あめ姫

一口とPOGの話を中心に書くnote。育成段階の話が多くなる……はず

あめ姫

一口とPOGの話を中心に書くnote。育成段階の話が多くなる……はず

マガジン

  • 一口募集馬レビュー等

  • 募集時測尺データをマイニングする

    主にキャロットクラブの募集時測尺データを元に、傾向分析をしたり馬体重の補正値を作ったり、データマイニングして遊ぶ

  • 種牡馬レビュー&総括

    種牡馬について

  • 募集時カタログから読む競走馬のバイオメカニクス

最近の記事

2023年キャロット募集 票読みからの概算推定投票率表・最終中間発表版

※あくまで作者がこんくらいかな!と推定しているものですので、結果が全然違うかもしれません

    • キャロットクラブ2023年募集馬 補正後馬体重

      測尺が発表されたので、補正後の馬体重を作成した。(以下略、去年と言いたいことは一緒) 馬体重の補正方法については関連記事を参照のこと。 https://note.com/americanboss/n/n15076743256a

      • 映画「ドリーム・ホース」を見てきた

        先日、映画「ドリーム・ホース」を見てきた。一口馬主カテゴリの映画なので(一口馬主カテゴリの映画ではありません)、できるだけネタバレに配慮した上でこのnoteに感想を書いておく。 https://cinerack.jp/dream/ ウェールズの田舎の小さな村で、登場人物たちがお金を出し合って共有した競走馬が、さまざまな障害を乗り越えてドリームを掴んでいくというストーリー。競走馬を共有して夢を追うというのは、まんま我々一口馬主のやっていることで、一口仲間などから早く見に行こ

        • 2022年キャロット募集 票読みからの概算推定投票率表・最終中間発表版

          ※あくまで作者がこんくらいかな!と推定しているものですので、結果が全然違うかもしれません

        2023年キャロット募集 票読みからの概算推定投票率表・最終中間発表版

        マガジン

        • 一口募集馬レビュー等
          12本
        • 募集時測尺データをマイニングする
          7本
        • 種牡馬レビュー&総括
          3本
        • 募集時カタログから読む競走馬のバイオメカニクス
          2本

        記事

          キャロットクラブ2022年募集馬 補正後馬体重

          測尺が発表されたので、補正後の馬体重を作成した。測尺からの推奨馬は、今年は割愛。本記事を読みに来るような賢明なプレイヤーであれば、自分のモノサシを持っているでしょうから、いらんこと書かないようにします(別に怒られたとかではありません) 馬体重の補正方法については関連記事を参照のこと。

          キャロットクラブ2022年募集馬 補正後馬体重

          キャロットクラブのアワブラ採用ラインを探る

          「準オープンまで出世すればアワブラ確定」という話をどこかで聞いたことはないだろうか。私も、友人がよくその話をしていて、よくツアーなどに参加する人なので職員から聞いた話なのかな?くらいの漠然とした理解で、たぶんそんな気もするし、でも不文律だったり数字として出てないのはむず痒いなぁと常々思っていて、調べたかったテーマであった。 というわけで、まずは本当に「準オープンまで出世すればアワブラ確定」なのかどうかを検証し、その勢いで引退時のクラスで分類するアワブラ出現傾向を分析した。

          キャロットクラブのアワブラ採用ラインを探る

          POG21-22シーズン指名[漏れ]馬反省会

          指名馬反省会は↓にて。本記事は、ドラフトで先に指名されたり、10頭取れてしまって獲得に至らなかった馬もちゃんと反省する記事です。 母A Z Warrior(牡:父American Pharoah) コンクパール。 「バランス良くメリハリきいて脚元もそれっぽい。坂路は跳びがキレイ」 リスト制ドラフトの次点。芝マイルで2着→3着からダート1700で1.4差勝ち上がり、1勝クラスもダート1400で勝っている。そういう馬を選ぶ遊びじゃないと言われても、こういう馬を書けていることに

          POG21-22シーズン指名[漏れ]馬反省会

          POG21-22シーズン指名馬反省会

          22-23シーズンの指名馬を決める前に、まずは昨季の指名馬の反省会から。ダービーもオークスも終わっていないが、すでに出走権を獲得した馬がいないのでここで(出走馬がいても、毎年「結果ではなく過程が大事」という理屈でさっさと反省を終えてしまうが)。 昨季のレビュー記事が↓ 1位 母クロウキャニオン(牡:父キングカメハメハ) ダンテスヴュー。新潟のデビュー戦の伸び脚見た時はこりゃ重賞で勝負になると思えたし、実際に東スポ杯で4着、きさらぎ賞で2着と勝負になるところを見せてくれた。

          POG21-22シーズン指名馬反省会

          2021年キャロット募集 開票結果発表~票読み反省会

          キャロット2021年募集の第1次募集最終結果が出たので、票読みと照らし合わせて反省会です。 https://carrotclub.net/topics/lfx-news_dis_text-No-2980.htm 結果総評クルミナルバツ2と一般バツ1抽選が去年の7から4に減少を見て、最優先が入る票の偏りが顕著になったのかなと思ったものの、最優先で抽選以上の頭数が去年17→今年18の微増という数字を見ると、バツ1以上を持ってた人がとにかくクルミナルに投票した、という見立てで大丈

