アニキ@行政書士

お客様のほとんどが外国人。在留資格(ビザ)の手続きを専門とする行政書士です。長崎出身。…

アニキ@行政書士

お客様のほとんどが外国人。在留資格(ビザ)の手続きを専門とする行政書士です。長崎出身。自身のルックスも異国情緒あふれていて「ごめんよ涙」。

マガジン

  • アニキ@行政書士の『実務考察』

    長年、国際業務を専門に行う中で得た有益な情報(主にノウハウ)を、脱衣麻雀ゲームワンプレイ価格で販売中。内容は18禁ではなく、極めてまじめで「ごめんよ涙」。

  • アニキ@行政書士の『やんごとなき事情』

    入管業務専門行政書士としての経験に基づく雑感、嘆き、咆哮、嗚咽、歓喜、泣き笑いを集めた、ボロボロコミック(小学館様に怒られそう。愛読者だったから許して下さい)的マガジン。

記事一覧

留学のビザ更新が危うい時

留学生のビザ更新手続は通常、所属する学校が行いますが、更新が危ういと感じている学生から相談を受けることがあります。主なパターンは次の二つです。 ①出席率がかな…

疑似体験!東京入管ツアーの巻

こんにちは、申請取次行政書士のアニキです。 今日は、簡単にですが、東京入管への行き方や、申請の流れについて少し。これから入管業務を予定されている方や、東京入管へ…

入管からの手紙

大げさなタイトルですが、今日は、入管からの手紙=「資料提出通知書」について少しだけ。 入管に申請後、「資料提出通知書」というお手紙が届く時があります。審査におい…

実務考察①-1経営・管理【会社設立編】

経営・管理(認定の場合を想定・なお「管理」の場合は、今回想定していません)の在留資格取得のために、まずはじめに行うことになるのが、会社の設立です。当然ながら、た…

300

行政書士における営業について

業務に精通するという課題とともに、行政書士(独立した人)にとって悩ましいのが、集客という課題です。 営業というと、なんだか足を使って飛び込んでいくアナログなイメ…

偽装婚さんいらっしゃい(帰れ)

ふざけたタイトルですが、相談に来た人と話をしているうちに、「こりゃどう考えても怪しいな、、」と思った時、どうすべきかということについて。 まあ、どうすべきもこう…

売れないバンドと売れない行書

その昔、バンドに熱中していました(別にプロを目指していたわけでもなんでもないけど、ライブハウスには結構出ていた)。薄暗く煙たい地下で、ハイネケンを一杯ひっかけて…

雇われ行書のメリット・デメリット

よくきかれるんです。 行政書士試験合格したんですけど、どこか雇ってくれるとこってないもんですかね、はぁはぁ(←テンションあがっているせいかちょっと鼻息荒め) 結…

実務考察①経営・管理【ワンコイン】

 このA案件については、最終学歴、および職歴の短さからすると、パーソナリティの面において入管へのアピールが大分足りないと考えられた。しかし、結果的にビザは取得で…

100

取次者の矜持

わりと情に弱い人は、気をつけて頂きたい。 申請取次をやっていると、およそ日本に滞在させるべきではない 輩からの相談も来る。 といいながらも、自分もどちらと言えば、…

安全性をとるか、楽をとるか

つい先日。 「他の事務所にきいたら、あんたが言ってること(私が会社側にお願いしたすごく単純なこと)までする必要はないと言われた!」 と電話で怒鳴られました(なん…

留学のビザ更新が危うい時

留学生のビザ更新手続は通常、所属する学校が行いますが、更新が危ういと感じている学生から相談を受けることがあります。主なパターンは次の二つです。

①出席率がかなり悪い
②成績が芳しくない

上記のケースでそのまま更新の申請を行うと、ほぼ確実に、出席率が悪いこと、成績が芳しくないことについて、入管から説明を求められます(資料の提出も含め)。

①の場合、なぜ、学校に出席できなかったのか事情

もっとみる
疑似体験!東京入管ツアーの巻

疑似体験!東京入管ツアーの巻

こんにちは、申請取次行政書士のアニキです。

今日は、簡単にですが、東京入管への行き方や、申請の流れについて少し。これから入管業務を予定されている方や、東京入管へは行ったことがないという方に、雰囲気だけでも伝われば幸いです。

私のケースをベースにお話しさせて頂きます。まず、東京入管の場合、申請取次者は、火曜日と木曜日は、申請の予約ができるシステムになっています。予約なしでもいいのですが、とにかく

