「クラフトボス」から羽咋へジャーン!
❚ CMが記憶を呼び戻す
今放送中のサントリー「クラフトボス」のCMを観て、先月羽咋市に立ち寄ったことを思い出し、北陸旅のスピンオフを書こうと。
ちなみに、クラフトボス『宇宙人ジョーンズ・町おこし』篇のCMは、こんな感じです。
画面に一瞬映った商店街とかの町並みを見たとき、
『まさか、羽咋市とちゃうよなぁ~?』
と頭をよぎりました。そうなると、ついロケ地がどこなのか気になってしまい、あれこれ調べてみました。今回は、埼玉県の川越市のようです!
羽咋市とは無関係だけど、2011年にBOSSのCMが能登中島駅で撮影されてたらしいです。内容は動画を観て思い出せたのに、ロケ地がのと鉄道だったとは全然知らんかったなー。💦
❚ 一見、駅前は静かなようで
さあ、これで「ロケ地どこなのか問題」は解決したので、羽咋市のちょっと不思議な(クセのある?)町の様子を記しておきましょう。まず、下車した駅のホームで、いきなりクセありポイントを発見!
市のゆるキャラ(らしい)「宇宙人サンダーくん」がお出迎えです(よく見ると柱に縛りつけられてるで〜🫣)。
羽咋市は以前、高野誠鮮さんというスーパー公務員がおられ(今は退職されました)、その方の発案から一躍「UFOのまち」として有名に。「恐竜のまち」で推してる福井と、なかなかいい勝負してるかも・・・
同市は、宇宙とUFOに関する国際シンポジウムを開催したり、コスモアイル羽咋という宇宙科学博物館を開館(1996年)するなど、地方の市町村では想像できない発想とスケールで、独自の町おこしに取り組みました。
ちなみにコスモアイル羽咋には、アメリカや旧ソ連の「本物の」宇宙機材(月面車、宇宙船、探査機など)が展示されています!今回行きたかったんですが、移動の疲れで気力が続かず断念・・・⤵
UFOのまちを標榜して30年近く経過しても、レガシーはちゃんと受け継がれているみたいで。駅前のロータリーを見渡すと、次から次へUFO絡みのものがあるわあるわ・・・
電飾UFOの下にあった、謎の立て看板が気になって近寄ってみると、「ナニコレ珍百景」と「世界ケンミン遺産」のロゴが並んでいて、その下には
「ジャーンはダブル認定されました」
と書いてます(劣化がかなり激しい)。
『このジャーンって何なん?』
UFO電飾の周辺をよく見たところ、すぐ側に「ジャーン!」と文字が彫られた石のオブジェが。ははぁーん、これのことかぁ!でも、このオブジェとUFOって何か関係があるんかな?
羽咋市の公式ホームページによると、駅前のにぎわい復活のために2005年3月に設置された彫刻家の作品だそう。テレビで紹介され、オブジェを見に来る人が増えたらしい。でも、私がいた時間には誰もいなかったなぁ。設置から18年経てば、さすがに世間の関心も薄れてしまうかぁ・・・。
❚ 食文化にまで浸透
羽咋で下車したのは、昼食をとるためでした。が、ざっと駅前を見ても、開いてそうな飲食店が見当たらず。もう少し丁寧に散策すると、飲食店らしき換気扇から何やら美味しそうな匂いが。でも入口は閉まってそうだし。どっちやろう?と様子をうかがっていると、中からお客さんが出てきました。
『良かった〜!営業してたぁー』
喜び勇んで店内に入ったものの、、
残念ながら、列車の時刻を変更できなかったので、別のお店を探します。ここで、最終手段 Google さんの登場です!検索すると、歩いて10分ほどのところにお食事処を発見!この日の運のすべてをお食事処にかけて、ひたすら歩きます。
途中、ホントにたどり着けるか心配でしたが、無事「お食事処 川原」に到着!外観は普通の飲食店です。住宅地にポツンと佇むお店の方が、逆にアタリかも。今さら引き返しても他にアテがないので、意を決していざ入店!🍜
とっくに午後1時を過ぎていたため、客は私一人。でも、なぜか知らないお店に入った時のアウェー感はない。
テーブル席についてメニューを眺めると、ここにもありましたぜ!「羽咋名物 UFOラーメン」って謎の料理が。目に飛び込んだからにはムシはできません。👀
『せっかく羽咋に来たから、ここはイッとこう!』
直感にしたがい、迷わず注文!しばらくして登場したラーメンがこちら。具がたくさんありすぎて、記憶が追いつかないー。わかめ、ホタテ、ウインナー、ゆで卵、ナルト、メンマ、もやし、三つ葉、キャベツ、にんじん・・・だったかなぁ?
でも、単なる具だくさんじゃなくて、
という深い意味があったんだと。
肝心のお味は、私好みの優しい風味でして、ボリュームはあるけれど完食できました。野菜がたっぷりなので、ラーメンにつきものの「背徳感」がなくていい!😆
食べている途中で、地元の家族らしきお客が来店し、ギョーザやチャーハンなどを注文されていました。すると間もなく、「カン、カン、カーン」という大きな中華鍋とお玉、そして五徳が織り成す小気味良い音が響いてきました・・・
けっして豪華ではないけれど、旅先ならではの時間と空間を堪能したお昼ごはんでした。