          2021年キャロット募集 開票結果発表~票読み反省会

          2021年キャロット募集 票読みからの概算推定投票率表・最終中間発表版

          Twitterにも載せたけれど、せっかくなのでnoteにも載せておきます。 (※あくまで作者がこんくらいかな!と推定しているものですので、結果が全然違うかもしれません)

          2021年キャロット募集 票読みからの概算推定投票率表・最終中間発表版

          キャロット2021年募集馬の前脚の各角度を数値化

          前脚の各角度一覧 続けてやっている「見た印象ではなくちゃんと定量化した数値で募集馬を検討しよう」の一連のネタ。表題、角度なのに数値化ってのもおかしな話であるが、珍しく(?)手動調査による数値化作業をカタログが出てからずっとやっていたので、そのリストを掲載。 積年のデータでどういう数値が良いのか?という基準は確立されていないが、とりあえず本noteのお手本を常に飾り続けるレイデオロさんの数字を参考として併記しておいた。 調査方法と各数字の計算方法次の画像の通り、募集馬の脚元

          キャロット2021年募集馬の前脚の各角度を数値化

          キャロットクラブ2021年募集馬 補正後馬体重と測尺からの推奨馬

          測尺が一覧で発表されたので、補正後の馬体重と測尺からの推奨馬を作成した。 推奨馬の基準は下記の通り 牡馬推奨ゾーン:管囲20.5~21.4cm、補正後馬体重450~509kg 牝馬推奨ゾーン:管囲19.5cm~、補正後馬体重420~509kg 馬体重の補正方法や推奨馬選定の基準作成方法については関連記事を参照のこと。

          キャロットクラブ2021年募集馬 補正後馬体重と測尺からの推奨馬

          管囲と馬体重ごとのオープン馬率(牡牝分け後)

          まず、前回記事ではオープン馬黄金ゾーンとして「補正後馬体重430~499kg、管囲19.5~21.4cm」を作成して紹介した。 これを作成してからも色々とデータを読んで、母数も増やしてリクエストのあった牡牝で分けた傾向を出した。 今回記事のデータセットと作業についてキャロットクラブ中央募集の2004~2018年産馬(3歳以下は除いた) 牡馬549頭・牝馬586頭について、募集時測尺の管囲・馬体重に独自の補正値をプラスした値を一定の範囲ごとにマトリックス図を作成、該当する馬

          管囲と馬体重ごとのオープン馬率(牡牝分け後)

          測尺時馬体重からデビュー戦馬体重を予測する

          まずは補正なしでの測尺馬体重と、デビュー戦の馬体重を散布図にプロットする。以降、横軸は測尺時の馬体重、縦軸はデビュー戦の馬体重。 測尺時の馬体重からはどの馬も概ね増えているが、やはりバラつきが大きい。続いて、補正値を作って生まれ時期による影響を減らせるため、測尺時の馬体重を補正後のものにしよう。 バラつきがわかりやすく収束している。 更に、デビュー戦の時期でも当然誤差は出てくるはずなので、それについての補正も行うことにする。傾向を出すためなので値についてはざっくり、補正

          測尺時馬体重からデビュー戦馬体重を予測する

          シルクHC 2021年度1歳馬 補正後馬体重&デビュー戦予測馬体重リスト

          シルクホースクラブで2021年度の募集馬のリストと測尺データが発表になったので、補正後の馬体重とデビュー戦予測馬体重を算出して掲載。 コンセプトは「遅生まれだから馬体重が軽くても問題ない、ではなくちゃんと同じ基準で比べられるようにする」 美浦入厩予定 栗東入厩予定 使ってる補正値は平滑化後の馬体重補正値に、更にシルクでは足りないゾーンはそのまま直線を伸ばして追加(なので、5月生まれあたりの馬は補正値があやふや) 補正後馬体重とデビュー戦馬体重予測の導き出しは下記関連記事

          シルクHC 2021年度1歳馬 補正後馬体重&デビュー戦予測馬体重リスト

          新規導入種牡馬ヴァンゴッホ レビュー

          谷○牧場さんがリリース前にお漏らししていたみたいですが、正式にリリース出ましたね、Van Gogh(ヴァンゴッホ)が日本に導入されるとのこと。 アメリカ産・アイルランド調教馬(エイダン・オブライエン厩舎)の本馬は、2歳でフランスの芝1600mのG1 Criterium International(クリテリウム・アンテルナショナル)を勝ち、3歳春シーズンは英愛2000ギニー、仏愛ダービーと使われるも勝てずに終わっている。通算成績は11戦2勝。 ヴァンゴッホは血統面での魅力が

          新規導入種牡馬ヴァンゴッホ レビュー