見出し画像

ライティングスクールに飛び込んだら、思いがけず2つの宝物を手に入れた

「MVPは......りょうこさん!」
卒業式で私の名前が呼ばれた。MVPを受賞したらしい。
足元でにゃーにゃー鳴いている猫の声を聞きながら、私はパソコンの画面を改めて見つめた。
間違いない。そこに書いてあるのは私の名前だった。

そんな日が来るなんて思わなかった。

これは2023年春、ライティングの仕事を細々としていた40代女性が、たった3か月間で大切なふたつのものを手に入れたストーリーである。


ライターとして伸び悩みの日々

「低単価の案件ばかりで稼げない」
「記事を書くのに時間がかかる」

誰もが一度はぶつかるであろう、ライターとして伸び悩みの壁。
私は20代のとき、広告会社で求人広告のライターをしていた。毎月100本以上もの広告を回す仕事。
一応、ライティング未経験者ではない。

クラウドソーシングサイトで案件を見て、そこそこ書けるのではないかと思っていた。
応募してみよう。
とは言え、WEBライターとしては初めての仕事になるので、WEBライティングの本を数冊読んで案件に臨んだ。

そして見事、ライターの壁にぶつかってしまったのだ。
壁は登れそうに見えるのに、登り方がわからなかった。

トラブル続きのクラウドソーシング

低単価案件に疑問を感じながらも、経験だと言い聞かせクラウドソーシングで記事を執筆する日々。
そんな中、なんと未入金とスクール詐欺というトラブルに遭遇してしまうが、トラブルを詳しく書いてしまうと記事が埋まってしまうので割愛する。(後日、別の記事で!)

WEBライターを始動してすぐに、こんな大きなトラブルに巻き込まれるのは、ネタになるという意味では幸運だったのかもしれない。

いないと思っていた神様に出会う

クラウドソーシングで記事を書いていたある日、YouTubeでまよまよというチャンネルを見つけた。
実はまよまよという名前は知っていて、一年前に体験会を受けたことも。
そのときはWEBライターを始めていなかったので入会はしなかったが、一応頭の片隅にはときどきチラついていた存在。
火が付いたようにまよまよYouTube71本を全て見る。

この先生は面白い。神様はいるのか。

なんということだろう。
「chatGPT爆速ライティング」という魅惑的な体験会がこのタイミングで開催されるという。
すぐに体験会を予約し、次の日には入会手続きをしていた。
まよまよ先生が面白いという理由だけで入会を決め、特にスクールの内容を確認せずに申し込んだことは秘密にしておこう。

スクールは7月スタートだが、事前にスクールの予習ができるコンテンツが送られてきた。
2023年6月。
今まで放置していたTwitterの毎日更新を始め、講座を録画で勉強する。
変化への幕開けは予習動画から。

7月。まよまよ先生の講座が始まった。講座の魅力については多くの先輩がすでに熱く語られている。
今さら私が書くことはあまりないのかもしれないが、私から見る女神様の姿を記しておこう。

誉め殺しの神

「ステキですね!」「センスありますね!」「良い質問でしたね!」「さすがですね!」ここに挙げたのはほんの一例に過ぎないくらい、まよまよ先生はよく褒めてくださる。
これによって質問しやすい環境がうまれ、講座は活性化する。褒められることでアドレナリンが沸々と上がってくるので、高揚感すらでてくる。
そんな大げさな?
そう思う人は体験会だけでも受けてみてほしい。

give精神の神

「たまにやり過ぎちゃうんですよね」本人がそうおっしゃるくらい、講座中は先生のスキル・経験・思考のシャワーが降り注ぐ。
こんなにもgiveして良いのだろうか。

余談だが、あまりに熱中しすぎたのか8月中旬高熱が出て3日間ほど苦しんだ。赤ちゃんではないがこれは知恵熱だろうか?
※ただの風邪だと思うので、これから受講する方ご安心ください

「型」の神

女神様はさまざまなライティングの型を授けてくださった。PREP法、神話型、リスト型などなど。
ライティングの型というのは例えるなら、地図のこと。

自宅から初めて行くレストランがある。住所があれば目的地に着くのは可能かもしれない。しかし、迷ったり時間がかかったりするリスクはある。
しかし、地図があれば最短のルートで迷わず現地に行けるだろう。
地図がある人生とない人生。あなたならどちらを選択するだろうか?

