見出し画像

うまいものが食べたい!

福島『麺』道中 #1

1.動機の純粋性

僕は「動機の純粋性」を賛美する者です。

動機が純粋であればあるほど、それに伴う行動もシンプルで美しい。

『うまいものが食べたい!』

僕を駆り立てたのは、純度100%の、ピュアな、透明な、清澄な動機でした。

6月の思弁的な雨雲をくぐり抜けて、僕(と同僚)は美食を巡る旅に出たのです。

2.旅のしおり

6/29(土) Day.1

5:00 秋田県角館町発(←now!)

9:40 福島市

11:00 昼食① 「伊達屋」

12:00 裏磐梯・桧原湖

14:00 昼食② 「山塩ラーメン」

17:00 猪苗代湖

19:00 山形県米沢市ホテル着

6/30(日) Day.2 へ続く

3. 旅の相棒

6/29(土)朝の5時。

今回の旅の相棒と待ち合わせたのは、近所のスーパーマーケットの駐車場です。

本当は「5時30分集合」で約束していたのですが、せっかちな僕が5時ちょうどに駐車場に入ると、すでに彼のニッサン・エクストレイルも待ち受けていました。

「(まだ早いけど)いいや。行っちゃおう!」

旅の相棒は、職場の同僚の細○善○君。

「名前は載せてもいいの?えっ?ダメ?」

え~と。ダメだそうです…。

風貌が大関の貴景勝に似ているので、ここでは「貴景勝くん」と呼ぶことにしましょう。

よく笑う、相撲の弱そうな貴景勝を思い浮かべていただければOKです。

生まれは秋田県ですが、就職して以来、弊社の福島支店で働いておりました。

4年前に彼がAターン(出戻り)して来て、同じ職場となり、仲良くなりました。

体重80kgオーバー(血糖値高め)。独身。ラーメン大好き。

福島旅行の相棒として、これ以上の人材はおりません。(血糖値以外)

実は、今回の旅のプランもすべて、この貴景勝くんが考えてくれました。

ありがとう。貴景勝くん。

ナイス!サムアップ!
いいぞ!大関!

福島市の名店『伊達屋』に着いたのは、9時40分頃。





開店までには、まだ1時間以上ありました…。

(「福島『麺』道中#2」へ続く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?