anco

主に本の感想をしています。 元気になる楽しい本が大好きです。 色々紹介していきたいです。

anco

主に本の感想をしています。 元気になる楽しい本が大好きです。 色々紹介していきたいです。

マガジン

  • 小説

    面白い本です。

  • 社会

    社会の本です。

  • 勉強

    勉強の本です。

  • アメリカ

    アメリカの本です。

  • 面白

    面白い本です。

最近の記事

ライト・スタッフ 山口 恵以子

  昭和30年代の映画の世界。  先の見えない劣等感のある青年の成長物語。   読みながら「青春だなぁ」と感じました。 主人公の青年は普通の青年。  周りの才能ある若者の勢いに 巻き込まれ翻弄する。  素直な主人公には自然に努力し 照明の実力を磨いていく。  周りの先輩や同期に助けられながら 人生を送る。  才能ある同期はお金も名声も手に入れるが 一番大事なものを失っていく。  それがこの本のメインテーマ・  信用だ。  主人公の青年は才能は無いが 真

    • 日本人が知らない「陰謀論」の裏側 米国大統領選挙で変わる日本と世界の運命 やまたつ

       カナダ在住のジャーナリスト、やまたつさんの本3冊目。  安定の、地に足の着いたアメリカの情勢を丁寧に 解説していただけます。  バイデンの次男ハンターバイデンの 薬物、買春、脱税、中国ウクライナからの献金。  マネーロンダリング、もちろん バイデンも家族も関わっている。  日本も大概だがアメリカも終わってる。 ホワイトハウスは中国の五星紅旗がはためく。  そんなアメリカの言いなりの日本に ほとほと嫌気がさす。  岸田が4月のアメリカに国賓待遇で訪問した。   もち

      • 射精責任 ガブリエル・ブレア

        有料
        200
        • 北の御番所 反骨日録(1)-春の雪  芝村 凉也

          春の雪 シャーロックホームズとジャイアンの ようなお話。  主人公はやさぐれている。 過去を知れば「それは仕方ないな」と思う。  でも、困っている人を放っておけない 人情人。  優しい、人嫌いという感じかな。 ズルをする人には手厳しく 弱い人には手を差し伸べる。  優しいお話。  ジャイアンはジャイアンで またこれもいい。 読み終わった後 良かったと思えるお話でした。  おすすめです。

        ライト・スタッフ 山口 恵以子

        • 日本人が知らない「陰謀論」の裏側 米国大統領選挙で変わる日本と世界の運命 やまたつ

        • 射精責任 ガブリエル・ブレア

        • 北の御番所 反骨日録(1)-春の雪  芝村 凉也

        マガジン

        • 小説
          8本
        • 社会
          2本
        • 勉強
          2本
        • アメリカ
          3本
        • 面白
          3本
        • 日本
          2本

        記事

          トヨトミの野望 梶山三郎

            覆面作家 梶山三郎の傑作。 梶山三郎とはいったい誰なのか? 面談はNG, 正体不明の作家だ。  だが、作品は硬派で気骨のある 強靭な小説。  読んでいて、 「おいこら!やめろ!!」 と叫びたくなると場面が屡(しばしば)。    トヨトミ自動車=トヨタ自動車 であるのは、あらすじでわかるが  読んでいて、 「これってリアルだ」と さらに理解すると恐ろしくなる。  経済と日本の政治が繋がっているのは 知っていたが  描き出す未来は比例する部分ばかりではない。

          トヨトミの野望 梶山三郎

          光のとこにいてね 一穂ミチ

            あらすじを読まない方がいい話でした。 たいていあらすじを読んで、道しるべを確認してから 読み進むのが、本を読む段取りなのだが  この本に関しては、まっ白のまま 読み進めるのが多分BESTでしょう。  最近はあえてあらすじを読まないまま 読み進めているのですが  途中で「これはだめだ」という本も 中にはあるけど、 でも「これはすごい」と思う本もある。  ネタバレあります。  話しの中で幸せな人が誰もいない。  でも助けてくれる人はいる。 その、ささいな親切に生

          光のとこにいてね 一穂ミチ

          剋上球児 三重県立白山高校、甲子園までのミラクル 菊地高弘

          「勝ちに不思議の勝ちあり、 負けに不思議の負けなし」 By 野村克也 下剋上球児 三重県立白山高校  ドラマにもなった下刻所野球。 もちろんドラマとは別のお話。  しかしながら胸が熱くなるドラマの数々。 やなり本物は話の深みが違う。  勝負事であるから勝つことがゴールであるはずなに それがどうでもよくなってしまう。  日本人特有の感性なのかもしれないが 成長する過程を大切に、成長した姿を 神々しく思う。  三重県白山高校の野球部員は ヤンキーでもなかったし 学校

          剋上球児 三重県立白山高校、甲子園までのミラクル 菊地高弘

          アメリカ人が語る アメリカが隠しておきたい日本の歴史 マックス・フォン・シュラー

            現在アメリカ軍の中でも 女性兵士の三分の一がレイプ被害にあってます。  アメリカ兵が行くところでは どこでもレイプ被害が発生しています。   アメリカ人は何が何でもアメリカを擁護します。 殺人犯であっても自分は悪くない、と責任転嫁して 親の育て方が悪かったせいだ!と言います。 アメリカ人が語る アメリカが隠しておきたい日本の歴史   死者数 広島原爆 14万人      長崎原爆  7万4千人       東京大空襲 10万5400人  原爆を含む大規模空襲が