わずか1か月後の変化

講座を始めてから、私に変化が表れた。

X(旧Twitter)で仲間ができる

6月からポスト毎日更新を始めた。今までXには苦手意識があったが、とりあえず毎日アップすることを目標とした。

Xを始めてすぐに、仲間とわいわい楽しそうに活動している先輩たちの姿を見つけた。
「オンラインでもそんなに仲良くなれるんだ」

Xを楽しもう!そう決めたら、いつの間にか大切な仲間ができていた。

9時から仕事スタート

Xは朝が盛り上がる。こんなにも朝から活動している人が多いことに驚いた。
朝起きたらまずは1ポスト。投稿を習慣にしているうちに、ポストすることで仕事のスイッチが入り、朝の9時から仕事スタート。

もともと、どちらかと言えば朝型だが、朝から一緒にがんばる仲間がいることで、気持ち良く仕事を始められるようになった。

1時間で1000文字かけるように

講座を受けて1か月も経つと、1時間で1000文字書けるようになった。得意分野なら2000文字も可能。
その魔法は次の章で紹介したい。

なぜ変われた?魔法を少しだけ公開

女神様というのは魔法使いなのだろうか。なぜなら女神様は私たちに毎回数々の魔法を与えてくださるからだ。
そのごく一部を紹介しよう。

一日で書けるようになる文章の型

先述したように、文章には型がある。地図を手に入れた後は、地図に沿って歩くだけで目的地に到着するように、型があれば型に当てはめるだけで読みやすい文章が完成する。

初心者がゼロから電子書籍を書ける秘訣

ものキャン生のほとんどが電子書籍を出版する。では、なぜこんなにも多くの人が電子書籍を出版できるのか。

考えてみてほしい。書くことが好きな人が集まっているとはいえ、書籍初心者が短い期間に2万文字を書いて一冊の本にするのはラクではない。
しかし、ものキャンのメゾットがあれば、わずか3か月で無理なく書籍出版まで辿り着ける。

モチベーションと集中力を保つコツ

さらに、ものキャンでは、時間管理法などの特別講座も開催される。
私はものキャンを受講してからタイマーを用意し「25分仕事・5分休憩」を繰り返す「ポモドーロ勉強法」を実践している。これによって作業効率がアップしただけではなく、疲労感も軽減された。

最後に声を聞いてみない?

「講座は良さそうだけど、私にもできるか不安」
「成功したのは一部の優秀な人だけでしょう?」そう思っている人もいるかもしれない。
最後に同期の成功事例を紹介しよう。

Xでフォロワーさん1000人達成

ノアさん。不登校について毎日ポストを更新し、早くも1000人のフォロワーさんとつながっている。
しかも、彼女のポストは日々進化しており、最近のストーリー型長文ポストは胸を打つものがある。

noteの公式マガジンに掲載

noteの公式マガジンに掲載された、ももんかさんとゆみさん。
実はnoteの公式マガジンには数多くの同期の記事が掲載されている。
もちろん、多くのスクール生が未経験。まよまよ先生の魔法を使えば夢は現実になる。

ももんかさんはnoteについて電子書籍を出版され、ベストセラーに!
ゆみさんは、なんとギニアで活躍されている頼もしい女性。
ものキャンには素敵な人が多すぎる。

有料note販売

いりさんは日本を代表する帽子デザイナーの一人。彼女はスクール在籍中に有料noteを販売された。私も購入させていただいたが「この内容で1000円!?」と驚きの内容だった。

初の電子書籍はベストセラー獲得!

私は10月30日、電子書籍を出版した。
「編み物×YouTubeで月5万円稼ぐ方法」
ありがたいことに現在、ベストセラーの表示がつき、ニマニマしながら画面を眺めている。

ベストセラーはもちろん嬉しいが、それ以上に自分の思いが書籍という形になったことが何より嬉しい。
内容には自信があるので、良かったら下の画像をクリックしていただけると、飛び跳ねてしまうかもしれない!

気になった方は下記の説明会をクリック!

言うまでもなく、上記のメソッドはまよまよ先生の努力と経験によって培われたもの。

私たちは確かに魔法の書をもらったかもしれない。しかし、書を開くだけでは何も起こらない。魔法使いが修行をするように、授けられた魔法を使い、失敗と成功を繰り返すことで、初めて魔法という名のライティングが花開くのだから。

私が手に入れたもの。
「仲間」と「名刺」
仲間は同期をはじめ、Xなどでつながっている先輩、ライティング仲間。
名刺は今の自分の分身とも言える電子書籍。

ふたつの宝物と、魔法の書を手に入れた。
さあ、本当のスタートはここから!

さっきから、魔法を知りたくてうずうずしているあなた、下の説明会をクリックして!




#ウェルビーイングのために #わたしの仕事 #この経験に学べ #自己紹介 #ライカレ #ものキャン #ライターの仕事 #エッセイ #コラム #ビジネス


この記事が参加している募集

#ライターの仕事

7,327件

#この経験に学べ

53,961件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?