りょうこ@ライター✖編み物ユーチューバー

ライター✖︎編み物ユーチューバー|リクルートで広告制作▶︎ネイリスト▶︎YouTube▶︎We…

りょうこ@ライター✖編み物ユーチューバー

ライター✖︎編み物ユーチューバー|リクルートで広告制作▶︎ネイリスト▶︎YouTube▶︎Webライター※1文字1.5円〜|動画再生数1本最高100万回|B'zファン30年|ヨガがんばる|猫♡命|YouTubeチャンネル登録「編み物の部屋」フォロワー2万8000人突破|ものキャン

最近の記事

ライティングスクールに飛び込んだら、思いがけず2つの宝物を手に入れた

「MVPは......りょうこさん!」 卒業式で私の名前が呼ばれた。MVPを受賞したらしい。 足元でにゃーにゃー鳴いている猫の声を聞きながら、私はパソコンの画面を改めて見つめた。 間違いない。そこに書いてあるのは私の名前だった。 そんな日が来るなんて思わなかった。 これは2023年春、ライティングの仕事を細々としていた40代女性が、たった3か月間で大切なふたつのものを手に入れたストーリーである。 ライターとして伸び悩みの日々「低単価の案件ばかりで稼げない」 「記事を書く

    • 編み物で自己肯定感を取り戻した話

      あなたは自己肯定感が高いですか?それとも低いですか? 自己肯定感を自分なりの言葉で表わすと「自分の長所も短所も受け入れ、自分を認めること」 その意味で考えると、私は物心ついたときから自分が好きで自信もありました。自己肯定感は強い方だったのでしょう。 しかし、30代半ば、私は自分の価値がわからなくなっていました。 あれほど自分が大好きだったのに……。 そんな中、編み物との出会いで私は自分を取り戻しつつあります。 なぜ編み物?そう思う人が多いかもしれません。 今日はその理由

      • 編み物初心者がYouTubeで人気チャンネルになるためのロードマップ

        チャンネル登録者数28,000人超え 3ヶ月で収益化 一本の最高再生数約110万回 合計再生数約470万回 これはYouTubeチャンネル「編み物の部屋amimonono」の実績です。 私は編み物を始めてから1年も経たないうちにYouTubeを始めました。 編み物初心者がYouTubeを始めて、人気チャンネルになるまでの道のりをお伝えします。 ぜひワクワクしながら、お読みください。 【ステージ1】底辺チャンネル/登録者数1,000人以下当たり前ですが、最初は誰も

      ライティングスクールに飛び込んだら、思いがけず2つの宝物を手に入れた