          アメリカ人が語る アメリカが隠しておきたい日本の歴史 マックス・フォン・シュラー

          あなたが誰かを殺した 東野 圭吾

                 東野圭吾さんの本は本当に読みやすい。 そして面白い。  ネタバレあります。  おなじみ加賀恭一郎シリーズ 映像化、映画化もされている続編。  読みながら映画化された配役に 思いを馳せるのも楽しみの一つ。   内容は 読後、そうかそうなのか。 という感想でした。  オリエント急行殺人事件のような 悲しい話。  そこに食いつきますか? というところに気が付く加賀警部。  こんな人がいれば殺人事件だけでなく 世の中が美しく綺麗になるのに。  そんな東野

          あなたが誰かを殺した 東野 圭吾

          多様性の科学 マシュー・サイド

            多様性とは、異なる視線を持つ者 一番わかりやすいのがこの言葉でした。 多様性にも性別、人種、年齢、信仰 違いはいろいろあります。  しかしながら物事には、折衷案、盲点 文化、認知、経験値  どこまで多様性を受けいれられるのか 問題点の結末にもよる。  要は自分とは異なる人々と接し 馴染みのない考え方や行動に 触れる価値とは?  ということだ。   私は多様性には成長力があると考えるが 問題点も多数あると思っていた。  しかしながらこの本を読んでみて 多様性は0:

          多様性の科学 マシュー・サイド

          教養としての歴史小説 今村 翔吾

           大大大好きな作家さん今村翔吾大先生!! の、頭の中身を除き見できる本!  とてつもない読書量。 小学校5年生から真田太平記を読破できる天才。  ありえない・・・。 小学校五年生なら、コロコロコミックか 少年ジャンプでしょう?サンデーでも可  昔の自分に比べて 恐ろしい子がいたもんだ・・・・・・。  まず教養の定義 簡単にいうと   心の豊かさ 心の耕作  辞書では  学問、幅広い知識  精神の修行などを通して得られる創造力的活力や心の豊かさ 物事に対する理解力。

          教養としての歴史小説 今村 翔吾

          マスク社会が危ない 子どもの発達に「毎日マスク」はどう影響するか? 明和 政子

                 「表情が読めない」と  脳と心が育たない。  「子どもの脳は大人のミニュチュア版 小型版ではない」  この本は3年の(2022)のコロナ禍で 変貌した生活様式  人との間隔、  会話をする時は真正面を避ける  マスク着用  手洗いうがい  人間の脳は年齢とともに右肩上がりに 直線的に発達するかのように思われるが 厳密には正しくはありません。  ヒトの脳は 「デコボコしながら育つ」のです。 「アイトラキング」という装置で 乳児がどこを見ているのかを

          マスク社会が危ない 子どもの発達に「毎日マスク」はどう影響するか? 明和 政子

          戦国武将伝 東日本編 今村 翔吾

           西日本編に続き東日本編。  またまた楽しませていただける。 北条氏政の汁かけ飯の戦いは 子供ながらもさすが戦国時代の童は 一味違う。  いたずらも同に要っている。 これでは怒るに怒れない。  よくやった!と褒めたくなる。  信長の 阿保に教えよは 信長も大変だったのだなあ・・・ でもこれに似たことが実際にあったろうな とクスリと笑わす。  太田源太政景 武州を駆けるは  私も飼っていたワンコを思い出しました。  「なに、どれも顔が違う故、すぐに覚えられる」 こんな

          戦国武将伝 東日本編 今村 翔吾

          戦国武将伝 西日本編 今村 翔吾

          戦国武将伝 西日本編 天才 今村翔吾先生にハズレ無し。 歴史や物語には隠された行間があり その行間をいかに読み解くかが作家の腕の見せ所。  今村先生はまさにその天才で その、行間にドラマを思い描き まるでそこに歴史上の人物が存在したかのような 息使いや試練や笑いを織り込ませる。  毛利元就はまるでギャグ。 戸次道雪は勇ましく武人  北畠具教は民の為の生きた中興の祖(名君) ほろりと手に汗握る、まさに名著。  最後の立花宗茂氏には聞きたいことがある。 干飯は人生で

          戦国武将伝 西日本編 今村 翔吾

          外国人集住団地――日本人高齢者と外国人の若者の“ゆるやかな共生" 岡﨑 広樹

           中国では見知らぬ人に挨拶する習慣はない 知らない人に声をかけられたら 誰だろうと顔を見る。  すれ違うまで相手の顔を見つめながら。  埼玉県川口市芝園町 芝園団地 人口  4700人 内    外国人 2600人 国籍は中国人が大多数。  仕事はIT関係の外国人が多い。  中国人は10階からでもゴミのポイ捨てをする       彼らは 「ゴミを集めてお金をもらっている ゴミ収集員がいるんだ ゴミを集めるのは彼らの仕事だろ」  エレベーターの前で外国人が話していると

          外国人集住団地――日本人高齢者と外国人の若者の“ゆるやかな共生" 岡﨑 広樹

          黒い絵 原田マハ

            感情移入できないお話だった、 最後の向日葵奇譚を読むまでは。  向日葵なのでゴッホだなというのは 当っていて、でも切り口が違った。  孤高の天才、亡くなってから プロになった人。  いろんな評価があるでしょうが 浜田先生の切り口が一番近い のではないでしょうか?  つまりは普通の人。 朝起きて、ご飯を食べて 散歩をして、絵をかいて  誰にも認められない、 欝々とした日々を過ごす。  死んでから「お前見たのか!」と 色んな評価をする後世の人間に 正直辟易する。

          黒い絵 原田マハ