happyおひとり研究室

中学生の息子くんと2人暮らしのシンママです。育てているような育てられているような毎日を…

happyおひとり研究室

中学生の息子くんと2人暮らしのシンママです。育てているような育てられているような毎日を送っています。最近子供が手を離れつつあるので、自分一人で楽しめる何かを模索中。やってみたこと、考えたこと、気づいたことを共有していけたらいいな、と思ってnoteはじめました!

最近の記事

ただただ、もっとビジホを満喫したかった夜

それはyoutubeから始まった。 何でだったか忘れましたが、若い女性がひとりでビジネスホテルに泊まって楽しむ様子を配信するという動画を見ました。 特別なしかけもなく、買いこんできた晩ご飯や酒のアテやらビールやらを飲み食いして楽しむという内容だったと思う。 小さめのキャリーバッグを引きながら電車に乗り、毎度近場のビジネスホテルに泊まる。 近くを散策するでもなく、ただビジネスホテルの中で過ごすのです。 なんだろう。起承転結もなく、ゆるりとしたこの動画。でも気になるの。 ゆ

    • 勘違いした夜から始まるステキな時間

      今日の夜は飲み会の予定でした。 そういうことなので、外で食べるんだからと夕食の準備をせず出勤しました。 外食は栄養バランスが崩れがちということで、お昼は多少バランスを考えたお弁当にしてみたりして。一応、健康気にする。 ところがお昼になってもLINEにお店決定の連絡が入りません。 あれれ?昨日まで、場所や時間の調整ラインが飛び交ってたじゃん。 おかしいなぁと思って画面をスクロールしたところ。 そうすると、今日だと思っていたのが来月の同日だったことが判明。 そうだったか。。

      • テニスを始めてみたよ!

        おひとりさまはいつまでも元気で過ごさなくてはなりません。 なんてったっておひとりさまだから。 調子が悪いからといって誰かに気軽に助けを求められませんもん。 ちょうどいいスポーツとは 色んな意味でムリなく続けられるモノ それは体力・時間・経済、、、 ハードなスポーツは体力的に厳しいし、コンスタントに続けられる気軽さも欲しい。 そういう意味で、あまり特殊な環境でしかできないものや高い費用がかかるものはNG。 ランニングとかもね、自分のペースでできるし、こだわらなければそこま

        • おひとり活動日記~オリエント美術館~

          今日は美術館日和でした。 ゴールデンウィークの中盤、お天気のよいお出かけ日和の一日。 しばらく自宅でまったりしていたけど、ちょっとうずいたりして。 以前からやってみたかった『自転車で近所を散策』。 よっこいしょとスタートしてみました。 はじめの一歩は近めの美術館から。 車移動が中心の生活をしているので、自転車に乗るのが新鮮。 大きめの川にかかる橋を通り過ぎると河原でバーベキューの準備を何組かしている。 そうだよね!肉焼き日和だよねー いずれは一人バーベキューできるように

        ただただ、もっとビジホを満喫したかった夜

          母があっけなく鬼籍に入った。

          子供のように感情に素直だった母は、喜怒哀楽を表現した人だった。 年を取るにつれてそれは顕著になり、時には周りを困らせ、そして最後は静かに息を引き取った。 認知症だった。 大きな病気にかかることもなく、食べることが大好きだった母。 もともとこれといった趣味はなく、定年退職をしてのんびりと余生を送っていた。 時々感情を爆発させ、父や兄夫婦を困らせていたようだったが。 実家から離れて生活をしていた私には、どこか他人事のような気持ちでそれらのことを聞いていた。 そんなぎくしゃくと

          母があっけなく鬼籍に入った。

          おひとりさまの休日~昼呑み編~

          世の中はお花見に夢中、でも私は。今日は午前中にイオンに行ってきました。 本当に今日一日は何も予定が無かったので、どうやってひとりを満喫しようかなぁと考えて思いついたのが、昼から家呑み。絶対やってみたかったヤツ! 朝起きるとなかなかいいお天気で寒くもなく暑くもなく。こんな日はきっと昼から暑くなるんだよなー。暑い日は昼からシュワっとしたヤツが呑みたいな。 そういうことならイオンでおつまみの材料を買ってこよう。そんで焼酎のソーダ割りでも飲もう♪ さっそくイオンに行くといつもより駐車

          おひとりさまの休日~昼呑み編~

          おひとり生活をゆるっとブラッシュアップするために

          『おひとりさま』ってどう思う?あなたはおひとりさまはどんな人のことを指していると思いますか?独身でひとり暮らしの人?それともひとりで外食をしている人?もしかすると、本当は誰かと一緒にいたいのに、寂しく一人でいる人のことだと思っていますか? おひとりさまの捉え方は人それぞれですよね。私はおひとりさまは『寂しい人』ではなく『一人で自由に動ける人』だと思っています。 普段は家族と生活しているけど、時々一人の時間を楽しむ『プチおひとりさま』。見知らぬ土地で新生活を初めて、まだ顔見知

          おひとり生活をゆるっとブラッシュアップするために