つきえ あん

絵と文をかきます。 大切な時間や想い、日常の小さな幸せをカタチにⒸannetsukie┆

つきえ あん

絵と文をかきます。 大切な時間や想い、日常の小さな幸せをカタチにⒸannetsukie┆

マガジン

  • 思ったこと

    思ったことまとめ

  • 三日月(短編漫画・小説)

    短編漫画など、短い漫画をまとめています

  • illust

    イラストをまとめています

  • おしらせ/その他

  • 君とネコと朝食と

    会社員のオトくん、主婦のミミ、ちょっとしゃべる不思議な猫ヒルネの穏やかで楽しい生活。

記事一覧

固定された記事

サマー・サマー・エンジェル

2023 つきえ あん 大切な人を失った夏芽のもとへ末の妹、安樹がやってくる。魔女の血をひく二人はそれぞれ特殊な能力を持っていた。安樹とともに生活し食事を重ねながら…

つきえ あん
11か月前
26

創作大賞2023入選

おしらせ 創作大賞2023にて入選させていただきました。 授賞式にも参加して、有意義な時間を過ごすことができました。 緊張した!! 本当にありがとうございました! 作…

つきえ あん
8か月前
16

手作り杏仁たべながらドラマみた

つきえ あん
8か月前
6
+1

レンズの向こう側

つきえ あん
8か月前
5
+1

マンガあるある?

つきえ あん
10か月前
5

梅仕事で夏を始める

初めての梅仕事。 ずっと気になっていた、この季節になると度々目にする青梅。 お酒がちょっと飲めた頃なら梅酒を付けたいところだけど、今は舐めるのも無理なくらいだし、…

つきえ あん
11か月前
12

イヌとネコ

公園を歩いていると飼い主さんに連れられたイヌが沢山居て癒やされるけれど、ネコはお散歩をしないからなかなかお目にかかれない。 リードを付けてお散歩してるのは、もち…

4

米粉でお菓子作り

半年くらい前から我が家に小麦粉はない。 代わりに、米粉を使っている。 パンもピザもパスタも餃子も好きだけど…日々溢れている小麦の取り過ぎが気になり、プチグルテンフ…

7

休日の過ごし方

 休日はなるべくのんびりしたい。  土日の二日休みだったら、どっちか一日は散歩に行くぐらいにしてあとは家でダラダラしていたい。コレは私たち夫婦の共通認識だ。本当…

24

「CUT2022」への掲載のお知らせ

175人のイラストレーターさんのカットイラスト集「CUT2022」 (artbook事務局様刊行) にイラストを掲載していただきました。 素敵な作品ばかりで見ているだけでワクワクす…

10

平成ノスタルジー

「平成ノスタルジー」  近頃、おもちゃやファッション、音楽や雑貨など、平成に流行したものが平成レトロ、なんて言われたりする。けれどこれがどうもしっくりこない。平…

7
+1

yellow前向きな気持ちになれる色

13
+1

窓際/約束

5

*LINE着せかえ・スタンプリリース・記事の画像差し替え

LINE着せかえをリリースしました  ~レモン柄とリンゴ柄の二種類です。水彩タッチの着せかえ~ 使って頂けると嬉しいです。 こちらから↓ *LemonDays *AppleDays …

5

3時のおやつ

******  私の身体は結構正確で、朝は大体同じ時間に目が覚める。  そしてうがいをした後にコップ一杯の水を飲むと、ぐーっとお腹がすいてくる。  コレはおやつ…

11
+4

君とネコと朝食と 3

10
固定された記事

サマー・サマー・エンジェル

2023 つきえ あん 大切な人を失った夏芽のもとへ末の妹、安樹がやってくる。魔女の血をひく二人はそれぞれ特殊な能力を持っていた。安樹とともに生活し食事を重ねながら、夏芽は大好きだった魔女おばさんのことを思い出す。 あとがき 昔から魔法や魔女と言ったワードが大好きで 案外魔法というモノは日常の中に沢山落ちていて、とくに「第六感」が優れている人たちのことを魔女なんていうのかもな、と想像してこの話をかきました。 元々は小説だったのを漫画に直したものなので、いつか小説バージョ

創作大賞2023入選

おしらせ 創作大賞2023にて入選させていただきました。 授賞式にも参加して、有意義な時間を過ごすことができました。 緊張した!! 本当にありがとうございました! 作品はこちら⇣ つきえ

手作り杏仁たべながらドラマみた

+2

レンズの向こう側

+2

マンガあるある?

