見出し画像

セネガルの小学校にもこんな光るものがあるなんて!

Bonjour.
こんにちは。あみーごです。

青年海外協力隊としてセネガルの小学校で活動しています。

現在、1週間ごとに任地ンブールの小学校を巡回しています。

今週訪れている小学校は、自宅から徒歩15分くらいのところにある学校です。これまで片道およそ30分、40分、50分かけて行っていた学校に比べると、かなり楽になりました。笑 我が家の周りは海しかないので、スーパーやら配属先やら何もかもが遠かったのですが、今週だけは立地よしです。

1.グループの雰囲気って何で決まるの?

さて、学校を周りはじめ4校目になります。学校によって、クラスによって、学年によって、先生や子供たちによって雰囲気がかなり違います。どの学校も良い面があり、面白い面があり、え!?!みたいな面があり...etc。最初の視察段階において、かなり観察力が試されてる感じです。笑 日本でもセネガルでも企業でも学校でも、やはり一番のキーパーソンはボスなんですかね。ボスの性格、人間性、仕事っぷり、そして雰囲気などによって、組織全体の雰囲気が決まると言っても過言ではないでしょう。そんなことを考えながら、現在小学校を巡回していますよ!ボス!笑(ボスが日本語読めたら終わりw)ここでいうボスとは、校長先生のことです。

2.本日から行き始めた小学校で、他とは違う…を発見!

セネガルの小学校は、8時〜11時まで授業を実施した後、11時〜11時30分まで休み時間があります(その後、11時30分〜13時まで午前の授業があります)。休み時間、先生たちは校庭の日陰に椅子を並べて、おしゃべりタイムに入ります(生徒を観察しているようで見ていないw)。本日の学校で、ふと隣になった人に「何年生を教えているの?」と聞くと、「私、図書館員だから教えていないの。」との返答。え!!!!この小学校図書館あるの!?しかも図書館員がいる図書館って、絶対整備されてそう!という心の声を胸に、「後で、図書館見に行くね〜!」と伝え、いざ行ってみました。

こちら。

画像1

↑図書館「BIBLIOTHEQUE」
入り口から可愛らしい。

画像2

画像3

画像4

すごくないですか!?中には、埃まみれ?砂まみれ?の本もありましたが、整備されている…!という感動。つい、私も本を借りたくなっちゃいました。笑 一応、生徒も使っているらしいです。本当に使われているかは謎ですが…こんなに綺麗な図書館があるので、機能していることを願うばかり。

3.日本とセネガルの図書館

もちろん日本は、小学校に図書館はあって当たり前、綺麗な本も山ほどありますし、図書係もいますよね(日本の○○係ってなかなか良いシステムだな、とふと思いましたw)。セネガルでは、図書館がない学校も山ほどあり、あったとしても開かずの間になっていたり、図書館として機能していなかったり、本がなかったり…etc が普通なんです。この学校も、公立小学校なのですが、どうして同じ公立でもこんなに差があるの?同じ市なのに。と、ふと考えてしまいます。これもボスの力(ちから)!?明日からも何か光るものはないか探してきます。

それでは、また。
À bientôt.

この記事が参加している募集

スキしてみて