
わたしのVoicyでの1年間を振り返る
年末に何かnoteを書こうとずっと思いつつ、気づいたらもう大晦日になってしまいました。
早いようで濃かった1年を、ざっと振り返ってみたいと思います。
初めましての方もいらっしゃると思うので、Voicyで何をしている人なのかの簡単な自己紹介はこちらです↓
Voicyでは法人向けの広告・コミュニケーションを提案するBusiness Designチームで、ビジネスプロデューサーとして働いています。
企業とコラボしたトークテーマ特集や、パーソナリティさんたちとのタイアップ放送・チャンネルスポンサー、企業チャンネルなどの企画提案から制作・実施までを担当しています。
法人向けサービスについて詳しくはこちら→ https://biz.voicy.jp/
※文中に出てくるクライアント名には、「様」を抜いていますm(_ _)m
※主に私が担当したイベント等のみ記載しておりますが、ここに書ききれていない多くのスポンサー様にお世話になりました。心より感謝申し上げます。
社内イベント、企業コラボイベント、部活動などなどについて、自分の備忘録がわりに書いてみます。
特設サイトやチャンネルのURLも貼りますので、気になるものがあればぜひ聴いてみてくださいね。
1-3月
■ 年間キックオフ
2月が年度初めのVoicy。7周年ということで、レインボーカラーから好きな色を選んで着てくるのがドレスコードでした。グラデーションがきれい!

■ツムラ トークテーマ特集 #自分を大事にするとは
ツムラさんとの3回目のトークテーマ特集で、初めて「更年期」をテーマとした企画を行いました!
■ノバセル ラジオ「マーケティング進化論」スタート
ノバセル代表の田部さんがメインパーソナリティとなり、文化放送のラジオ番組「マーケティング進化論」がスタートしました。
収録にほぼ立ち会わせていただいたのですが、毎回ゲストで、元ネスレの高岡さんをはじめマーケ界の重鎮の方々がいらっしゃり、とても勉強になりました。
特にマーケ・広告領域で働く人には聴いていただきたい放送ばかりです!年末年始にぜひ。
■社内向け アイデア出し勉強会
エンジニアのせんちゃんが、社内向けにアルゴリズム勉強会をしてくれたのをきっかけに、私も何かできるかな?と考え、アイデア出し勉強会を行いました。
↓詳しくは記事にも書いたのでこちらへ
勉強会として企画することで自分の復習にもなり、とてもいい機会になりました。
■ club_wintersportsでゲレンデへ⛄️
Voicyは部活動がとても盛んなのですが、その中の1つで club_wintersportsがあり、みんなでスキー/スノボをしに行きました!

4-6月
■ Lenovo トークテーマ特集 #ふみだすわたしに &音楽フェス SYNCHRONICITY
新生活の時期にぴったりなトークテーマ特集!なんと豪華パソコンが当たる投稿キャンペーンもやっていました。
そして同じくLenovo YOGAにご協賛いただいた、音楽フェスSYNCHRONICITYでも、アーティストインタビューの配信のお手伝いをしてきました!
■ Make Value賞
1Q(第一四半期)には、ありがたいことに行動指針賞をいただきました。
■ ボルダリングに目覚めました
この頃、初めてボルダリング部の活動に参加しました。
いまやVoicyの中でも、最もと言っていいほどアクティブに活動している部活です(笑)
最近はわたしも4Qの壁が登れるようになってきました。

