見出し画像

【簡単】ニキビケアおすすめ方法紹介

「家で簡単にできるニキビケア方法が知りたい」
「ニキビと美容を同時にケアできる方法が知りたい」
「ニキビ跡を治す方法が知りたい」

こういった悩みに答えます。

<この記事を読んで分かるようになること>
・家で簡単にできるニキビケア方法
・ニキビと美容を同時にケアできる方法
・ニキビ跡を治す方法

最近、マスクのせいで肌の乾燥による肌の悩みを抱えている方が増えてるかと思います。

実際、私もそうでした…💦
私も会社員の時は残業が多く、帰宅したら疲れて適当にスキンケアをしてしまったことがよくありました。
田舎なので家の近くに皮膚科もないし、ホームケアするしかない状況でした。

しかし、豊富な種類の中で私に合う化粧品を選ぶ際はつい迷ってしまうことが多かったです。

今は、韓国の"Stell Stell"と言うスキンケアブランドの社長さんの美容YouTuber Stella(ステラ)さんの動画を見ながらホームケアをしています。

意外と簡単に肌がきれいになる方法が紹介されていて、
ニキビケアだけではなく、根本的に皮膚の問題を解決できる美容ケア方法などが分かるようになりました。

本記事では、
私がやって良かったと思うニキビケア3つの方法」を紹介したいと思います。

1.家で簡単にできるニキビケア方法|60s洗顔法

1)60秒洗顔法

60秒洗顔法とは、60秒間洗顔する洗顔法です。

この洗顔方法は、
アメリカ・サンフランシスコのエステティシャンであるNayamka Roberts-Smith(ナヤムカ ロバーツ・スミス)さんがSNSに自身の洗顔方法を投稿することで話題になった洗顔法です。

2)洗顔フォーム・洗顔せっけん選び方

皮膚タイプによって、
自分にあう洗顔フォームや洗顔せっけんの選び方が若干異なります。

<洗顔フォーム・洗顔せっけんの種類>
① 通常のアルカリ性洗顔フォーム
② ニキビ用の弱酸性洗顔フォーム(ph5.5)
③ 弱アルカリ性洗顔せっけん(ph7)

① 通常のアルカリ性洗顔フォーム

出典:https://www.amazon.co.jp

通常の洗顔フォームで、ドラッグストアで買える洗顔フォームです。
洗浄力が強いというメリットがあります。

しかし、これで60秒洗顔をすると皮膚のバリアが崩れて、むしろニキビが増える可能性が高いので、
🚫通常のアルカリ性洗顔フォームでは、60秒洗顔しないことをおすすめします。

② ニキビ用の弱酸性洗顔フォーム

出典:https://www.amazon.co.jp

「ニキビ肌向け」洗顔フォームです。
洗浄力が低く、刺激が少ないというメリットがあります。

ニキビができやすい敏感肌の方であれば、
ニキビ肌向けの洗顔フォームで60秒洗顔しても効果はあります

しかし、そうでない方には、そんなに効果はないかもしれません。

③ 弱アルカリ性洗顔せっけん

出典:https://www.amazon.co.jp

ミヨシ石鹸やいつかの石けんのような洗顔せっけんです。
弱アルカリ性は、肌表面では中性になり肌にやさしく、汚れをよく落とします。

そのため、ニキビが時々出る混合肌の方が弱アルカリ性洗顔せっけんで60秒洗顔すると効果的です。

3)60秒洗顔方法

具体的に60秒洗顔法を解説します。
この洗顔法は、1日1回程度がおすすめです

<60秒洗顔の流れ>
メイクを落とします。
洗顔フォームや洗顔せっけんを泡立てネットで泡立てます。
60秒間、手で優しくたっぷりの泡で顔や首を洗います
 →TipⅠ : 敏感な部位は30~40秒間洗います。
 →TipⅡ : 泡がなくなると、少しずつ水をつけながら洗います。
水で奇麗に洗います。
奇麗なタオルで顔の水気をしっかり取ります。
【重要】すぐ化粧水などで保湿します。

