見出し画像

We The Mediaの記事をチョイスしてみた件。[2022/0223]

ここん所忙しくて、中々良い時間帯に投稿が出来てないのが気になっております😰💦

今回はちょいと全体的にコメントがうす味かも…💦
前回に引き続き時間があまり取れてないので、全体的に省エネ進行となっております😭😭😭
それからTRVTH social関連のポスト。
どれだけポストが建っているか次第な感じですが…新規の情報がない場合は省略するかも?と考えております🤔

流石に新規の情報を重視した方が良いでしょうし、そこは…ね?😉🌟

この記事の概要とか記事の抽出範囲とか

ここの所の基本方針としましては"記事の取り上げる数は少なめにして行く"方針ですので、個人的にはWTM日本語訳版のお目通しを合わせてお勧めしたく思います!

こちらの記事にて各種リンクを格納しております!



【チョイス範囲】

範囲としましては、ここから〜

ここまでを範囲としております。

タイムスタンプとしては0:00〜12:55までを範囲としております!



【新記事!】

破壊天使さんによる、WTMのまとめ記事でございます!
いつもありがとうございます…!💦

しろのさんによる不定期シリーズ、ジョーダン・セイサーさんのラジオにて話題になったニュースのピックアップ記事でございます!

IETさんとのやり取りのご様子です🥴

いわゆる工作員注意報!というヤツです!💦

Qリプトラベラーさんによる、デボリューション理論の日本語訳記事でございます!
こちらはパート5の4枚目となります。



【ピックアップ】

※ピックアップ記事に付けていたコメントは付けない方針で行きます💦
取り上げました方の順番はテキトーです💦
おいらがコメントに訪れていない方ばかりなので、本当に申し訳無く思います…。


・momochin77さん


・科学的に考えてみるさん


・どこかで見かけた紳士さん


・アーバスQラーさん


・Azzurraさん


・モロコシさん


・ぼたんさん




【BGM】

今回のBGMはこちら!
前回とは真逆に近い、メロデスで攻めますか!🥴✨✨
このDarkest Hourはジャンルの中でも聴きやすい方かなぁと思います💦



フリーダムコンボイ関連の項目

さてさて、しばらくの間は余り宜しくないお話が多くなりそうな項目です💦
ただ種はばら撒かれたと思いますので、その発芽を待つ時期なのかなぁと。

という訳で、新規の情報をチョビチョビ貼り付けて行きますね!


・オタワ市長、強奪したトラックを売却して欲しいと言い出してる

オタワ市の市長は土曜日、ここ数週間に市が負担した費用を回収するために、デモ参加者から押収したトラックを売却してほしいと述べた。

ジム・ワトソン市長は、CBCとのインタビューで、没収された車両が再びデモ参加者の手に渡らないように、売却の手続きを開始するよう市の事務局長と管理者に指示していると述べた。
彼は、カナダの緊急事態法が市にその権限を与えていると述べた。

「レッカー車やキャンピングカー、バンなど、押収したものをすべて保管し、それらを売却して、納税者が負担している費用の一部を回収することはできないか、と事務弁護士と市政担当者に尋ねた」
と、ワトソンは土曜日に語った。
「これは緊急事態法の条項のひとつで、私たちは緊急事態法の恩恵を受けているのです」

上記ポストより引用、一部編集

不当に強奪したトラックを売却するって、そらメチャクチャやなあ!💢💢💢


・議会でのスピーチをご紹介なさっているポスト

ひとまずご紹介だけになりますが…💦


・"カナダ中の怒れる退役軍人は、警官を犯罪集団と同じように扱い始める準備ができている"という動画

戦争記念館の前で負傷した退役軍人を警察が殴ったとき、彼らは軍に従事したすべての人を敵に回したのです。
カナダの警察は、明らかに違法な命令に従っているのです。

【人道に対する罪と戦争犯罪法】
第13条 刑法第15条にもかかわらず、第4条から第7条のいずれかに基づく犯罪に関して、その犯罪がその実行の時および場所において有効な法律に従って、またはそれに準拠して行われたことは、正当化、弁解、抗弁とはならない。

つまり、カナダの法律の下では、この国で行われている残虐行為に参加した警官は、その行為に対して何の抗弁もできないのです。
カナダにおける人道に対する罪と戦争犯罪は終身刑が義務付けられています。
しかし、これが終わり、秩序が回復されれば、カナダ人は死刑を復活させることに票を投じるでしょう。

