マガジンのカバー画像

草木花のある生活

37
今日はお花でも買いたい気分。でも何を買おう?今の時期はどんな花がいいのかな。 そんな方のために、四季のお花の種類や性質、特徴などの知識が入るような話をエッセイ形式で書いています。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

おうちの時間を愉しむこと

おうちの時間を愉しむこと

東京でも、オーバーシュートの可能性の示唆と、改めて不要な外出を控える要請が出ましたね。

1カ月くらい前から在宅勤務推奨や、学校が突然春休みになったりと、非日常の生活なかなり皆鬱憤が溜まっていたから

1ヵ月くらい経ってもういい加減外出したい!

という気の緩みが出ちゃったのかなと思います。

私も引きこもり生活で鬱々としていたから、よくわかるー😭

私の中で、今回のような社会的クライシスがある

もっとみる
春のピンクとおもうこと

春のピンクとおもうこと

外はすっかり春めいてきましたね。

こんな時期に外出を控えるなんて辛すぎる・・!はやく落ち着いてほしいものです。

さてさて、そんな中、新作リースをデザインしていました。

こちら、先月買ったピンクの千日紅を使っています。

ドライフラワー を触っていると、単にピンクといっても色々な表情があるなあと感じます。

プリザーブドフラワーだと、女子〜な感じのピンクアレンジになりがちですが、ドライフラ

もっとみる
お庭ブーケのススメ

お庭ブーケのススメ

まだ少し寒さが残る春の始め。

この時期に欠かせない庭の花というと、やっぱりパンジーやビオラ。

パンジーやビオラって自分が小学生の頃から身近な花で、学校にもよく植えられていて。

正直私のイメージは
「ダサい花」

だったのだけど

最近のパンジーは、色合いもすごくかわいくて、フリル付きだったり、きれいなグラデーション カラーだったりと、

「え、こんなにかわいいの!」

とびっくりします。

もっとみる
進級の節目を作りたくて

進級の節目を作りたくて

コロナの影響で、日常らしくない毎日。
見えないものだから、現実感もない。

なるべく在宅が推奨されているから、天気がいい日に少し公園に行く以外は家の中で過ごす日々。

そんなこんなで8歳の娘も、あれよあれよと春休み。こんな消化不良感でもやもやした進級は、はじめて。

もちろん健康でさえあれば、それでいいのだけど、この出来事で人生が変わるわけではないけれど、

でもなんだかもやもやとして、すっきりし

もっとみる