見出し画像

幸せな働き方は周りの人間も幸せにする。

幸福度が↑集中力も↑で働ける考え方。

 人の仕事の捉え方。3つのカテゴリ。

 ✅ジョブ ✅キャリア ✅コーリング

 ①ジョブ➡️単なる労働、金の為に労働 

②キャリア➡️経歴、向上、将来の為 成長にとらわれた働き方

 ③コーリング➡️仕事に取組む事そのものに価値を見出す働き方。

幸福度の高い働き方


幸福度が高いのは

✅コーリング

幸せに働けているのは

成長とは関係なく

目の前の仕事に意義があって

誰かの役に立てている実感のある

コーリング的な考えの人です。

私の体験を例に出すと

前職のコンビニ社員は

完全に単なる労働。

生活費を稼ぐための労働でした。

現職の写真館は現在5年目

前半は完全に成長目的の働き方。

毎日、自分にダメ出しして

落ち込んで出社が怖くなって…・。

何度も辞めようと思ったし

実際辞表まで書いて自宅に置いてた。

希望の職種に就いたのに

ただただ辛くて苦しくて

自分をどうにか励まして

だましだまし仕事に行ってた。

現在は?

職場は同じですが

苦手だった方が退職され

私自身の仕事の捉え方も変化しました。

上司のやり方をなぞる。問われた

課題で100点を目指すやり方は捨てて

自ら問題と対峙して自分で考え答えを出す。

自分の出来る仕事、楽しい仕事で

役に立つことに全力を注いでいます。

好きなことが分からないなら
好きな分野で働きたいけど

好きなことがわからない?

そんな時は

嫌いなこと以外の何かをやってみたらどう?

やっていても苦じゃないこと。

たとえ労働でお金がもらえなくても

やってみてもいいかな?って思えること。

やりだして嫌になったらやめればいい。

飽きたら他のことをやればいい。

自分で行動して

新たな体験を得ることでしか

価値観は広がりません。

頭の中で思考していること

やってみたら?

うん。すごく怖くて勇気がいるって

思っているそれ。やっちゃいなよ。

100%失敗するから。
失敗して挫折して絶望するから。

で、自分の失敗から学んでいくんだよ。

行動しない人は失敗しないけど

失敗しなければ

成功するためのデータがとれない。

人生をより良くしたいなら

幸せに生きたいなら

行動して失敗してデータをとって行動する

このエンドレスは避けて通れません。

まとめ
幸せな働き方をしていた方が
自分のことだけでなく
相手のことも考える余裕が生まれ
結果として人間関係も良好になって
生きやすくなる。

独自性を否定される。とか
ある程度の決定権すら
持たせてもらえない会社は
ブラック気味かも。

人生をより良く行きたいと望むなら
行動してたくさん失敗しよう。
挫折して絶望して分析して
また行動しよう。
100回に1回くらいは大成功すると思うよ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?