見出し画像

私が16時間プチ断食を続ける理由

勇気づけ達人 
メンタルコーチの米田弘美です

イキイキ働き建設的に勇気を持って生きていく人が増えるように
捉え方、視点などシェアしています。

私は2月から毎日16時間プチ断食に
楽しんで挑戦しています🎶

目的は減量ではなくアンチエイジング!
長く健康でやりたい事ができる未来を手に入れる!

では、断食がなぜアンチエイジングになるの?
空腹になると。。。人の細胞は
自動的に古くなった細胞のゴミ捨てとリサイクルするらしいです。
新しい細胞が生まれているらしい。。。
内側から若返り老化を遠ざけるとのことです。

ミュージシャンで実業家でもある
GAC KTさんは1日1.5食ぐらいだそうです。
それであの若さ!あの仕事ぶりかあー!
と納得しました。


与えられた一度の人生
素敵な人達にたくさん出会う
学ぶ
ネットワークを広げる
キャリア仕事のプランも90歳ぐらいまで計画する
いろいろな楽しい活動し
貢献し合う
ワクワクしません?

食事で何を食べるかはたくさん情報ありますがが
どう食べるかはあまりないあーと
ほんの数日間、体験するつもりで
チャレンジしました。

ずっと今でも続けています。

<具体的どのようにしたの?>
1日のうち睡眠時間含めて16時間の空腹を作る。
私の場合はただ単に朝食を抜くだけです!笑い
夕食 19時に食べたら
睡眠時間を入れて16時間後
翌日の11時に食べる
というものです。
なるべく内臓を休ませるということなんですね。

物理的に残り8時間で3食は食べれない
1日3食→1.5食にしました。
(さすがに1日1食にする勇気はまだありません!笑い)

私の食事の流れ
 
 朝07:00起きてコーヒー1杯

 ①昼食 11:30ごろ 少なめ軽く野菜のオートミールリゾット&コーヒー
          オートミールは栄養と食物繊維が豊富なので
          調理も簡単でレンチンするだけ

 ②夕食 19時までに済ませる(極力)緑黄色野菜中心で肉も魚も好きなもの食ベる


朝の空腹時間をどう切り抜けて過ごすか?
お腹もグーと鳴り耐えないといけない?
いえいえ、逆にチャンスです!

私は朝起きて
 ①ウォーキング
 ②読書
 ③感謝日記
に使っています。空腹から意識をそらす!
朝仕事前にやりたい事するのはメンタルでも非常に有効です。
自分で自分の人生をコントロールしている感覚があります。
なんでもいいので好きな事にこの時間を使うと
空腹に苦痛はなくなります。
食べない方が脳の働きが良いと感じます。

<効果についてどう?>
2ヶ月で
スカートもジーンズもゆるゆるとなりました。

生理的には
便通がよくなる
だんだん食べる量が減ってきた
朝の目覚めがよい
寝つきが良い熟睡できる

ライフスタイルとしては
朝食の時間がうくー朝活(読書、ウォーキング)できる
食費がうくー他の事に投資できる
集中力UP-作業が捗る
昼食が楽しみになる

などです。

<良かった事は>
1日3食も食べる必要がなかったと事に気づいたので。。。
1.当たり前のことや常識を疑って見直すことに
 日常生活での当たり前を壊して次の事にチャレンジしています。

 *1座って勉強→立って勉強しています。
 語学の勉強を立って部屋を歩きながらシャドーイング
 この方が脳にスーッと入ってくるような気がしてます。
 軽い運動にもなりますね。
 長時間座っているのは健康によくないそうです。

 *2掃除は汚れたからやるのではなく→汚れる前にやる 
  毎日 1箇所3-5分のずつさっと掃除しています。
  ホコリがたまらないし掃除が苦痛でなくなった。
  1週間に1回まとまった時間とってするのは、
  気分的にやる気起きない、先延ばしすることもあり
   

2.身体や生理が整うと→心も影響され自信が出る
         チャレンジ心が湧き出る
3.ずばり!食事の時間と費用を専門書籍に投資して
 インプットの量を増やせた

繰り返しですが
断食そのものが目的ではなく
折角の一度きりの人生だから
健康でやりたい事ができる未来を手に入れる事です。

お子様がいらっしゃる家庭では難しいかもしれませんが
1-3日間でも体験して見てはいかがでしょうか?
以上、皆様の心身の健康のお役に立てれば幸です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

<コーチング体験募集しています>
小さな会社の経営者、個人事業オーナーの方
目標達成したい方
夢実現したい方
悩み、課題を解決したい方
お気軽にお問い合わせください。
40分体験コーチング(個別説明、相談含む)
3ヶ月継続3回コース
3ヶ月継続6回コースコーチングも募集しております。
スケジュール、時間、など柔軟に相談受け付けておりますので
コーチングに興味のある方、是非お気軽にご相談ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?