ほっぺ

こんにちは、はじめまして。 日常の些細なことや出来事を 気ままに書いています

ほっぺ

こんにちは、はじめまして。 日常の些細なことや出来事を 気ままに書いています

記事一覧

言語勉強の入口迷子

もう韓国語の勉強を始めて3年。 留学にも7ヶ月間行き、生活には支障ないぐらいには上達した、はず。 なのに、やっぱり日々積み重ねていたものって 怠けてほったらかしに…

ほっぺ
4か月前
1

コロナ禍での産物-2-

前回のつづき。 理由なく なにかがプツっと切れた感じで 「あ、留学しちゃお」 って思っちゃったんです。 すべての不安は起こってから考えればいいし 目の前のこんなにワ…

ほっぺ
1年前
2

コロナ禍での産物

わたしは、2022年9月から韓国へ留学に行っていました。 きっかけは、「コロナ禍」でした。 職場が時短勤務制を取り入れたりで 自分の時間が増えました。 日本語しか話せな…

ほっぺ
1年前
1

はじめまして。

はじめまして。 思い立ったが吉日で 日々を記録に残したくて noteを始めてみました。 どれぐらい続くのかも 未知数ではありますが、 よろしくお願いいたします。

ほっぺ
1年前
6
言語勉強の入口迷子

言語勉強の入口迷子

もう韓国語の勉強を始めて3年。
留学にも7ヶ月間行き、生活には支障ないぐらいには上達した、はず。
なのに、やっぱり日々積み重ねていたものって
怠けてほったらかしにするとみるみるこぼれて行きますねㅠㅠ

また初心に戻って、努力しなくちゃですね。
最近は、
「80歳になるまでにはトリリンガルになっていたい」
の夢の第二歩目。英語を少しずつ勉強をしているのですが…

英語って幼き頃から親しんでいた言語な

もっとみる

コロナ禍での産物-2-

前回のつづき。

理由なく
なにかがプツっと切れた感じで
「あ、留学しちゃお」
って思っちゃったんです。
すべての不安は起こってから考えればいいし
目の前のこんなにワクワクすることから
逃げたら後悔するって思いました。

不思議なもので
それから事はとんとん拍子でうまくいき
さらっと留学をしてしまっていました^^

いま思い出しても
決めてからの疾走感は自分じゃないみたいでした。
でも、やっぱりあ

もっとみる

コロナ禍での産物

わたしは、2022年9月から韓国へ留学に行っていました。

きっかけは、「コロナ禍」でした。
職場が時短勤務制を取り入れたりで
自分の時間が増えました。
日本語しか話せないわたしは外国語にチェレンジしようと
決意したのですが、言語を学びたいとか思ったくせに
簡単で覚えやすい言語がいいな〜と思ってました(欲張り)

そこで、
日本語と同じ音や単語も多く、文法も同じな韓国語を
学ぼうと決意しました!

もっとみる

はじめまして。

はじめまして。

思い立ったが吉日で
日々を記録に残したくて
noteを始めてみました。

どれぐらい続くのかも
未知数ではありますが、
よろしくお願いいたします。