もっとみる
入管からの手紙

入管からの手紙

大げさなタイトルですが、今日は、入管からの手紙=「資料提出通知書」について少しだけ。

入管に申請後、「資料提出通知書」というお手紙が届く時があります。審査において必要だから、「○○という資料を追加で出してほしい」「□□の点について、もう少し具体的に説明をしてほしい」など、箇条書きで書かれていることが多いです。

このお手紙には、追加提出の期限も書かれているので、取次の身としては、業務の優先順位を

もっとみる
実務考察①-1経営・管理【会社設立編】

実務考察①-1経営・管理【会社設立編】

経営・管理(認定の場合を想定・なお「管理」の場合は、今回想定していません)の在留資格取得のために、まずはじめに行うことになるのが、会社の設立です。当然ながら、ただ作ればいいというわけではなく、在留資格取得を前提としている以上、留意すべきポイントがあります。今回は、会社設立段階の実務的なお話です。

※一般的な書籍にはあまり書かれていない、実務経験から導き出したポイント(ノウハウ)を公開しています。

もっとみる
行政書士における営業について

行政書士における営業について

業務に精通するという課題とともに、行政書士(独立した人)にとって悩ましいのが、集客という課題です。

営業というと、なんだか足を使って飛び込んでいくアナログなイメージがあるわけですが、それも営業として一つの方法であることに間違いはないでしょう。

ただ、やみくもに営業すれば結果が出るというものでもなく。営業活動の前提に、マーケティングによる分析が必要だと個人的には考えています。

そもそも誰をター

もっとみる
偽装婚さんいらっしゃい(帰れ)

偽装婚さんいらっしゃい(帰れ)

ふざけたタイトルですが、相談に来た人と話をしているうちに、「こりゃどう考えても怪しいな、、」と思った時、どうすべきかということについて。

まあ、どうすべきもこうすべきも、「うちでは受けられません。どうしても依頼したいというのであれば、他の事務所を当たってね」と帰らせた後に、塩をまいて終わりです。

おそらくほとんどの事務所は受けないでしょう。しかし、もし、受ける事務所があるとしたら、偽装と感じて

もっとみる
売れないバンドと売れない行書

売れないバンドと売れない行書

その昔、バンドに熱中していました(別にプロを目指していたわけでもなんでもないけど、ライブハウスには結構出ていた)。薄暗く煙たい地下で、ハイネケンを一杯ひっかけてから、ステージに上がり、数えるほどのお客さんの前で、自分なりのメッセージをシャウトするわけです。そして、勝手に自分だけ気持ち良くなって、ライブが終わった後、ジントニックを飲んで、はけなかったチケットを自腹で払うっていう。まぁ、青い。

メン

もっとみる
雇われ行書のメリット・デメリット

雇われ行書のメリット・デメリット

よくきかれるんです。

行政書士試験合格したんですけど、どこか雇ってくれるとこってないもんですかね、はぁはぁ(←テンションあがっているせいかちょっと鼻息荒め)

結論からいって、あんまないっす。以上。

なんて冷たい言い方はしませんが、行政書士事務所の求人が少ないのは事実です。その事務所にもよりけりですが、若い世代の方が採用されやすいという印象もあります。というのも、若い世代は色がついていないので

もっとみる
実務考察①経営・管理【ワンコイン】

実務考察①経営・管理【ワンコイン】

 このA案件については、最終学歴、および職歴の短さからすると、パーソナリティの面において入管へのアピールが大分足りないと考えられた。しかし、結果的にビザは取得できたわけで、そこには、いくつかの要因を挙げることができる。
※一般的な書籍には書かれていない、実務経験から導き出したポイント(ノウハウ)を公開しています。

もっとみる

取次者の矜持

わりと情に弱い人は、気をつけて頂きたい。
申請取次をやっていると、およそ日本に滞在させるべきではない
輩からの相談も来る。

といいながらも、自分もどちらと言えば、情に弱い。

出席率が悪すぎるのにアルバイト年収が多すぎる、しかもそれを誤魔化すような申請の仕方を行っていた留学生は、追加で求められた理由書(出席率が低いことについて)の提出もむなしく、帰国やむなしという結果になった。

理由書だせば、

もっとみる

安全性をとるか、楽をとるか

つい先日。

「他の事務所にきいたら、あんたが言ってること(私が会社側にお願いしたすごく単純なこと)までする必要はないと言われた!」

と電話で怒鳴られました(なんでそんなにキレてるの?あなた長州?)。

(じゃあ、その事務所に依頼すりゃいいじゃんと心では思いつつ)他の事務所がどうこうというのは決まり文句のようなものなので、するっと流します。

良い意味でアピールできる資料を集めるとか、入管から間

もっとみる