動画に付属の文章を翻訳

あちゃー、これは軍が敵対するフラグが立ったような気がしますね…🥴


・アルバータ州首相、世界経済フォーラムとの繋がりがあるそうな

こちらがそのページですね💦💦

うわぁ…そうなると悪玉ですねこりゃ😱😱😱



ダーラムさん関連の項目

そろそろヒラリー側の反撃なんかも始まっている様です😰💦
予測通りでは有りますが、ここからが大事な局面な気がしますね🤔


・"ヒラリー側の攻撃がホワイトウォーター時代の戦略を彷彿とさせる"的な記事

24年前にもかなり良い感じに追求出来たタイミングはあったそうですが、その時にも検察側に対する不当なバッシングなどで圧力を加えていた…という話が出てます😰💦


・"ダーラムさんが司法長官と国にメッセージを送った"という記事

The HILLの見解じゃないよ!と但し書きはなされているものの、内容としてはThe HILLにしては中立的な書き方をしていますね🤔
その辺りはライターの方の権限が日本と比べると良いのだろうなぁと。

通常の裁判申請のおかげで、国民はダーラムの捜査が冗談ではないことを知ることになった。
彼は手強い壁に梯子をかけ、一段一段登っている。
どうやら協力者を得て、連邦大陪審での証言を固めつつあるようだ。
しかし、ジョン・ダーラムは、その重要な仕事を続けることを許されなければならない。

上記記事より引用

〆の一文だけでも、かなり中立的な書き方である事が伝わるのではないでしょうか😊


・ブライアン・ケイツさんのコラムが無料化されたよ!

という訳で貼り付け〜😉



ウクライナ情勢の項目

割とTwitterのトレンドとかだと「やべえ!とんでもない危機だ!」みたいな雰囲気をモリモリ出してますが、割とWTMの方では落ち着いた感じが強いんですよね😁
実際のところはどうなっているのかを把握されていて、それを隠さないからこその落ち着きなんだろうなぁと思われます🥴✨✨

ひとまず、コメントは少なめにして貼り付けて行きます💦💦


・Qtahさんが地図を見せてくれました

ロシアとウクライナの物語を追いかけていて、どこがどこだかわからないという人のために。
これがその地域の地理的な地図です。
ルハンスクとドネツクは、プーチンが現在認めている2つの「離脱」国家です。
最終的にはプーチンはウクライナ全土を狙っています。
この2つの州が現在の状況ですが。

上記ポストより引用

「国境に駐留するロシア軍」について疑問に思っている方へ。
これは、ウクライナの国境沿いにいる、現在推定22万5千の機動部隊の地図です。
一部はすでにウクライナ国内に配備されている。
この国は明らかに包囲されている。
繰り返しになりますが、これは地理をそれほど理解しておらず、質問してきた人のためのものです。

上記ポストより引用

ロシア側からみっちり包囲線を築いていますね🤔


・アルミ、石油、天然ガス、銅、コバルトなどの価格が高騰する事が予測されている

らしいですぞ!
これは家計に直撃待った無し!ですね😱😱😱


・「プーチンはバイデンを出し抜いている」

トランプ大統領は今日、プーチンはバイデン政権を出し抜いていると述べました。

"これは天才的だ。
プーチンはウクライナの大部分を宣言している。
プーチンはそれを独立していると宣言している...。
つまり、プーチンは今、ウクライナの大部分を独立したものだと言っているのです。
私は、なんて賢いんだ、と言った。
そして、彼は平和維持軍になるんだ。
それは最強の平和部隊だ。
南の国境でも使えそうだ...。
彼らはちゃんと平和を守ってくれるよ。


いや、でも考えてみてくれ。
この男は非常に精通しているんだ。
私は彼をとてもよく知っています。
とても、とてもよく知っている....。

そして、バイデンからどんな反応があったか知っていますか?
何の反応もありませんでした。
彼らはそのためのものを持っていませんでした。"

上記ポストより引用

このコメントは「分かっている」様に見えますよね🥴✨✨


・ウクライナが大変な事になってるのはバイデンが外交オンチだから説

そういう記事が増えて来そうな気はしますね〜💦
ただ、メディア側がこのタイミングを良い事にバイデンに色々押し付けようとしている様な気もしますが…🙄



TRUTH social関連の項目

という訳で、まだまだポストが建ちまくりingでございますww
ただ、基本的には新規情報を優先する方が良いと思いますし、新規情報とかニュースとかで何かが無い場合は省略しようと思います😭💦
楽しそうにはしゃいでるの、好きなんですけどね…💦