梅仕事で夏を始める

初めての梅仕事。 ずっと気になっていた、この季節になると度々目にする青梅。 お酒がちょっと飲めた頃なら梅酒を付けたいところだけど、今は舐めるのも無理なくらいだし、梅干しは失敗談もよく聞くので、未熟ものの私にはまだ早い? そこで梅シロップ。 氷砂糖じゃなくてきび砂糖で漬けるレシピを見つけて、良さそうだったので早速材料を揃えて、夫と休日に挑戦してみた。 瓶を熱湯消毒して、洗って水気を拭いた梅のへたを、おへそのごまをとるみたいに爪楊枝でプリッととっていく。 やっぱりこういう作業は器

イヌとネコ

公園を歩いていると飼い主さんに連れられたイヌが沢山居て癒やされるけれど、ネコはお散歩をしないからなかなかお目にかかれない。 リードを付けてお散歩してるのは、もちろん可愛いワンコたち。チワワとか、トイプードルとか、シーズーが多い。どの子も飼い主さんの横にぴったりくっついて、ときには井戸端会議しているおばさま達の足下で退屈そうに地面にお腹をくっつけて、そばを通り過ぎる私の方をチラッとみる。 それも十分癒やしだが、珍しい出逢いは「おっ」となる。 時々すーっと目の前を横切っていく、ノ

米粉でお菓子作り

半年くらい前から我が家に小麦粉はない。 代わりに、米粉を使っている。 パンもピザもパスタも餃子も好きだけど…日々溢れている小麦の取り過ぎが気になり、プチグルテンフリー生活を始めた。 パスタを時々きびめんにしたり、あるときは米粉パンを食べたり。 しばらく経つけれど、私も夫も、体の調子が良い感じ。他にも添加物とか色々気をつけているけれど、すべて出来る範囲でゆるゆると…この出来る範囲っていうのがミソだ。思いついたときに少し意識するだけ。ぎゅうぎゅうにしちゃうと、逆に疲れてしまうから

休日の過ごし方

 休日はなるべくのんびりしたい。  土日の二日休みだったら、どっちか一日は散歩に行くぐらいにしてあとは家でダラダラしていたい。コレは私たち夫婦の共通認識だ。本当、インドア同士で良かった! と思う。  家でダラダラの具体例を挙げると、映画鑑賞とゲームの二択。  気になる映画はほとんど見尽くしてしまった気がするこの頃。まだこれ見てなかったな、という作品があると、掘り出し物を見つけたみたいに嬉しくなる。大体は80年代前後から90年代前半の映画で、近頃は白黒の映画をみることも("素晴

「CUT2022」への掲載のお知らせ

175人のイラストレーターさんのカットイラスト集「CUT2022」 (artbook事務局様刊行) にイラストを掲載していただきました。 素敵な作品ばかりで見ているだけでワクワクする本になってます。 amazon、全国書店にて8/27から発売されています。 是非お手にとってご覧ください…♪ *** つきえ

平成ノスタルジー

「平成ノスタルジー」  近頃、おもちゃやファッション、音楽や雑貨など、平成に流行したものが平成レトロ、なんて言われたりする。けれどこれがどうもしっくりこない。平成は「レトロ」なんだろうか? あのポップでカラフルで、昭和の良さとはまた違う懐かしさや個性がある世界観を、同じくくりにしてしまうのは違う気がする。  するとある記事で「大正はロマン。昭和はレトロ。平成はノスタルジー」 ということが描かれているのを見かけて、ようやくモヤモヤしていた気持ちが晴れた気がした。あの特別な可愛

+2

yellow前向きな気持ちになれる色

+2

窓際/約束

*LINE着せかえ・スタンプリリース・記事の画像差し替え

LINE着せかえをリリースしました  ~レモン柄とリンゴ柄の二種類です。水彩タッチの着せかえ~ 使って頂けると嬉しいです。 こちらから↓ *LemonDays *AppleDays *** LINEスタンプをリリースしました・゚ ころっと可愛いネコロの日常的に使える基本のスタンプです。 ネコロの毎日スタンプ で検索していただくと出てきます。 こちらからも見れます⇩ https://line.me/S/sticker/16599822 *** 8/23 記事の

3時のおやつ

******  私の身体は結構正確で、朝は大体同じ時間に目が覚める。  そしてうがいをした後にコップ一杯の水を飲むと、ぐーっとお腹がすいてくる。  コレはおやつの時間でも同じ。昼食後しばらくして、お腹すいたなあ、何か食べたいなあ、そう思って時計を見ると、針はいつも3時前後をさしていて、これには夫も「さすがだねえ~」の一言。自分でも感心する。  おやつにはいつも、カフェインレスのコーヒーや紅茶。それにお気に入りのチョコレートや手作りお菓子、お団子、時々芋けんぴや干し芋。

+5

君とネコと朝食と 3