見出し画像

10年以上勤めた広告代理店からamptalkの一人目人事へ。ゼロから取り組む組織づくりのやりがい

amptalkの社員インタビュー企画『アンプトーカー』。
今回は、人事・採用チームに所属している福原さんにお話を伺いました。
新卒から10年以上勤めた総合広告代理店を経てamptalkの一人目人事として入社された福原さん。
転職時の想いや、amptalkに根付くカルチャー、一人目人事としてのやりがいについてお聞きしました。

福原 永佳 / Haruka Fukuhara(HR)
2011年に早稲田大学を卒業後、広告代理店へ入社。採用業務に従事しながら、社員教育・ フォロー業務にも着手し社員定着に向けた施策を実施。評価制度の整備など、従業員が働きがいを感じられる環境を作っていきたいという想いから、2023年10月に一人目人事としてamptalkにジョイン。


10年以上勤めた広告代理店を辞めてスタートアップの一人目人事に

ーー長年勤めてこられた会社から、全く新しいITの世界に飛び込む決断
をしたのはどのような想いからでしたか?

前職では、新卒で入社した広告代理店では、退職するまで10年以上採用全般のメイン担当として従事してきました。
10年が過ぎたくらいから、「社歴だけ積んできたけど中身は空っぽなんじゃないか、この会社で通用してきたスキルは果たして社外に出てどれほど通用するのだろうか」と漠然とした不安を抱き始め、自分のキャリアについて考えるようになりました。
女性管理職を増やすという会社方針の波に乗りかけたものの、本当にそう在りたいのかなど自問自答する中で、採用という限定的な関わりだけでなく、組織開発・人事開発・定着支援まで幅広く携わってみたいという思いが強く、転職を決意しました。

ーーamptalkとの出会いと決め手は?

最初は人材紹介会社経由でのカジュアル面談がきっかけでした。面談では、いきなり代表の猪瀬さんが出てきてくれて(笑)取り留めなく話して途中で話が迷子になっても、要所要所を押さえて適宜要約してくれて、頭の回転の速さと言語化能力の高さに感心しました。「親しみやすさに隠された切れ者感」にとても興味が沸き、どんな会社なんだろうとさらに関心が深まっていきました。

当時のamptalkは、評価制度や外国籍の方にもマッチする規則・制度をこれから整備していくという段階で、ほぼ未経験な私にとっては、チャレンジベースでの志望だったのですが、そこを問わず期待をかけてくれたというのも、一人目人事として挑戦したいと思えた大きな要素です。

amptalk社員がパフォーマンスを発揮しやすい環境とカルチャーを整えるのがHRの使命

ーー日々の業務と、業務をする上で大切にしていることについて教えてください。

人事の使命は「社員がパフォーマンスを発揮しやすい環境とカルチャーを整えること」で、中でも最も大切な要素になるカルチャーをどう創っていくかが人事の仕事だと思っています。
業務としては、人員補充や評価制度の運用からバックオフィス業務全般も担当するなど、幅広く関わらせてもらっています。
その中で、大切にしているのは、自分ができることを相手のためにどれだけできるかという「相手本位」に考えることです。
「相手」とは社内であれば「社員」であり、社外であれば「候補者」の方。とにかく、社内外問わず気持ちよく働いて欲しいという気持ちが強いので、双方のミスマッチがないよう、なるべく自然体で面談してもらえるような雰囲気作りも大切にしています。先日社内のメンバーから「福原さんが面談した候補者の方、amptalkへの志望度が上がってましたよ」と言ってもらって、私の想いが候補者の方々にも少しでも伝わっていたかなと私も嬉しくなりました。

amptalkで過ごす日々は「自分の中の普通が崩れていく」感覚で、旅行で新しい文化や異文化に触れるワクワク感にどこか似ています。これまでの経験やスキルの土台の上に積み上げていくというよりは、一旦壊して新しい材料で作っていく感覚、それがとても楽しいです。アンラーニングを臆さずチャレンジ精神のある方はきっとamptalkでも楽しく働けるのではと思います。

顧客に向き合い、メンバーを思い合うのが「amptalkっぽい」

ーー入社されて一番amptalkらしさを感じるカルチャーは?

amptalkが掲げるバリューの一つ、「ISSUE DRIVEN」ですね。
amptalkでいうISSUEは「顧客が抱える課題」であり、自分たちが出来ることよりも、顧客が抱える課題を解決することに全集中しようという考えなのですが、代表の猪瀬さんと鈴木さん、高信さん創業者3人が選んで入社した社員たちだからか、自然とISSUE DRIVENの考えが根付いているなと感じます。

先日採用について猪瀬さんに相談をした際に、これまでを振り返ってもらったんですが、「これまでの採用活動で一度も失敗していない」とおっしゃっていたのが印象的で、それも納得でしたね。

相手のことを思いやり、助け合う雰囲気も好きです。人事に関わらず、どの組織においても、誰かがやむを得ず一時的に抜ける際もスムーズに連携を取って、誰かが対応するという光景は日常的です。私自身時短勤務ですが、どうしても対応できないやむを得ない業務についても他の方が快く対応してくださるなど、人のために自然と動ける方達ばかりで、毎日助けられています。

やりたいことをやれる環境に移った方がよっぽど良い

昔の福原さんのようにキャリアに悩まれている方もいらっしゃるかもしれません。メッセージはありますか?

自分の中にある「こんなことやってみたい」という声を一度ちゃんと聞いてみるのが良いかもしれません。そして、今の環境でそれができるのか、と。
多くの場合、やってみたい仕事につける保証はどこにもないと思います。
であれば思い立ったら吉日で、後悔する道より今を大切にしたいと思って私はamptalkでチャレンジする道を選びました。
新しい環境や文化に飛び込む怖さ、躊躇する気持ちはあれど、それは一生続くわけではなく、いずれ順応していくものですし、今が底辺だとしたらあとは上がるだけです。

努力は必ず報われるとは限らないけど、努力しないとまず報われません。だから地道に努力して一つずつ積み重ねていくことが大切だと思いますし、私も今その最中です。
amptalkが大切にしている考え方に共感してもらえたり、さらには挑戦してみようと思えた場所がamptalkであれば、人事として、メンバーとしてこの上なく嬉しいです!

おまけ

今回は、amptalkの一人目人事として参画された福原さんに転職時の想いやamptalkの組織作りのやりがいついてお聞きしました。いかがだったでしょうか?
ちなみに、福原さんのリフレッシュアイテムは『小説』。先にオチを知った上で一から見届けたいらしく、推理小説は後ろから読み、原作があるドラマは必ずネットでネタバレを探し目を通してから本編を見るそうです(笑)

amptalkは採用強化中です!

少しでもamptalkに興味を持ってくださった方はぜひカジュアル面談にお申し込みください。心よりお待ちしています!
amptalk HPはこちら、採用情報こちらからご覧いただけます!

過去の記事はこちら


この記事が参加している募集

#人事の仕事

4,056件