見出し画像

【ファスティング記録④】本番(3日目)と回復食


ちょっとスケジュール変更

 元々は丸3日間を本番、翌日朝から回復食というスケジュールで考えていたのだけど、朝に回復食摂ると過食スイッチが入って1日中ずっと食べてしまうリスクがあるなと思い、3日目の夜を回復食にすることにした。(実際過去に朝から回復食やって大失敗したことある+過去2回は3日目の夜を回復食にして上手くいっているので。)あとは純粋にリンゴ食べたい気持ちが強すぎるw

回復食のやり方&食べるもの

■用意するもの
○すっきり大根(「梅流し」とも言います)
・大根 1/2-1/3
・梅干し(タタキ梅にする) 2-3個
・だし昆布 だしを取るのに必要な量
・水 1.5L程度
昆布でだしを取った水に大根を入れてくたくたになるまで煮込む、だけ。梅干しを一緒に煮込むレシピもあるみたいだけど、私は別にして食べてる。
↓参考にちゃんとしたレシピが載ってるサイト置いておきます。

 やり方は、作ったすっきり大根とリンゴ1/2個、キュウリ1本、味噌少しを用意して(リンゴ、キュウリ、味噌は無くても良いらしい。)
➀すっきり大根の煮汁を湯呑1杯飲む
➁すっきり大根の煮汁湯呑1杯にタタキ梅を入れたものを飲む
③大根を食べる
④リンゴ、味噌をつけたキュウリを食べる(※④は用意してなければ飛ばす)
➀-④を永遠に繰り返すと、お腹がぎゅるぎゅるになってきてお腹に溜まっていた便が水と一緒に全部出されるという仕組み。2時間くらいはトイレを行ったり来たりするので時間に余裕をもって実施するのがおススメ。

本番3日目のスケジュールと感想

5:45 起床
6:30 ピラティスの教室へ徒歩で移動
7:30 ピラティス
8:50 ギリギリ帰宅
9:00 仕事開始
18:00 仕事終了
18:30 回復食
20:00 ここまでお腹を下し続ける
21:30 風呂
23:00 就寝

 昨日の記事に「ファスティング本番中はあまり体重が減る事は無くて…」とか書いたけど、今朝体重測ったら前日比-1.7kgでびっくりした。なかなかこんなことないので、驚いてます。逆に回復食後にあまり減らないんじゃないかと予想してる。とりあえずここ2年の間で最小値更新できて嬉しいな。
 体調面では有酸素による脚の疲れ以外は結構元気。眠気も引いた。ただ時々お腹がぎゅるぎゅるしたり、めちゃくちゃ臭いおならが出たりと、お腹の中に悪いものがいるのを大いに感じた。ファスティング前、外食続きで暴飲暴食したからなあ。あと、最近週末は家で鍋する事が多いのだけど、市販のパックで売られている鍋のつゆが悪いんじゃないかな、と。例えばキッコーマンの「濃厚白だし豆乳鍋」という商品だと↓のような感じ。

豆乳(大豆を含む)(国内製造)、砂糖、食塩、チキンエキス、しょうゆ(小麦を含む)、乳化油脂、おから粉末、きな粉、クリーミングパウダー(乳成分を含む)、加工大豆粉、かつお節エキス、昆布エキス、粉末かつお節/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉、キサンタン)、アルコール、乳化剤、pH調整剤、酸味料

キッコーマン公式サイトから

めっちゃおいしいしお世話になっているのだけど、これだけ色々入っているつゆをコンスタントに食べてたら特に消化力の強くない私はお腹にきそうだなと思う。一方で現代社会でこれくらいの食品を消化できなくてどうする、という思いもあるので、普段の食事に気を付けて消化力を高めていくのも大事だね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?