&JOY

「菜食と運動で心も体もヘルシーに」をコンセプトに、パーソナルトレーニング・料理教室・ド…

&JOY

「菜食と運動で心も体もヘルシーに」をコンセプトに、パーソナルトレーニング・料理教室・ドキュメンタリー映画上映会などを開催。会場は東京都文京区にある古民家。レンタルスペースとしてもご利用OK!サービスのご予約はhttps://mosh.jp/andjoykitchen/home

マガジン

  • &JOYレンタルスペースについて

最近の記事

塩レモン仕込み&塩レモンケーキワークショップ

皆様、GWいかがお過ごしでしょうか^^ 5/14(日)&JOYレンタルスペースで、塩レモンのワークショップを開催します。講師は食の安全にこだわったショップを準備中の素敵な女性です💛 管理人の要望で、当日作る塩レモンケーキはプラントベース仕様のレシピにしていただきました🍋 モロッコ発祥の調味料「塩レモン」🍋 お料理に、スイーツに、ドリンクにと大活躍です。 これから気温も上がり、じめじめ☔の季節ももうすぐ。体も心もさっぱり、スッキリの「塩レモン」ご自宅用に仕込みませんか?

    • 古民家で楽しむトレーニングと護身術

      &JOYレンタルスペースでは毎週のパーソナルトレーニングと、月に1度のキックボクシング体験クラスを開催しています。 パーソナルトレーニングといえばジムで器具を使いながら…のイメージですが… なぜ古民家レンタルスペースでやっているの? トレーナーはどんな人? 古民家でのトレーニングはどんな人向け? そんな内容をお話していこうと思います♪ トレーナーは、格闘家でもある杉山和史さん。 茨城県で格闘技ジムを営まれており、&JOYのコンセプト「菜食と運動で心も体もヘルシーに」を

      • 松葉たばこのワークショップが大人気!

        &JOYレンタルスペースで定期的に素敵なワークショップを開いてくださっている方がいます♪ それが「松葉たばこ」のワークショップなんです。 松といえば…庭園にある、力強くうねる松の木、盆栽の小さな松…くらいしかイメージがなかったのですが、ワークショップ講師のゆらまきさんに松の効能を聞いてびっくり😲 そういえば松の実は貧血に良いって聞いたことがありました。それから、ロシアには松ぼっくりのジャムがあるとか… 中国や日本では昔から松の効能が知られていたそうですが、科学的にも説

        • からだとこころの『滞り』

          春はデトックスの時期。 冬の間に貯め込んだものを排出、新しいものを摂り入れられるように整えます。 春が旬の食材は、苦味のあるものが多いですね。あの苦み成分は、解毒や新陳代謝の促進に効果があるそうです。 最近&JOYのお客様から教えていただいた「宇宙生物学」では、3月まではデトックス、4月からは脳がつくられる期間だとか。 デトックス、健康やダイエットに関心のある方には気になる言葉だと思います。 不要なもの・有害なものを体内から排出させることですが、そうすることで身体の

        塩レモン仕込み&塩レモンケーキワークショップ

        マガジン

        • &JOYレンタルスペースについて
          0本

        記事

          パーソナルトレーニング&菜食料理

          &JOYでは、菜食トレーナー のパーソナルトレーニング&ヴィーガン料理家の菜食ごはんのセットサービスを受けていただくことができます♪ 1ヶ月コースを受けてくださったみなこさん。今日が最後の5回目でしたが、 引き続き頑張りたいということで継続して受けてくださることに🍀 1ヶ月コース(全5回)でお出しした菜食メニューをご紹介します! ※メニューは季節やお客様のご要望で都度カスタマイズ。毎回レシピをお渡ししています。 ☀1回目:基本の菜食献立 *玄米ごはん *菜食出汁のお

          パーソナルトレーニング&菜食料理

          ちいさなヴィーガンフェスを開催しました。

          レンタルスペースのお披露目を兼ねて、「ちいさなヴィーガンフェ ス」を開催しました✨ フェス前には菜食トレーナー杉山和史さんのパーソナルトレーニングが1件。TOKYO VEG LIFEのNatsukiさん、普段からトレーニングされているだけあって、素早くて力強い動き! 一人ひとりの目的、体調、体力に合わせたトレーニングを指導してくれる杉山コーチは、&JOYでも大活躍しています。 運動不足やメンタルケアのためのトレーニングにも対応。近日、改めて杉山コーチの紹介記事を投稿しま

          ちいさなヴィーガンフェスを開催しました。

          玄米料理教室

          今日は&JOYキッチンにて、玄米マイスターによる玄米料理教室を開催しました。 玄米は、白米以上に ・品種 ・浸水時間 ・炊き方 の組み合わせで、味や食感が大きく変わります。 お教室では3種類を炊き・食べ比べ。 ①浸水一晩、ホーロー鍋で炊飯 ②浸水なし、圧力鍋で炊飯 ③浸水48時間(発芽させた状態)、圧力鍋で炊飯 消化のしやすさ、食べやすさ、栄養価など様々な面で、おすすめは48~72時間程浸水して発芽した玄米を炊くこと。 炊きあがりは人によって、体調によって好みがありま

          玄米料理教室

          ごあいさつ

          はじめまして! 「菜食と運動で心も体もヘルシーに」がコンセプトの&JOYです。 当ブログは、事務局の清水が主に記事を作成します☻ &JOYでは、パーソナルトレーニング・料理教室・ドキュメンタリー映画上映会などを行っています。 会場は東京都文京区にある古民家。 レンタルスペースとしてもご利用いただけます。 今回は、こちらのスペースをご紹介します! 庭に面した木枠の窓や、豊富な収納スペースがレトロな雰囲気。 色々と補修をしながら使っておりますが、春と秋の心地よい風が入っ

          ごあいさつ