私の夫も、ニキビでいつも悩んでいましたが、
60秒洗顔を始めてから2週間で皮膚がツルツルになってびっくりしました。
洗顔法だけ変えたのにこんなに違うなんて…😍

男性でも効果ある洗顔法だと思います。
気になる方は、ぜひやってみてください~


2.ニキビと美容を同時にケアできる方法|AHA角質ケア+EGF+ホホバオイル

ニキビの原因には、色んな理由がありますが、その共通点が「老化」らしいです。人は、25歳になると皮膚の老化が始まると言いますよね。

肌の老化を防ぐためのルーティン(方法)を身に付ければ、
ニキビと美容を同時にケアできるようになります。

それでは、ニキビと美容を同時にケアする方法を紹介します。

<ニキビと美容を同時にケアする方法>
①AHA原液で1週間に1回角質ケアします。
②毎日EGF(皮膚再生因子)でスキンケアします。

1)AHA原液で1週間に1回角質ケア

出典:https://www.amazon.co.jp

<AHA角質ケア方法>
①コットンにAHA原液をたっぷりと含ませます。
②AHA原液を含ませたコットンを顔全体に載せます。
③2〜3分そのままの状態で待ちます。
④水で軽く洗います。

<AHA角質ケアする時の注意点>
角質ケアは必ず夜に行います。
角質を取ると、古い角質の下に眠っていた赤ちゃん細胞があらわになります。赤ちゃん細胞は、紫外線に弱いため、紫外線にあうと皮膚が傷ついてしまいます。
②3分を超えないように注意します。
⇒3分以上AHAで角質する場合、やけどになる可能性があります。

ここで、「通常の角質ケア商品を使うのはダメですか?」と疑問に思う方もいらっしゃると思います。
商品にもよりますが、皮膚をこするタイプの商品は、無駄に皮膚を刺激してしまう恐れがあります。敏感肌の方には、AHA原液で角質ケアすることをおすすめします。

2)毎日EGF(皮膚再生因子)原液でスキンケア

(1)ターンオーバーとスキンケア

出典:https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/

お肌は、ターンオーバーにより、肌細胞の生まれ変わりを繰り返しています。

<ターンオーバーの仕組み>
①基底層で生み出された細胞が、 肌の表面にある角質層へと押し上げられます。
②しばらくすると、アカとなって剥がれ落ちます。
この①~②のサイクルを約28日間循環します。

しかし、不規則な生活や、外的要因(紫外線)など、 さまざまな原因によってこのサイクルが乱れると、角質が厚くなったり、乾燥しやすくなったり、 肌トラブルを抱えてしまいます。

ターンオーバーのサイクルを乱れさせないためには、
規則正しい生活はもちろん、 スキンケアも欠かせない重要な要素です。

(2)EGFとは?

出典:https://www.amazon.co.jp

皮膚再生成分と言い、人間の体が本来持っている因子で、
体内で53個のアミノ酸から形成されるタンパク質の一種です。

EGFは、肌を整える役割を担っている成分です。
つまり、皮膚を健康にしてくれながら
コラーゲン生成を促進し、皮膚のバリアも丈夫にしてくれます。

<EGFスキンケア方法>
洗顔後、EGF原液を顔全体に付けます。
→もしくは、乳液にEGFを1,2滴ほど混ぜて顔に塗ります。
ホホバオイルを顔全体に付けます。
→もしくは、化粧水や乳液にホホバオイル2,3滴ほど混ぜて塗ります。

<EGFスキンケアの注意点>
白ニキビで悩んでいる方は、
乳液ではなく、化粧水にホホバオイル原液を2,3滴混ぜて顔に付けます。

今私は、週1回の角質ケア後にEGF原液でスキンケアをしていますが、
ニキビがほぼ出ないようになり、皮膚がツルツルになりました。😍

(3)ホホバオイルとは?

