tomomi

韓国出身、栃木在住の主婦。韓国の大学卒業後、日本のホテルで3年間勤務。2022年3月出…

tomomi

韓国出身、栃木在住の主婦。韓国の大学卒業後、日本のホテルで3年間勤務。2022年3月出産予定▶初めての育児なので子育て勉強中▶将来はWebライターになることが目標!▶Noteでライティング練習中です🔰 韓国時代劇ドラマやアニメがスキ!

最近の記事

【2022.02最新】Amazonベビーレジストリで出産準備お試しBOXをもらおう!

⚠直近の入荷日:3月5日!→ベビーレジストリで申し込む 「Amazonベビーレジストリの出産準備お試しBoxのもらい方を知りたい」 「そもそも、Amazonベビーレジストリって何?」 こういった疑問に答えます。 最近、初めての出産のために、「何を買えばいいのか」、 「少しでも安く出産準備ができないのか」などの悩みを抱えていました。 いろいろ検索するうちに「Amazonベビーレジストリ」を利用すると出産準備お試しBOXが無料でもらえることを知りました。 意外と簡単に申請

    • ワクチン接種証明書アプリ登録方法解説【注意点も解説】

      「ワクチン接種証明書アプリの使い方が分からない」 「マイナンバーカードが読み取れなくて進まない」 こういった疑問に答えます。 2021年12月20日より、日本政府公式の新型コロナワクチン接種証明書アプリが公開されました。 新型コロナワクチン接種証明書には、 氏名、生年月日、接種記録(ワクチンの種類、接種年月日、ロット番号など)が記載されます。 それらに加えて、海外用では、パスポートの国籍や旅券番号が記載されます。 デジタル庁によると、2022年1月21日からマイナンバー

      • 【無料】Canvaでサムネイル作り方解説【デザイン知識不要?】

        「無料で画像編集できるソフトはないかな?」 「デザイン初心者でも簡単に作れるソフトはないかな?」 「Photoshopなしでおしゃれなサムネイルを作成したい」 こういった疑問に答えます。 SNSやブログ、YouTubeでは、スキ数やフォロー数、動画の視聴数を増やすために重要なことが、「見たくなるサムネイル」、「分かりやすい画像」だそうです。 私はブログを始めた頃、「記事の内容に合ったおしゃれなアイキャッチ」を作りたいと思ってました。 しかし、私はPhotoshopやI

        • 【無料】Canvaでのプレゼン資料作成法解説【パワポは必要なし?】

          「無料で簡単に作れるプレゼン資料ソフトってないかなぁ…」 「おしゃれなプレゼン資料を作りたい!」 こういった疑問に答えます。 プレゼン資料を作る際、 多くの人がMicrosoft 365のPowerPointを使っていると思います。 私も、大学生の時は、無償で使えたので、PowerPointを使っていました。 ちなみにMicrosoftは大学生と大学教員に無償でPowerPointを提供しています。 しかし、大学生でない方が、PowerPointを使うためには、ライセンス

        【2022.02最新】Amazonベビーレジストリで出産準備お試しBOXをもらおう!

        • ワクチン接種証明書アプリ登録方法解説【注意点も解説】

        • 【無料】Canvaでサムネイル作り方解説【デザイン知識不要?】

        • 【無料】Canvaでのプレゼン資料作成法解説【パワポは必要なし?】

          【感想】沈黙のWebライティング本レビュー

          今回は、「SEO対策のためのライティング教本」である沈黙のWebライティングをレビューします。 今は、YouTubeやブログなどでSEO対策について調べることができます。 しかし、ブログを0からはじめる私にとっては、 ネットの情報量は多すぎてなかなかまとめられませんでした。 そのため、SEO対策の基礎知識がまとまっている書籍を読むことにしました。その中でも、圧倒的におすすめ度が高い「沈黙のWebライティング」を読んでみました。 この記事では、 本書に書かれている「SEO

          【感想】沈黙のWebライティング本レビュー

          【感想】「自分のアタマで考えよう」本レビュー

          今回レビューする本は、 『知識にだまされない思考の技術』について書いた本です。 私は、数学を勉強する時、 解けない問題があれば、すぐ解説を見たりしました。 もちろん、このやり方は「時間短縮」というメリットがあります。 しかし、このやり方では、 自分のアタマで考えないため、応用問題が解けないという問題に直面します。 実際、私も何度も経験しました💦。 こんな私にとって、本書の内容は「ショック!」の連続でした。 今回の記事では、 本書で紹介された「自分の頭で考える方法」を

          【感想】「自分のアタマで考えよう」本レビュー

          【今年の目標】2022年の私は、、、?

          🎊あけましておめでとうございます。🎍 今年も宜しくお願いします。🙏 あっという間に終わった2021年。 退職後、初めて年末年始らしい連休を過ごすことができました。🤣 連休がはじまったころは、「連休長いなあ、、何したら、、」と思ったんですが、 もう今日で年末年始は終わり。本当にあっという間に過ぎましたね、、、💦 私は、年末年始の間は、ブログに関する勉強のために「読書」をしました。 普段、まったく本なんて買わないし、日本語で書かれている本はさらに読まない私でしたので、 1本

          【今年の目標】2022年の私は、、、?

