見出し画像

コミュニケーションが全ての基礎

こんにちは!シンガポール在住のAnnaです!全米NLP協会認定NLPプラクティショナーコース座学を修了し、現在修行中です。

現在、NLPコーチング60分無料モニター様
募集しています。

3月🈵、4月枠 10名様→残2名様!

☞こんな方にオススメ
-何か現状を変えたい方
-目標を達成したい方
-自分自身を知りたい方
-自己成長したい方 など…

☞方法 zoomにて

☞価格 修行中につき無料
(アンケートのご協力お願い致します)

☞日時 木曜を除く平日 日本時間20:00以降
    土日 時間調整可能

お申し込み・お問い合わせはリンクツリー内のフォーマット又はInstagram・TwitterのDMからお願いします😊

https://linktr.ee/anna.t_nlp

✿✿✿

日曜日に、
森本夏海コーチ・平野美穂コーチ・村岸真衣コーチのインスタライブを見ていたら
よっぽど真剣に集中していたのか、その後なかなか眠れませんでした😂笑

美穂コーチと真衣コーチはそれぞれマレーシアと香港で会社にてマネジメントをされており、そんなお2人のお話を聞いていて思ったこと。

それは、言語や文化の違いを一切言い訳にせず、
むしろその違いに自ら歩み寄り
丁寧に細やかに真摯に向き合っている
ということ。

私はマネジメントを任されているポジションではないですが、
やはり多国籍な環境で働く中で言語や文化の違いをよく感じます。

以前英語話者の同僚から、
“昔日本人上司に英語のミスを指摘したところ、怒られたことがある”と聞いて
なんじゃそりゃ〜!と思っていましたが、
確かに自分の間違いを認めるのは痛い
ノンネイティブにとって、100%聞き取れないことや分からない表現と一つ一つ向き合うのもそう簡単なことではない。

そんな中で英語をコミュニケーションの共通ツールとして使い、
異なった文化同士で意思疎通を図る上で、
言語や文化を言い訳に曖昧なまま”まあいっか”と
思ってしまうこと最近もあったな…と。

お二人のお話から、いかに真剣に相手と向き合いコミュニケーションを大切にされているかが伝わってきて身が引き締まる思いでした。

結局のところ、日本語でも英語でも、
言語を使ったキャッチボールがコミュニケーションの手段であり、
それを使ってどうやって関係を築いていくかがベースとして本当に重要

初めましてのところから、
日々の信頼関係、
ビジネスでのチームワーク。

受け取れてないと思うところがあれば、
ひとつひとつ確認をする。
伝わっていないと思うところがあれば、
ひとつひとつ確認をする。

何を言い訳にすることもなく、
向き合って力強く進む。

これがどんな環境でも力強く生き抜き、
そしてグローバルチームのマネジメントを任されるにおいても、
基本中の基本となる必須スキルなのだと感じました。

NLPを学んだら、コミュニケーションにおいて曖昧なままにしておくなんてもってのほかなので笑
最近薄々感じていたこと、本当に言い訳せずに丁寧に一つ一つ向き合います!
日本語においてのコミュニケーションももちろん。

そんな貴重なお話が聞ける3人のインスタライブは、森本夏海コーチのInstagramから見られます😊🙌🏼

✿✿✿

それでは、本日も最後まで読んでくださりありがとうございました!

良い一日をお過ごしください🌸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?