■ 小川奈緒さんフォロワー1年記念イベントwith SOÉJU
Voicyで小川奈緒さんのプレミアムリスナー向けイベントをご一緒させていただきました!
ご夫婦対談あり、ソージュの夏のおすすめアイテム試着会ありで大盛り上がり、本当にみなさんすごい熱量で幸せな空間でした。
7-9月
■ Lucky Fes
ひたちなか公園で行われた音楽フェスのお手伝いで、アーティストインタビューを行いました!
■ 交流会CFT
Voicyでは、全社横断で組織づくりのための施策を行うCFT(クロス・ファンクショナル・チーム)という取り組みがあります。
その中で私は、社内の交流を活性化するチームに所属し、社内イベントとして室内BBQや、レンタルキッチンでのシェフVoicyを企画しました!
詳しくはどいすーが記事を書いてくれていたので、こちらからぜひ。
■ 防災の日 トークテーマ特集 #まさかのための防災
2023年の9月1日は、関東大震災から100年の節目の年。
ということで、防災について改めて考えるきっかけを作りたく、トークテーマ特集を行いました。
3社にご協賛いただき、初めて複数企業協賛型のトークテーマ特集を行うことができました。感謝です!
10-12月
■ Voicyフェス
Voicy主催で3日間、人気パーソナリティが対談を繰り広げるVoicyフェス。
念願の有料参加者1万人突破!(最終的には12900人!)、そして企業スポンサーにも3社応援いただき、忘れられない熱いイベントになりました。
■ツムラ トークテーマ特集 #更年期との向き合い方
ツムラさんと4回目のトークテーマ特集。更年期世代の方はもちろん、その周囲の方々にも向き合い方を考えるきっかけとなる放送が集まりました。
思い返せば私の母も更年期でつらそうな時期があり、向き合い方を知っていたらもっと違う接し方をしてあげられたはず…と放送を聴いて反省しました。
■ 渋谷スクランブルスクエア周年記念イベントとのコラボ🐕
渋スク4周年&ハチ公生誕100年を記念したイベントで、Voicyがコラボ!
Voicyパーソナリティに、渋谷を深掘りするインタビューを行い、音声とフリーペーパーで楽しんでいただける企画になりました。
■ MBさん公開収録イベント with アナザーアドレス
大丸松坂屋が運営する、デザイナーブランドの豊富なファッションサブスク「アナザーアドレス」とコラボした公開収録イベント。
MBさんのリスナーさんはやはりおしゃれな方が多く、メモを取ったり質問をされたりと熱心に参加されている方も多くてわたしも刺激をいただきました!
■ノルウェーサーモン🇳🇴 タイアップ
ノルウェー大使館から、サーモンをお肉のように「サモ肉」として楽しむ方法を発信したい!とのことでお声がけいただいた企画。
Voicyパーソナリティ4名に試食会へお越しいただき、その美味しさを放送でご紹介いただきました!
╭━━━━━━━━━━━━━╮
— 音声プラットフォーム Voicy【公式】 (@voicy_jp) November 27, 2023
#Voicy パーソナリティが語る
#ノルウェーサーモン の魅力🐟
╰━━━━━━v━━━━━━╯
お寿司でお馴染みのサーモンですが、実はレアカツやしゃぶしゃぶ、ステーキ等にもぴったり✨
今夜の献立の参考に、おすすめの食べ方を聴いてみませんか?🍽️
#サモ肉 #PR
私も近くのスーパーで時々買って食べてはいたのですが、レアで火入れするとこんなに美味しいんだ!と発見があり、ノルウェーサーモンがますます好きになりました。
その後Voicy社内でも、ノルウェーサーモンを楽しむ会を開催しました!

まとめ
ここに書ききれないほど多くの出会いや新しい挑戦があり、今年も盛りだくさんな1年でした。
特に嬉しかったのは、初めてVoicyでのスポンサーやタイアップにトライしていただいた企業とのお取り組みの反響がよく、ご継続いただいたり、さらにお取り組みが広がったりしたことです。
広告代理店で働いていたとき、広告主(&代理店)や一般消費者、メディアやプラットフォームの"三方よし"な取り組みはなかなか難しいと思っていたのですが、Voicyならそれを目指せるし、みなさんからいただいた信頼に応えるために、諦めず挑戦しなきゃと強く感じる1年でもありました。
わたしも元々1リスナーとして大好きなVoicyを、これからもより多くの人の生活を豊かに彩る場として守るために、しっかり事業継続できる地盤を作りつつ、自分自身も価値を生めているか問い続けながら、2024年も挑戦していきたいと思います。
というわけでいつもながら長くなりましたが、2023年も、大変お世話になりました!
良いお年をお迎えください。