見出し画像

【簡単】敏感肌でも簡単にできるおすすめの毛穴ケア【道具不要】

「黒く目立つ毛穴をなんとかしたい」
「簡単で即効性のある毛穴ケアが知りたい」
こういった悩みに答えます。

<本記事の内容>
敏感肌でも簡単にできる毛穴ケアを紹介

この記事を書いている私は、毛穴が目立つことに悩んでました。
ネットで紹介されている角栓ケア方法を行っても、
敏感肌のため、余計に肌荒れしちゃった経験が多くあります。😥

最近、韓国の美容YouTuberの Stella(ステラ)さんがおすすめする方法で毛穴ケアを行っています。

今回は、「敏感肌でも簡単にできる毛穴ケア」を紹介します。

1.角栓(黒ずみ毛穴)とは?

皮脂分泌が過剰になると、
皮脂がスムーズに排出されず、毛穴を押し広げます。
スムーズに排出されない皮脂が毛穴につまります。

そこに、はがれにくくなった角片や産毛が混ざり合って小さな塊(角栓)を作り、酸化して毛穴が黒く見えるようになります。

角栓の約70%を占めるのは、角質(たんぱく質)です。
角質で毛穴に栓をするから、「角栓」なのですね。

毛穴が黒っぽくなって、さらに目立ってしまうこともありますが、これを「黒ずみ毛穴」といいます。角栓に含まれる毛穴付近の皮脂が空気に触れて酸化して黒くなってしまった状態のことをいいます。

出典:https://jp.rohto.com/

角栓の原因の多くは、「肌の乾燥」だそうです。
肌は「乾燥」すると、ターンオーバーが速くなり、結果として角質が毛穴に詰まりやすくなってしまうみたいですね。

出典:https://maison.kose.co.jp/

お肌は、ターンオーバーにより、肌細胞の生まれ変わりを繰り返しています。

<ターンオーバーの仕組み>
①基底層で生み出された細胞が、 肌の表面にある角質層へと押し上げられます。
②しばらくすると、アカとなって剥がれ落ちます。
この①~②のサイクルを約28日間循環します。

しかし、不規則な生活や、外的要因(紫外線)など、 さまざまな原因によってこのサイクルが乱れると、角質が厚くなったり、乾燥しやすくなったり、 肌トラブルを抱えてしまいます。

ターンオーバーのサイクルを乱れさせないためには、
規則正しい生活はもちろん、 スキンケアも欠かせない重要な要素です。

2.毛穴ケアのポイント

1)メイクや汚れをしっかり落とす

メイクを落とさずそのまま寝てしまったり、
汚れた顔をそのままにしておくと、皮脂や角質が毛穴に蓄積していきます。

どんなに疲れた日でも、クレンジングと洗顔を丁寧に行います。
逆に洗いすぎると乾燥して逆効果になることもあります。
泡で優しく洗うことがいいとのことです。

2)保湿ケアを徹底する

乾燥肌の人はもちろん、脂性肌の人にも保湿ケアは重要です。
洗顔をした後の毛穴は開いています。
そこに化粧水をしっかり浸透させたら、乳液やクリームで油分を補充します。

3.おすすめの毛穴ケアの手順

今から紹介する毛穴のケア方法は、
スチームタオルなどの特集な道具は不要で、肌への刺激も少ないため、
敏感肌でも効く方法だと思います。
また、シャワーを浴びる時できる方法なので、すごく簡単です。

1)オイルで鼻の周りを1分間優しくローリングする

出典:YouTube「ステラの奇麗になる秘密作戦」

クレンジングオイルなど、オイルで鼻の周りを優しくローリングします。

2)お湯でシャワーを浴びる

出典:YouTube「ステラの奇麗になる秘密作戦」

お湯でシャワーを浴びると、毛穴が自然と開くため、角栓が取りやすくなります。
ここで注意点は、お湯を直接顔に当てないことです。

3)洗顔フォームを泡立てる

出典:www.photo-ac.com

泡立てネットなどを用いて洗顔フォームを泡立てます。
ここで注意点は、浴室から出ないで行うことです。

4)クレンジングティッシュ1枚を水で軽く洗う

出典:YouTube「ステラの奇麗になる秘密作戦」

刺激少ないクレンジングティッシュやウェットティッシュを用意します。

5)「30秒~1分間」洗ったクレンジングティッシュを用いて、洗顔フォームの泡で鼻の周りをローリングする

出典:YouTube「ステラの奇麗になる秘密作戦」

軽く洗ったクレンジングティッシュやウェットティッシュを用いて
洗顔フォームの泡で優しく鼻の周りをローリングします。

<ローリングする際の注意点>
①浴室から出ないで行います。
②赤ちゃんの肌を扱うように優しくローリングします。
③クレンジングティッシュとウェットティッシュ以外のものは使用しません。

6)普段使ってるワセリンや水分クリーム、乳液でスキンケアする

出典:YouTube「ステラの奇麗になる秘密作戦」

乾燥しないようにワセリンや保湿クリームをしっかり塗ります。


角栓(黒ずみ毛穴)がひどい方は、1週間に2回
そうでない方は、1週間に1回することをおすすめします。
完全になくなった後には、目立つ時だけすれば大丈夫と思います。

私は、一週間に2回約2カ月行ったら角栓がなくなりました。
今は、2カ月に1回ぐらいしています。

角栓が気になる方は、ぜひ一度試してみませんか?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?