみたいですね笑 旧版はなかなかシュールな顔をしています。これはこれで好き。笑 小さなお子様から大人まで一緒に盛り上がれるゲームで、漫画『放課後さいころ倶楽部』では1巻の第7話で紹介されています。 わたしも子ど

          (8)ねことねずみ:ボードゲームで学ぶビジネススキル

          (7)コードネーム ピクチャーズ:ボードゲームで学ぶビジネススキル

          こんにちは!大人のためのボードゲームの魅力を伝える「ボードゲームで学ぶビジネススキル」、第七弾です。 今回ご紹介するのは「コードネーム ピクチャーズ」というゲームで、「コードネーム」というゲームシリーズの1つです。 スパイになって2チームに分かれて戦う、チーム戦のゲームです。 今回はこのゲームで鍵となる「共通点を見つける力」を軸に、ゲームの魅力と、そのスキルがどのように日常やビジネスのシーンで生きるかについて考えていきます! 実はこれまでの連載では、毎回1つのゲームに

          (7)コードネーム ピクチャーズ:ボードゲームで学ぶビジネススキル

          (6)私の世界の見方:ボードゲームで学ぶビジネススキル

          こんにちは!大人のためのボードゲームの魅力を伝える「ボードゲームで学ぶビジネススキル」、第六弾です。 今年は梅雨入りが早そうという話もちらほら耳にしますが、そんな梅雨のジメジメも吹っ飛ばす、思いっきり笑えるボードゲームを今回は取り上げたいと思います! それが「私の世界の見方」。 いわゆる大喜利系のゲームで、お題カードの空欄にぴったりのキーワードをそれぞれ選んで出して、一番お題に"ふさわしい"カードを出した人が勝ち!というゲームです。 ルールはシンプルですが、遊んでいくう

          (6)私の世界の見方:ボードゲームで学ぶビジネススキル

          共感の引き出しが増えると涙もろくなる件

          突然ですが、最近2年くらい読んでいた漫画の最終巻を読んで、2回息ができなくなって鼻をかむくらい泣きました(笑) こんなに涙もろくなるなんて、昔の自分からすると驚きです。 というのも、小学校の頃は国語の先生に『ここは普通間違えないだろ』と言われるような感情を答える系の選択肢を1人だけ間違えて、「お前は緑色の血か〜〜!」と言われました。 選択肢の内容は全く覚えていませんが、 あの瞬間は、いまだによく覚えています。笑 (国語、一応得意科目だったんだけどな……笑) 泣けない

          共感の引き出しが増えると涙もろくなる件

          おうちご飯をおいしく&楽しく!これから始める自炊上達術

          こんにちは!いつもはボードゲームに関する記事をアップしているわたしですが、今回はちょっと趣向を変えて、私のもう1つの趣味でもある"料理"について書いてみたいと思います。 おうち時間が長引き、自炊する機会も増えたけど、自分でやっても美味しくないから作らない、なかなか上達しない…… 結局、テイクアウトや近所の外食ばかり、という方も多いのではないでしょうか。 そんな方に向けて、私が大学での一人暮らしをきっかけに、料理を始めた頃のことを思い出しながら、"少しずつステップアップし

          おうちご飯をおいしく&楽しく!これから始める自炊上達術

          (5)ニムト:ボードゲームで学ぶビジネススキル

          こんにちは!大人のためのボードゲームの魅力を伝える「ボードゲームで学ぶビジネススキル」、第五弾です。 今回はドイツ版七並べ(?)とも言える定番のカードゲーム、ニムトをご紹介したいと思います。 このゲームは、出しにくいカードをうまく先に出しておく計画性と、勝利のために必要なあえてリスクをとる損して得とれ精神、そして人数によって戦術を変える柔軟性がキーになります。 ※遊び方知ってるよ!って方は、2つめの見出しのところから読んでみてくださいね。 遊び方紹介:数字カードを並べ

          (5)ニムト:ボードゲームで学ぶビジネススキル

          (4)街コロ:ボードゲームで学ぶビジネススキル

          こんにちは! GW中、note書くぞ〜!と気合入れていたはずなのに、更新が滞っていたあやのんです。 さて、大人のためのボードゲームの魅力を伝える「ボードゲームで学ぶビジネススキル」、第四弾です。 この連載シリーズでも最初にカタン(こちらから読めます)を選んでいるあたり、どうやら街づくり系のゲームが好きな私。 実は大学生のころ、就活で不動産デベロッパーを第一志望にしていた時期もありました。笑 今回ご紹介する「街コロ」も、そんな街づくり系ゲームのひとつです。 とはいえ、

          (4)街コロ:ボードゲームで学ぶビジネススキル

          (3)パンデミック:ボードゲームで学ぶビジネススキル

          こんにちは!大人のためのボードゲームの魅力を伝える「ボードゲームで学ぶビジネススキル」、第三弾です。 このゲームをご存じでない方からすると、この時期に不謹慎な…!?と思われてしまうかもしれませんが… こんな時期だからこそ遊んでほしい、チームワークとリスクを取って挑戦する勇気、そして優先順位の判断力が試されるとっておきの協力型ゲーム「パンデミック」を今日は紹介したいと思います。 ※遊び方知ってるよ!って方は、2つめの見出しのところから読んでみてくださいね。 遊び方ダイジェ

          (3)パンデミック:ボードゲームで学ぶビジネススキル

          (2)インサイダーゲーム:ボードゲームで学ぶビジネススキル

          こんにちは!大人のためのボードゲームの魅力を伝える「ボードゲームで学ぶビジネススキル」、第二弾です。 今日ご紹介するのは、質問力・タイムマネジメント、そしてポーカーフェイス(!?)のスキルが必要とされる、「インサイダーゲーム」です。 「インサイダー」と聞くと、株のインサイダー取引を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれません。 このゲームも、そんな「内部情報」を知る一般人のフリをした「インサイダー」が紛れこみ、チームを混乱させながら楽しむ内容になっています。 ※遊び方知

          (2)インサイダーゲーム:ボードゲームで学ぶビジネススキル

          (1)カタン:ボードゲームで学ぶビジネススキル

          大人のためのボードゲームの魅力を伝える「ボードゲームで学ぶビジネススキル」、第一弾です。(ドキドキ) 最初にどのゲームについて書こうかと考えたとき、真っ先に浮かんだのが「カタンの開拓者たち」でした。 私のこれまでのプレイ回数でいうと、一番多いゲームかもしれません。何度かうちに遊びにきている友達は、どこかのタイミングでカタンに強制参加させられます(笑) しかし一度遊ぶと、やり込み要素もありハマってしまうのがこのゲーム。サイコロの運に左右されながら、自分の現状を生かしてどう

          (1)カタン:ボードゲームで学ぶビジネススキル

          ボードゲームってこんなに面白い!大人たちが大人げなく本気になれちゃう魅力とは

          突然ですが、「ボードゲーム」で最後にいつ遊んだか、覚えていますか? 最近はステイホームの時間が多くなり、テレビなどでも取り上げられることが増えたので、もしかしたら以前よりも耳にするようになったという人もいらっしゃるかもしれません。 一見、子どもと遊ぶ「家族向けのおもちゃ」というイメージを持たれがちですが、日本の伝統的なボードゲーム「将棋」のように、一度やると大人も子どももハマってしまう不思議な力を持っています。 ゲームによっては運だけでなく、戦略、交渉、コミュニケーショ

          ボードゲームってこんなに面白い!大人たちが大人げなく本気になれちゃう魅力とは