anisette

はじめまして。これまで長く酒類業界に携わり、様々な種類のお酒を扱ってまいりました。業務…

anisette

はじめまして。これまで長く酒類業界に携わり、様々な種類のお酒を扱ってまいりました。業務店様へのご提案やリスト作成、セミナー、またテイスティングなど行ってきましたが昨年秋一旦ピリオドを打ち、新しいステージを始めました。日本ソムリエ協会認定シニアソムリエ資格を取得しております。

最近の記事

ワインの知識を試す🍷 答えは合ってた?

  question.1 フランスのワイン”シャブリ”の原料葡萄品種は?           辛口ワインの定番、シャブリの葡萄品種は           「シャルドネ」です。   question.2  ワインの代表的なオフフレーバーとは?           オフフレーバーとは「欠陥臭」のことで           ブショネなどがそれにあたります。   question.3 ナポレオンが愛したとされるワインは何?           ジュブレシャンベルタンという腰の強い

    • sommelier度 チェック(茶帯レベル)    

      ワインが大好きというWine Loverの皆様にクイズ!   question.1 フランスのワイン”シャブリ”の原料葡萄品種は?   question.2  ワインの代表的なオフフレーバーとは?   question.3 ナポレオンが愛したとされるワインは何?   question.4 イタリアワインの王様とは?   question.5 ワインのオフヴィンテージとは?   question.6 モノポールとは? いかがですか? ”茶帯レベル”なら朝飯前といったところで

      • ジェニパーベリーの香り

        「ジェニパーベリーの香り」と聞いてピンとくる人はどれくらいいらっしゃるのだろうか? 少しウッディーで若干スパイスの香り、ベリー系の僅かに甘さを感じる香り・・・ この香りはジンにはなくてはならないものである。 一日の終盤、自分のための時間を過ごすとき 私は時々“シップスミス”を選ぶ。 この“シップ“にはゆっくり飲むという意味があり、グラスから立ちのぼる芳香は日常の雑事からしばし私を解放してくれる。 そのまま愉しみたいならロックで、あるいはジントニックにすることが多い。 様

        • ビール🍺 ドリンクメニューの定番

          「ビールって何?」と聞く人は少ない・・と思います。 少し小難しい話になりますが、日本ではお酒の種類によって税率が異なり 「ビール」という種類のアルコールも酒税法で厳密に定義されています。 原料が”麦”(=麦芽)であることは大体知ってはいるものの、そこにホップ、水を加えて発酵させた飲料が「ビールの定義」です。 更に麦芽以外の副原料(コーン、米、スターチなど)の割合が主原料の半分を超えないものに限る。など結構厳しい決まりごとがあります。 これを超えると「雑酒」に分類される。

          ¥300

        ワインの知識を試す🍷 答えは合ってた?

          ワイン 家飲みを愉しむヒント

          食中酒としてのワインを考える時、 「どんなお料理とペアリングすればいいんだろう?」 「いつもより少しお高いワインを買ったけどどんなお料理を作ればいいかし  ら?」 など、 気軽にビールを飲む時と違ってワインは少し敷居の高い所に位置しているのかアレコレ考えてしまう、という方、、、 結論から言うと「何だって合いますよ💛」と自信を持って言いたい‼ 確かに合いにくいお料理もありますが。(解りやすく日本でいう”酢の物”とか) 日本の穀物酢はツーンとした酸っぱさです。同じお酢でもフ

          ワイン 家飲みを愉しむヒント

          自分のための時間を過ごすとき

           最初に前回の答え合わせをちょこっと。   question1. ワインの原料は葡萄である?          はい。ワインはある意味「農産物」と言えます。   question2. ワインでいう”ヴィンテージ”って何?         そのワインの原料葡萄が収穫された年の事です。         ボトリングされた年ではありません。   question3. テイスティングする時グラスを回すのは空気に触れさせて         より香りを開かせるためである?        

          自分のための時間を過ごすとき

          sommelier度 チェック(白帯レベル)    

          最近ワインをよく飲んでるというWine Loverの皆様にクイズ!    question1. ワインの原料は葡萄である?  question2. ワインでいう”ヴィンテージ”って何?  question3. テイスティングする時グラスを回すのは空気に触れさせてよ        り香りを開かせるためである?  question4. 毎年11月の第3木曜日解禁のボジョレー・ヌーヴォー、店頭に        並ぶのは赤ばかりだがホントは白もある?  question5. シャンパ

          sommelier度 チェック(白帯レベル)    

          ワインの売り方

          今回はお酒の売り上げをもっと伸ばしたいとお考えの業務店様向けに売り上げアップに繋がるアイデアやちょっとしたヒントをご提案。 お店には美味しいお料理がある。おすすめの一品がある。 ここでもう少しアルコールの売り上げが伸びると収益増加が見込めるとお考えの店主様も多くいらっしゃるかと思います。 お店でのドリンクメニューの見直しやリストの工夫、グラス売りの場合のロス問題(これはワインほどではないにしても日本酒にも当てはまる場合も) を押さえ少しでも回転率が上がるようにしたいものです

          ¥300

          ワインの売り方

          ¥300

          ワインテイスティング  //vinblanc//   味わいのコツ

          ソムリエが行うワインテイスティングについての2回目。 今回は白ワインについて。 ①から②は前回の赤ワインとほぼ同じです。ですので3番目の香りについてから。 ③ 白ワインには爽やかな果実の香り、例えばレモンやグレープフルーツ、ライム、青りんごの香りなどがあります。収穫時の葡萄の凝縮度が高くなるに従いパイナップルやマンゴーなどのトロピカルフルーツの香りが伴ってきます。葡萄の品種や産地によってもそのワインが持つ香りは異なり、冷涼な気候の下で育った葡萄で造られたワインは爽やかスッ

          ワインテイスティング  //vinblanc//   味わいのコツ

          ワインテイスティング  //vinrouge//  味わいのコツ        

          今日はWineTastingについて少し・・・。 ソムリエがやってるみたいにワインをテイスティングしてみたいけど実際どうやるの?って思っているWine loverの皆様にテイスティングの方法を解りやすく解説させていただきます。 まず最初にグラスは無職透明のワイングラスを選んでください。 JIS規格のグラスでなくても飲み口が多少窄まっている形状のもの。 次にワインの温度ですがこれはボトルの裏ラベルに飲み頃温度など書かれている場合が多いのでそちらを参考に。 テイスティングは

          ワインテイスティング  //vinrouge//  味わいのコツ        

          午後10時 密やかな愉しみ

          一日の終盤、今日の自分を内側から見つめなおす。 毎日でなくても内省は私にとって明日からの生き方をより良くするために必要なこと。時々立ち止まり考える、理想に近づけるように自身に修正を加えてまた新しい明日を頑張ろうと思う。 と共に、日中の雑事から解放されて寛げるひと時でもあります。 今晩はホワイトポート。 ポートワインはポルトガルのお酒でアルコール度数が結構高めです。 大きく赤と白があり、醸造方法や熟成期間によって様々な種類があります。 甘口のものが多くその多くはデザートワイ

          午後10時 密やかな愉しみ