取り上げてはいないですが、「ワイもアカウント作ったやで!」などなどのポストがちょくちょく建ってたりしますので、気が向きましたら日本語訳チャネルでご覧下さいませ🥴


・ダウンロード数で1位に!🎉🎉🎉

ロイターが非常に悔しそうに伝えておりますww

イエーイ!ロイター!見てるー?🤣🤣🤣


・Qtahさんが、気になってそうな部分を頑張ってカバーして下さってます🙏

多くの人がTruth Socialについて質問しています。
質問されたトピックのいくつかをカバーするために私のベストを尽くします。

- DMオプションがあります。(それはすぐに来ている)
また、ダイレクトメッセージができるようになるといいですね。

- 認証を受けるために、自己認証システムがリリースされます。(おそらく来週)
自分で確認したわけではありませんが、TSでデビン・ヌネスに質問して返事をもらったときに、3人の異なる人からそう言われました。

- 今のところ、GIF機能はありません。

- 2分以内のビデオを投稿できます。

- ロード時間は新しいサイトにしては非常によく動いています。
週明けにはエラーに対するパッチがインストールされるはずです。

- TSで検閲を主張している人がいますが、とんでもないことを言ってはいけないということを覚えておいてください。
メッセージやビデオにフラグが立つと、「センシティブなコンテンツ」である可能性を警告する検閲メッセージが表示されるようになっています。

- オプションメニューは非常に簡単でシンプルです。
メールや電話番号の変更、2ファクタID、ビデオの自動読み込み、人のブロックとミュートなどの選択肢があります。

- これはまだBETAの段階なので、新しい機能を追加していくことになっています。

- トランプ氏は、このサイトが開設されて以来、まだ「真実」を投稿していません。
トランプ氏のフォロワー数は開始以来約22,000人増加しており、非常にデリケートに扱われていることがわかります。

- 投稿には編集ボタンがなく、一旦投稿されたものは何も修正できません。

- 個人的な意見ですが、ツイッターと同じで、情報共有には最適だと思います。
デジタル・ソルジャーがこのアプリを使って成功すると信じていますし、確かな情報を求める新参者にも好まれるでしょう。

皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

上記ポストより引用

基本機能としてはTwitterっぽく作ってある、と聞きますね〜🤔
個人的に気になるのは"とんでもない事は書かない方が良い"という部分ですね〜💦
どういう基準になっているのかがまだ不明なので、その辺りが知りたいです。
取り敢えず下ネタとかは気を付けたいと思います!
#お前は普段から下ネタ使ってないだろ



ピーター・マッカロー博士の動画がポストにいっぱい投稿されていたんだ

この項目ではピーター・マッカロー博士のインタビューが小分けにされた形でポスト投稿されていましたので、そちらを雑にブチ込む形となります💦💦

なお、全体としては

こちらの動画からの切り分けとなる様です💦💦


ピーター・マッカロー博士は、患者の早期治療を提唱したために、医学会が解散し、教授職を失い、委員会の役職も外されました。
彼はベイラー大学医療センターの内科副部長を務めていましたが、mRNAの注射に反対する発言をしたことでベイラー大学から訴えられています。

上記ポストより引用

JAMAが最近発表したunderpowered Ivermectin studyについてピーター・マッカロー博士が解説します。
この研究では、イベルメクチン群で死亡率の低下が認められましたが、見出しはイベルメクチンが失敗したかのように書かれています。

"盲検化されていない、プラセボもない、500人の患者を対象とした試験で、医師がエンドポイントを決定し、それは患者がどれだけ酸素を摂取したかということであり、それは偏ったエンドポイントである。
この試験でイベルメクチンの科学的根拠がすべて覆されたという見出しは、明らかに誇張されています。"と述べています。

上記ポストより引用

ピーター・マッカロー博士が語る「失われた医療システムの信頼性」とは?

"これらの主要な医療センターは、早期治療プログラムを持たず、病院内で意思決定を共有せず、高度な医療を提供していません。
病院は新型コロナの統計で競争しているわけではありません。
新型コロナによる死亡率が最も低いと言っているところはありません。"

上記ポストより引用

ピーター・マッカロー博士は、mRNA注射と比較した場合のウイルスのリスク、抗体の違い、そしてオミクロンバリアントが、なぜ世界中でワクチンや義務化を取りやめる時期に来ていることを意味するのかを語ります。

上記ポストより引用



気になるけどスルーしたポストとかを雑に置く項目

この項目では、諸事情で独自項目として扱わなかった記事の一部をリンクだけ貼り付ける事にします。
日本語訳版のリンクと、元記事の(なるべく)自動翻訳版を貼ります。
基本的にコメントは無しです。