          【NETFLIX】韓国人がおすすめする韓国時代劇ドラマTOP3

          「どっぷり世界観にハマれる時代劇ドラマを教えてほしい」 「Netflixで観れる面白い韓国歴史ドラマないかなぁ…」 こういった疑問に答えます。 NETFLIXで配信している韓国歴史ドラマには、 三国時代から朝鮮王朝までの史実に基づいた作品を始め、 朝鮮王朝を舞台にしたファンタジー要素の強い歴史ドラマ、 低い身分から成り上がった人物の話など、 バラエティに富んだ作品がたくさんあります。 この記事を書いている私は、韓国歴史ドラマが大好きで、 NETFLIXで色んな作品を観て

          【NETFLIX】韓国人がおすすめする韓国時代劇ドラマTOP3

          【解説】韓国のお正月文化を解説

          「韓国のお正月文化が知りたい」 こういった疑問に答えます。 最近、韓国メディア流入の影響かもしれませんが、周りの人から「ドラマで見たが、韓国は生まれた時が1歳になるんだって?」など韓国に関する質問を聞く機会が多くなった気がします。 ちなみに、日本では誕生日に年をとりますが、韓国ではお正月に一斉に年をとります。 例えば、12月31日に子供が生まれたら、次の日、2歳になります。 『え?1歳じゃないの』と疑問に思う方もいると思います。 韓国では、生まれた時に1歳になります。

          【解説】韓国のお正月文化を解説

          【簡単】敏感肌でも簡単にできるおすすめの毛穴ケア【道具不要】

          「黒く目立つ毛穴をなんとかしたい」 「簡単で即効性のある毛穴ケアが知りたい」 こういった悩みに答えます。 この記事を書いている私は、毛穴が目立つことに悩んでました。 ネットで紹介されている角栓ケア方法を行っても、 敏感肌のため、余計に肌荒れしちゃった経験が多くあります。😥 最近、韓国の美容YouTuberの Stella(ステラ)さんがおすすめする方法で毛穴ケアを行っています。 今回は、「敏感肌でも簡単にできる毛穴ケア」を紹介します。 1.角栓(黒ずみ毛穴)とは?皮脂

          【簡単】敏感肌でも簡単にできるおすすめの毛穴ケア【道具不要】

          【ビジネスホテル用語】前ホテルマンがまとめたビジネスホテル用語一覧

          「ビジネスホテルで働くなら知っておくべき専門用語が知りたい」 「ネットでは種類が多すぎて、何から覚えればいいのか分からない」 こういった疑問に答えます。 この記事を書いている私は、 新卒でビジネスホテルに就職し、約3年間ホテルマンとして働いた経験があります。ホテルに入社した頃は、専門用語が多く、それを覚えることが大変でした。 そこで、「よく使う専門用語を少しでも事前に覚えるべきだった」と思いました。 ビジネスホテル用語は、働く部署によってよく使う用語が異なります。 今回

          【ビジネスホテル用語】前ホテルマンがまとめたビジネスホテル用語一覧

          【短期間】大学生がTOEIC600点から700点にアップする勉強法

          「短期間でTOEICをスコアアップしたい」 「現在TOEIC600点台から上がらないけど、どうやって学習を進めるべきだろう?」 こういった疑問に答えます。 この記事を書いている私は、 大学の頃、独学でTOEIC640点から710点までスコアアップさせた経験があります。最終的には805点を取り、「TOEIC100点以上アップ」を実現することができました。 今回は、大学生向けに、 「独学でTOEICを短期間でスコアアップする方法」について紹介したいと思います。 1.独学で

          【短期間】大学生がTOEIC600点から700点にアップする勉強法

          【大満足】チームラボお台場行ってきた感想

          「チームラボお台場の感想を知りたい。」 「アートに全く興味ないけど楽しめるかな?」 こういった疑問に答えます。 この記事を書いている私は、 旅行が好きで8年間、9カ国50都市を旅しました。 今回は、 室内で色んなアクティビティが体験できるチームラボお台場に行ってきた感想を書きたいと思います。 1.チームラボお台場とは?チームラボお台場は、正式には「エプソン チームラボボーダレス」という名のデジタルアートミュージアムです。 ◆営業時間:平日 10:00-18:00、土日

          【大満足】チームラボお台場行ってきた感想

          【簡単】ニキビケアおすすめ方法紹介

          「家で簡単にできるニキビケア方法が知りたい」 「ニキビと美容を同時にケアできる方法が知りたい」 「ニキビ跡を治す方法が知りたい」 こういった悩みに答えます。 最近、マスクのせいで肌の乾燥による肌の悩みを抱えている方が増えてるかと思います。 実際、私もそうでした…💦 私も会社員の時は残業が多く、帰宅したら疲れて適当にスキンケアをしてしまったことがよくありました。 田舎なので家の近くに皮膚科もないし、ホームケアするしかない状況でした。 しかし、豊富な種類の中で私に合う化粧

          【簡単】ニキビケアおすすめ方法紹介