マガジンのカバー画像

学習記録(2019年7月)

31
運営しているクリエイター

#ホモデウス

学習記録(2019/7/19)

●オーディオブック聴取 1時間4分【ホモ・デウス 下: テクノロジーとサピエンスの未来】・第3部 ホモ・サピエンスによる制御が不能になる
  第11章 データ教
   汝自身を知れ/データフローの中の小波
・謝辞
・訳者あとがき

●youtube Historia Mundi 54分【世界史20話プロジェクト】第13話
・121 アメリカ独立戦争
・122 合衆国憲法の制定

●論語一日一言 1

もっとみる

学習記録(2019/7/18)

●youtube Masaki Koga 22分・大学入試数学解説:一橋2018年第1問【数学A 各位の和】

●学びエイド 30分 【野口浩志の中学レベル国語】・ 第3章「小説読解の基礎」
  ガイダンス~心情把握(1~10)

●オーディオブック聴取 1時間14分【ホモ・デウス 下: テクノロジーとサピエンスの未来】・第3部 ホモ・サピエンスによる制御が不能になる
  第11章 データ教

もっとみる

学習記録(2019/7/11)

●学びエイド 相澤理の倫理詳説 44分<青年期>第1章 自己の探求1-7 性格類型
1-8 さまざまな人間像

<青年期>第2章 青年期の特質2-1 青年期の成立(1)
2-2 青年期の成立(2)
2-3 青年期の捉え方(1)
2-4 青年期の捉え方(2)
2-5 青年期の捉え方(3)

●オーディオブック聴取  58分
【ホモ・デウス 下: テクノロジーとサピエンスの未来】・第3部 ホモ・サピエ

もっとみる

学習記録(2019/7/7)

●ためせ実力! 数学検定準1級実践演習 1時間45分【数列】
・1次検定用 5問
・2次検定用 3問

●Web math school 45分【中級編数学IIB】 Chapter2 三角関数
・問題3~5

●youtube Historia Mundi 1時間36分【世界史20話プロジェクト】第12話
・110 ピューリタン革命
・111 名誉革命
・112 ユグノー戦争

●オーディオブッ

もっとみる

学習記録(2019/7/4)

●オーディオブック聴取 1時間24分【ホモ・デウス 下: テクノロジーとサピエンスの未来】・第3部 ホモ・サピエンスによる制御が不能になる
  第9章 知能と意識の大いなる分離
   無用者階級

●youtube 信州読書会 52分・ルソー『社会契約論』その35 多数決で決めるという暗黙の合意=一般意志 (第2編 第4章)

●論語一日一言 10分(7/4) 未だ與に権るべからず(子罕第九31)

もっとみる

学習記録(2019/7/3)

●学びエイド 数学 香川亮の数学基本大全 48分【2次曲線】
・185A 2次曲線(3) 双曲線
・185Ae 2次曲線(3) 双曲線【演習問題編】
【論理と集合】
・74A ベン図(1) 集合の基本

●オーディオブック聴取 1時間31分【ホモ・デウス 下: テクノロジーとサピエンスの未来】・第3部 ホモ・サピエンスによる制御が不能になる
  第8章 研究室の時限爆弾

●論語一日一言 10分(

もっとみる

学習記録(2019/7/1)

●学びエイド 数学 香川亮の数学基本大全 48分【2次曲線】
・183A 2次曲線(1) 放物線
・183Ae 2次曲線(1) 放物線【演習問題編】
・184A 2次曲線(2) 楕円

●オーディオブック聴取 1時間17分【ホモ・デウス 下: テクノロジーとサピエンスの未来】・第7章 人間至上主義
 ベートーヴェンはチャック・ベリーよりも上か?/人間至上主義の宗教戦争/電気と遺伝学とイスラム過激派

もっとみる