前田弘一

東大阪市のみなさま、どうもありがとうございました。

前田弘一

東大阪市のみなさま、どうもありがとうございました。

最近の記事

  • 固定された記事

本当はおかしい日本の学校教育

ネット上に流布している多くの教育関係者が発する情報は正しい。 そして、そこから学ぶことは多い。 私は教育関係者ではないが、勉強になるので、結果として、教育関係者の記事を多く読むことになってしまっている。 他方で、学校教育の実態として、様々なおかしな教育コンテンツが正々堂々とやらかされており、それを推進している教育関係者が教育界隈では出世し主流派になっている。 そして、そのおかしな教育コンテンツを新聞社などのメディアが賞賛している。 1.闘志なき者は去れ!具体的な問題は、X

    • パラリンピックを廃止すべき理由

      パラリンピックは合理性のないイベントです。 パラを廃止し、パラに費やす各種資源を、社会に存在する障害の除去のために投資すべきです。 パラという非日常に耽溺するよりも、社会実態を改善する方が良いに決まっています。 1.多様性の否定パラリンピックは、障害者が出場しているため、多様性の祭典であるかのように勘違いをしている人が多いですが、全く逆です。 パラリンピックは多様性を否定しています。 パラリンピックは出場できる者を取捨選択しています。 出場した者を勝者と敗者に分

      • 感動ポルノの何が問題なのか?

        障害当事者から感動ポルノを肯定する意見がでました。 重度障害者であり、芥川賞を受賞した作家の市川沙央(いちかわ さおう)さんの意見です。 障害者に関する思想界隈では感動ポルノに対して否定的な考え方が主流だと感じるため、市川さんの意見は刺激的です。 1.感動ポルノについて感動ポルノの定義は次のとおりです。 「コンテンツとして消費される」と記されていますが、この「消費される」という意味が不明です。人によって解釈が異なると思います。 「障害者自身の意志や感情を無視し」

        • 「耳なし芳一」は教養か?雑学か?

          教養とは何か、という議論は重要です。 「耳なし芳一」は教養か?雑学か?という趣旨の議論がありました。 この議論は、人生とは何か、という問題に通じています。 何故なら、ある知識が、雑学ではなく、教養であるならば、 その知識の獲得に人生の貴重な時間を消費しても良い、という判断になるからです。 学習指導要領に書かれた各種知識は若い人の貴重な時間を削ってでも獲得する価値がある、と日本国国家は認定しています。「官製の教養」です。 人間が作った約束事(例えば、学習指導要領)に対し

        • 固定された記事

        本当はおかしい日本の学校教育

        マガジン

        • 文章の書き方注意点
          11本
        • 日常の楽しい生活
          3本

        記事

          学校教育で美術・音楽は必要か?

          学校教育において「美術」と「音楽」って必要なくね? 問題を提起したのは次のツイートです。 このツイートの反響は大きく、否定する意見がほとんどです。 しかし、私はこの問題提起に一定程度まで理解できます。 芸術系科目の意義は学習者を受け入れることです。 子どもが芸術の創作をした場合、その全てを受容することによって、子どもの自己肯定感が上がります。子どもの精神状態を推察できます。 幼稚園児は思考力が低いので、視覚や音楽で訴える教材を使います。例えば、「お遊戯」です。 多

          学校教育で美術・音楽は必要か?

          学校の常識が世間の非常識である理由 – 勝利至上主義編

          学校教育の中に勝利主義が持ち込まれています。 勝利主義とは、勝った者が各種資源を独占使用し、敗者は退場し勝者を称える立場になる、という思想です。 勝利主義で恩恵を受けるのは一部の者です。 敗者は応援する側の立場になるのですが、その応援する姿は美しいと教育されます。 実社会においても勝利主義はあります。しかし、それは、意図せず、結果としてそのようになっているのであって、多くの者が望んでそうなっているのではありません。なので、市民は民主的な公共機関を設け、偏りがないように、公

          学校の常識が世間の非常識である理由 – 勝利至上主義編

          質の高い教師の確保のための環境整備

          2024年(令和6年)6月14日に、同月28日を期限として、「令和の日本型学校教育」を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策について (審議のまとめ)に関する意見募集(パブリックコメント)がありました。所管は文部科学省です。 この「審議のまとめ」は、パブコメを受けて、7月26日に「答申(案)」へとバージョンアップしました。次の事項が掲載されています。 ・更なる学校における働き方改革の在り方 ・教師の処遇改善の在り方 ・学校の指導・運営体制の充実の在り方

          質の高い教師の確保のための環境整備

          学校の常識が世間の非常識である理由 – 校則編

          「白いソックスを履くべし」という校則は、どうでも良い問題ですが、社会のルールは如何にあるべきかという問に通じています。 校則問題学校の非常識が顕在化するのが校則問題です。 家族としては子どもに恥ずかしい恰好をさせられません。 なので、家庭では服装に関して一定程度の教育はします。 制服が校則として決められているのであれば、それを受け入れ、子どもに着用させます。 しかし、校則でソックスの色が白に限定されていれば、 「何故、白色なのか」 という疑問は生じます。多くの家庭

