見出し画像

20200119 疲れが取れない

今日の体調。
今日は日曜日、バイト休みの日。金曜日から始まった品出しバイトが思ったよりきつい。一日4時間、2日しかやってないのに今日になっても疲れが取れず朝からグッタリ倦怠感。ずっと寝ていたかったけど買い物にいかないといけないので、無理して買い物に出かけるた。夫に頼まなきゃいけないくらいの寝込むようなダルさではなかったものの、疲れ過ぎて不機嫌になるくらいの疲労は溜まってた。

普段デスクワークばかりだし、体力がないので慣れるまで仕方がないのだけど、慣れる日が来るのだろうか。いや、慣れるしかない。へこたれていたら体力付かないし、私はこのバイトを通して体力つけようとしているのだから、へこたれたくはない。

とはいえ、運動不足で普段使っていない筋肉が痛くなったり、まだ慣れない緊張からくる疲労は当たり前なのよね。毎日ストレッチしまくりです。ていうか、ストレッチしないと体が固まってしんどい。

それにしても、この疲れ具合は半端ない。睡眠時間7時間でも足りないくらい疲労回復しないなぁ。普段からサプリメントで栄養補給はしているし(過信しているね)、とくにマグネシウム補給は欠かさないのに、それでも回復が遅い。もっと寝ないとダメか…。

そうだ、思い出した。シリマリンの存在。

↑ 画像がなくてごめんなさいよ。

このサプリメント、肝機能をサポートするもので、お酒を飲む人や肝機能に不安がある人に人気です。私はそんなに酒飲みではないんですが、疲れやすかったり、薬物(病院の薬だけでなく、サプリの飲みすぎでも肝機能を酷使することがあります)に反応して肝機能が低下することがあるんです。で、以前、疲れがなかなか取れなかったことあったので試してみたんです。

そしたら、んまー回復が早いこと! 体感としても体が戻ってくる感覚がはっきりとわかったくらい即効性がすごかったんですよ。それ以来、このシリマリンのサプリメントを常備して、毎日飲むのではなく、疲れが溜まってきたときに飲むようにしています。

なのに、疲れすぎてサプリの存在を忘れてて、ふと昼前に思い出し、買い物から帰ってきたタイミングでサプリを飲んだら、数時間後、全回復とまではいかないまでも、HP・1/3回復したかなという実感がきた。すごい!シリマリン。あなたは私の友よ~~。

肉体疲労は、筋肉だけでなく肝臓にも負担がかかるんだわー。ほらほら、スポーツなんかでも肉体疲労が続くと、鉄分を消耗して貧血気味になりやすいし、鉄分が失われるということは疲労感が抜けないということでもあるから、肝臓が消耗しているということでもあるわよね。あと、甘いものを食べるのも肝臓に負担かけるし、最近チョコレートがほしくてしょうがなかったからよけい負担かけてたわ。

さらに、先週からはじまったお義父さんの介護ヘルプ要員として補欠からスタメン入り。夫と交代で夜間のおむつ交換のヘルプにでかけていて、これもまた、短時間とはいえ、体重移動ができないお義父さんを支えるのがかなりの重労働。車椅子から立ち上がらせるために二人がかりで引っ張り上げ、たったままおむつ交換。その間は崩れ落ちないように脇を抑えて中腰で姿勢キープ。おむつ交換が終わったら、最後はベッドに移動させて横に寝てもらうんだけど、ポジションが悪いと二人がかりで体を持ち上げて移動させなければいけないという、実際に介護に関わってみて大変さを実感。

健康と体力(一緒か)、これがないとなんにもできないですよ。よけい、体力つけなきゃ!と思っています。だけど、自分なりに無理しないポイントを見極めることも大事なのよね、




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?