・米国・政府関連

バイデンの一般教書演説を前に、連邦議会議事堂のフェンスが再び設置


そうだ、選挙に行こう!というポスト


バイデン政権は昨年、50人以上の"潜在的に重大な安全保障上の懸念"があるアフガン難民を国境に入れちゃったらしい


このままバイデンがタクトを振るうと、ガソリンの価格は1ガロン辺り7ドルに達する達する!そうな


・米国・コロナ関連

ジョージア州連邦判事、空軍が将校にワクチン接種をを強制する事を一時的に阻止


タンパの連邦判事、空軍によるワクチン接種義務化を阻止


"子供をマスクすることにメリットがあったとしても、それはとっくになくなっている"という記事


"17,000人の医師・医学者が「新型コロナ国家非常事態の終結」を宣言し、議会に非常事態権限の廃止による立憲民主主義の回復を呼びかける"という記事


・米国・その他

ベリタスなどでも活動されていた保守派コメンテーターが不審死を遂げる


"ミシシッピ州選挙管理委員が逮捕、20万ドルの「ザッカーバックス」を不正支出"という記事


"覚醒したイデオロギーのスネークオイルに立ち向かう"という記事

https://www-realclearpolitics-com.translate.goog/articles/2022/02/22/confronting_the_snake_oil_of_woke_ideology_147224.html?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja


インディアナ州の共和党員が教員組合に忖度、CRT(批判的人種理論)に対するカウンター法案を無力化してしまう

インディアナの親たちは、子供たちの幼稚園から高校までの教室で横行する教化に憤慨しているが、共和党が支配する州政府は有権者の懸念に耳を傾けるどころか、教員組合をなだめるために膝を屈している。

典型的な「おとり商法」で、フージャー州の共和党上院議員は先週、インディアナ州の教室で教師が批判的人種理論やその他の過激なイデオロギーを推進するのを防ぐための法案を削除し、保護者に行動を起こす足場をほとんど与えない幅広い言語と政策声明に置き換える修正案を通過させた。

インディアナ州教育省、学校システム、教師、その他の職員がその影響力を乱用して、人種差別的、政治的、不適切な教材を生徒に押し付ける例はたくさんあります。
だからこそ、共和党がHB1134を提出したとき、多くのフージャーは、心配する親たちにもっと透明性と自律性を提供することを目的として、大喜びしたのである。

下院版のHB1134には、人種差別的なカリキュラムと戦う親たちに、公平な指導をしない学校に対して私的措置を取る権利を追求する法的立場を与える、重要な条項が含まれていた。
CRTやその他の問題のあるカリキュラムを含む可能性のある授業計画すべてを保護者が見ることはできないが、州内の保護者が求めていた条項で、他の授業資料をオンラインで見ることができるようになる。

また、下院の法案では、
学校が生徒に性的に露骨な教材を見せることを禁止し、
生徒や職員が反対する政治的発言を支持することを学校が強制することを止め、
カリキュラム委員会に保護者が参加して監視することを認め、
学校が過激な学習教材に税金を使うことを止めることになっていました。

しかし、これらの条項は、インディアナ州の共和党が削除したため、法案からは消えている。

上記記事より引用


ハンターの元カノにNYポストがインタビューしていた


"暗号戦争:自由と国家からの独立のための戦いは、経済的な前線にある"という記事


NRA(全米ライフル協会)が支持していた法案が可決したらしい

アラバマ州下院でNRAが支持するコンスティチューショナル・キャリー(※憲法上の銃所持の権利?)が65対37で可決される

上記ポストの画像を翻訳、一部主観による補足


デボリューション理論の新作!


・海外の情勢

オランダはアムステルダムのApple Store(リアル店舗)で人質事件が発生していた


フランスがワクチンパスの適用条件の範囲を短くしたため、400万人規模でパスが無効化される事に

フランスは、コロナワクチン接種の必要性を6ヶ月から4ヶ月に短縮した後、400万人のコロナワクチンパスポートを無効化した。

"悲しいことですが、そういうことなのです。
私はもう何もする権利がないので、努力もしていません。
早くパスが停止されることを願っています。"

上記ポストより引用



終わり

いや〜遅くなってしまいました💦
最近、毎回の様にそう書いている気がします😭😭

しばらくの間は情報の数がすごい事になってますので、おいらの生存優先で無理をしない方向でやって行きたいと思います。
#大袈裟すぎる

前回に引き続き、コメント返信とかはお昼辺りになると思われます…💦

それでは、またね〜!👋👋


※タグ付け用に置いてます💦
#WeTheMedia #WTM #WTM日本語訳
#ワシらがメディアや #市民ジャーナリズム #時事英語
#ニュース #海外ニュース #ニュースまとめ
#テレビじゃ見れないニュース #目覚めろ日本人
#新型コロナウイルス #新型コロナワクチン
#トランプ大統領 #バイデン #日記 #コラム