          学校の常識が世間の非常識である理由 – 校則編

          勝利至上主義 – 沖縄県

          高校生が部活動のあり方に声をあげました。 「私たちは人形ではない、理不尽な指導をやめてほしい。」など。 残念なことに、肝心の教育関係者は、公正な教育には関心がないようです。 1.問題提起問題提起は、学校部活動研究部 @wu76jgS82zThc8u さんによる、Xでの、次のコメントです。 2.高校部活生メッセージ2 0 2 3次の文は「高校部活生メッセージ2 0 2 3」です。 (参考)次は画像データ版です。 概要は次のYoutubeをご覧ください。 沖縄県のホー

          勝利至上主義 – 沖縄県

          反知性主義の台頭 - 東大阪市

          反知性主義とは、知性よりも感情を優位にする主張です。 この反知性主義が台頭しています。 この記事では、知性ではなく感情によって教育や行政を動かしている思想信条を「反知性主義」と呼ぶことにします。 1.他国のプロパガンダに学ぶ自国をよく知るためには、他国の状況を知ることが大切です。 物事をより良く考えるための基本的な思考方法は、比較することです。 他国ではプロパガンダが国民に広報されています。しかしながら、そこの国民はプロパガンダであることに気が付いていない様子です。

          反知性主義の台頭 - 東大阪市

          古文漢文不要論 必要論者の詭弁

          私は学校における古文漢文教育の必要論をいくつか読みましたが論理性が無いと感じました。 国語教育を実践していながら説得力のない文章を書いているのです。 このことは古文漢文を学んだからといって論理構成能力が高くならないことを示しています。 世間に出回っている多くの論争は必要性に関するものですが、本記事では差別的表現の議論にも触れます。 古典は差別社会の中で著されました。古典には差別的表現が含まれています。古い価値観の文献を学習教材に使っても良いのでしょうか。 古典の有意義性に

          古文漢文不要論 必要論者の詭弁

          古文漢文不要論の意義

          学校教育における古文漢文の議論には意義があります。 「古文漢文不要論」は、実は、ハナシのネタとして古文漢文の話題を取り上げているだけです。 議論の本質は「学習とは何か」です。 1.貴族崇拝古文漢文に意義がないと感じる人がいます。 その不平不満を思考の起爆剤として利用し「学習とは何か」を探求していけば良いのです。そういうやりかたも、学習の形態のひとつです。 古文漢文に意義があると感じる人もいます。 何故、そう感じるのでしょうか。 私自身の経験からすると、それは権威に対する

          古文漢文不要論の意義

          古文漢文不要論 - 必要論への反論

          古文漢文は、それ自体には意義はありませんが、 何故、いまだに、古文漢文が学校教育において延命しているのか という問への理解は、 教育というものが人類の中心的な活動であることから、 人間社会全般を理解するためのヒントになると思います。 学習とは何か。何を学習するのが望ましいのか、という問への模索です。 私は学校教育における古文漢文の必要性に関する記事をいくつか読みました。 その中で、最もまとまりがよかったのが、なんと、Copilotによる回答でした。 Copilotとは、W

          古文漢文不要論 - 必要論への反論

          礼儀礼節を重んじる教育への疑問と回答 - 東大阪市

          ことさら礼儀礼節を重んじている学校があります。 そのような教育方針に対しては 「行動の形や手法を伝えているだけであって、肝心の内容が無いのではないか」 という疑問が出てきます。 このような疑問を感じる人は多いと思います。 そのためであろうけど、この疑問の声は本件の教育者あてに既に届いているようです。 そして、この疑問の声への回答も含めて、礼儀礼節を重んじる教育者は「校長室通信」で高校生向けに教えを示しています。(下の図を参照) この教えは、礼儀礼節を重んじる教育者は何を

          礼儀礼節を重んじる教育への疑問と回答 - 東大阪市

          古文漢文不要論

          古文漢文は、民主主義という発想が生じる前の遺産です。ですから、学習しても意味はありません。 古文漢文を勉強すればそれを教訓にできる、という発想があるかもしれません。でもこの発想は、科学は進歩し時代や環境は変化する、という事実を無視しています。 紫式部の生き様が今後の日本の将来に役に立つわけがありません。 1.学習の意義学習は、将来を見据えて行うべきです。 30年後には社会はどのようになっているだろうか、という発想が重要です。 歴史を学習するにしても、それは、現在や将来の

          古文漢文不要論

          頂点に立つことの意味 - 2位じゃダメなんですか?

          世には様々な論争があるが、そのひとつとして心に残る有名な論争がある。 詳細は次の読売新聞の記事に書かれてある。 論争は2009年に起こったのであるが、それが13年後の2022年においても新聞社が記事として取り上げるほどの有意義な論争だ。 1.コンピュータは道具であるコンピュータは道具であるという意味で、自動車に行うのと同様の評価ができる。 自動車は使用目的に合わせて仕様が決まる。 速い車もあれば、積載重量の大きい車もあり、見た目の豪華さが重視される車もある。 速度の優

          頂点に立つことの意味 - 2位じゃダメなんですか?