出典:https://www.amazon.co.jp

メキシコ原産の「ホホバ」という植物の種から抽出される、自然由来のオイルのことを言います。

ホホバは、砂漠地帯でも生育できると言われていて、水分を保つための力が非常に強いです。
さらに、豊富な栄養素を含んでいることもあり、
スキンケアやヘアケアなど、さまざまな用途に幅広く使われています。

ホホバオイルは保湿効果が高いだけでなく、抗酸化作用もあると言われています。そのため、皮脂調節や油水分バランスにも効果的です。

(4)購入時のポイント

ポイントは、やはり原液を使うことです。
「AHAピーリング液」、「EGF原液」、「ホホバオイル原液」で検索しましょう。

購入時に、「値段が高い…」と思う方もいらっしゃると思います。
私も最初はすごく悩みました…💦
化粧品会社もEGF原液が高いため、化粧品には100mlあたり1滴しか入れてないみたいです😮

しかし、1日1回、2滴ぐらいずつ使うため、
1つ購入すれば、4カ月ほど使えるので、そんなにコスパが悪いとは思いませんでした。

私は、使い始めて2週間後には効果が出ました。
家族や友人にもおすすめしています。
みんな「最高のスキンケア方法だね」、「もっと早く知るべきだったよ」と満足されています👍


3.ニキビ跡を治す方法|EGF+タマヌオイル

「ニキビ跡を消したい!」と思った時ありませんか?

私も、コンシーラーで隠すなど、ニキビ跡にコンプレックスを持っていました😞

ニキビ跡とは、
ニキビが治った後でも赤みや色素沈着、クレーター(凹み)などが残っている状態のことです。

ニキビ跡を治すためには、保湿と皮膚の再生促進が大切です。

ここでは、ニキビ跡を治す方法として「EGFとタマヌオイルを使ったスキンケア方法」を紹介します。

<ニキビ跡を治すための準備物とその効果>
EGF
⇒皮膚再生促進、皮膚のバリア強化、色素沈着予防、血管生成、コラーゲン合成、紫外線による皮膚損傷抑制助力
タマヌオイル(=キャビンアテンダントオイルとも呼ばれます)
⇒高い保湿力、毛穴をふさがない、紫外線による皮膚損傷抑制助力、活性化酸素除去、傷治療へ助力(=色素沈着に効果的)

出典:https://www.amazon.co.jp

1)タマヌオイルを選ぶ時のTip

①マダガスカル産原料がおすすめです。フランスのブランド化粧品の原料としても使用しているそうです。

②オーガニック製品を選びましょう。

2)タマヌオイルを使う時の注意点

①目に入ったらすごく痛いので注意💥してください。

②色が濃いほどタマヌオイルの独特な臭いが強いため、少し薄めの奇麗な緑色商品がおすすめです。

3)ニキビ跡を治す方法

(1) 洗顔後すぐ、EGFを顔全体になじませます。

⇒ 洗顔後何もつけないままの状態で、先に顔全体にEGFをやさしくなじませます。

(2)タマヌオイルを顔全体になじませます。

⇒ 顔全体にタヌマオイルをやさしくなじませます。
この時、アロエやホホバオイルを混ぜて使用することをおすすめします。

<オイルの配合の仕方>
乾燥肌・混合肌
⇒ タマヌオイル1:アロエ1
脂性肌
⇒ タマヌオイル1:ホホバオイル1~2
オイリーなのが苦手な方
⇒ 油分がない化粧水にタマヌオイルを1:1で混ぜて使用してもOKです。

※ニキビ跡が多い方は、治るまで時間がかかる場合があります。

私は、2か月程前から使用してます。

今は、ニキビ跡が薄くなってきて、ファウンデーションだけでも目立たないようになりました✨
毎日1回ケアすればいつかは改善できると思います。

詳しいことは、下記のYouTube(韓国語・英語字幕)で参考してください❕

出典:YouTube「ステラの奇麗になる秘密作戦」


以上、「私がやって良かったと思うニキビケア3つの方法」を紹介しました。

みなさんも
60秒洗顔法やEGFなどを用いてニキビの悩みを解決してみませんか?😉



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?