マガジンのカバー画像

インドネシア駐在日記

6
インドネシア語と英語の語学コーチ・エイミー林のインドネシア語との出会いを綴っています。
運営しているクリエイター

#海外駐在員妻

駐在妻になるということ。

駐在妻になるということ。

インドネシアに行って、インドネシア語を本気で勉強する。

そう心に決めた私でしたが、正直言ってそれまでに築いた英語通訳としてのキャリアに関しては大きな不安を抱えていました。なぜなら。

駐在妻は、仕事ができないから通訳ができない。

つまり、通訳としてのキャリアが積めなくなる。

これは、通訳のキャリアの階段を歩み始めていた私にとって、受け止めたくない現実でした。

実際、このブランクについては、

もっとみる

何より出産のことしか頭になかった。

結婚式を前に横浜のアパートで暮らすことにした私たち。

新生活はバタバタと、でも順調にスタートしました。

とはいえ、この横浜の新生活も約半年で終了。次はジャカルタ!

と、なんとなくボヤーっと思い描いていた時に、妊娠がわかりました。

予定日は7月。

夫はすでにジャカルタに行っているはずの予定。

周りにアドバイスを求めることもできず、私たちは二人で今後の未来を切り開いていかねばならない状況に

もっとみる
インドネシアに行くことになった。

インドネシアに行くことになった。

2011年10月に横浜で結婚式を挙げた時、私は既に次の年に夫とジャカルタに駐在生活を始めるということを知っていました。

でも、どんな生活になるのか、全く想像ができませんでした。

インドネシア?

ジャカルタ?

あまりにも未知の世界すぎて、想像もできなかったのです。

東南アジアで、赤道に近くて、きっと暑いんだろうな。

生活のレベルはどんなもんなんだろう?

英語でやっていけるかな。

全く

もっとみる