見出し画像

子育て母さん一人旅(②ひと色展@福岡編)

🐥旅日記のような記事になりました。
長ーいので、お時間ある時によかったらどうぞ🍵


🐥空港からギャラリーへ

絶叫マシンは大好きなのですが…着陸は少し緊張しちゃう。定刻どおり、福岡空港に到着✈地下鉄に乗ってまず博多駅へ。電車で5分ほどです。

大混雑の博多駅を抜けて、七隈線で久留米へ向かいます。新しい地下鉄ホームだそうで、未来都市みたいにぴかぴか✨

普通に反対方向の電車に乗ったりするので、下調べがだいじ🐣

「急行〜花畑行きです」なんかkawaii
会場まで。
久留米駅は、JRと西鉄でちょっと離れてます

最初に調べていた電車がJR久留米駅に着く経路でした。よくGoogle先生の罠にハマります…😇
西鉄の方が会場に近いので、急行花畑行きで向かいます。ダッシュで花畑に行って現実逃避したい気もする。

この傘のおかげでいつでも青空

もともと大雨予報でしたが、霧雨程度でなんとかもちこたえてくれました🌧️
うさまろちゃんのお祈りのおかげかも✨ありがとうございます♡🐰

ショーウインドウから、ぱわーが…☀️

うわちゃんさんの刺繍が遠目からでもよく映えますね!半日かけて到着した会場、感動もひとしお。

アサミさん、麻衣さんが出迎えてくださいました。小雨が降っていたので傘をたたんだり荷物を控室に置かせてもらいます。
あっもしかしてチハヤさん!初めまして〜😭

いつもnoteでお話してるので、やっぱり初対面な気がしなかったです。そしてサプライズに心のこもったイラストをいただきました。また胸の中で銅鑼がどわーん🔔😭

作業部屋に飾って、ぱわーをもらっています

こちらこそ、出会いに感謝です。ありがとうございます(*´-`)

🌈いろの子たち

大好きなアンバーちゃん

どうやったらこんな可愛い子たちを作り出せるんだろう。いろの子の真正面に立ってみると、語りかけてくるような、動き出しそうな気がしてきます。

写真に撮れなかったのですが、ピーコックブルーちゃんを見ていたら遠くに青空が見えたような気がしました。イラストなのか写真かわからなくなるような、すいこまれそうな青でした🌤️

アサミさんの言葉と色と。
みなさんと一緒に並べるしあわせ。
白い虹がいっぱい出てるみたい

半日では全てじっくり見られなかったので、横浜では一人一人の子とゆっくり対話できたら思ってます。

🌈コラボ絵本『どこかでだれかが』

ここで泣いちゃう

いろの子たちが、いろんな表情や動きをしていて、そこにゼロさんの言葉が混ざって光になっていくような、素敵な作品でした。

妹さんのプレゼントの、大切な手作り絵本だったのですね。また今度、ゆっくり読ませていただきたいなぁ✨

またお会いできるのを楽しみにしています🥰

🌈文学コラボ作品

サポートのお花が輝いてます💐

福岡展そのものみたいな素敵な詩。チハヤさんの作品に添えられた、パレットみたいにカラフルな色は、みんないろの子たちの色☺️


そして周りのカラフルな画鋲はひと色展にぴったりでした🌈コラボ作品のスキマには、我が家のサンキャッチャーたちを配置させていただきました。作品が輝きますように✨

↓写真を全て撮れなかったので、詳細はアサミさんの記事が見やすくて素敵です⭐️

白いいろの子

映像が目に浮かんできます。世界観がスキです✨

ここの動線、アサミさんが何度もチェックされていました

宇宙までとばしちゃった…(笑)
葵さんの言葉や感性が楽しくて魅力的です☺️

いろの子たちにいないカドミウムレッドディープという色を使用しているそうです。その色がカラスさんの作品にぴったりな気がして、胸がきゅーっとします。
そして私は大さん橋からみた横浜の景色が目に浮かぶのです。🐳大倉山で読んでみたら、また違った印象になるのかなぁ。

🌈noterさんの作品たち

ひと色展コラボの楽曲が、会場に優しく流れています🎵
「ぼくはきぼーう♪」色と音楽と作品と香りのコラボ!嬉しい。

少女漫画のような設定が隠されています😁

それぞれのいろの子にマッチした、麻衣さんの可愛い作品たち。麻衣さんのお人柄のように輝いています☀️そしてお土産のかえるちゃんとニコちゃん展のご案内をいただきました💌

楽しみ!☺️

10月1日〜3日まで、原宿にて開催🎊
去年一緒に下見をさせてもらった、秘密基地みたいに素敵な施設です。

私も作品をおかせていただく予定です。🐯今後詳細が発表されると思いますが、noterさん大集合です!🎉ひと色展と合わせて個展巡り、いかがでしょうか〜🚃✨

🐥

刺繍、ほんと素敵。

匠の技…!色々な縫い方でいろの子が表現されています。チャームの糸も、たくさんの種類からぴったりのものを選んだのだそうです✨

来場されたおばあさまが、まぁ〜刺繍なの?とじっと眺めていらっしゃったのが印象に残っています。私も、大好きなあの子を作っていただく予定です。楽しみすぎる…🩵うわちゃんさんよろしくお願いします🫶

🐥

ちなみに私の作品は白い四角のキャンバスにのせてみました💐楽しんでもらえたかなぁ(*^^*)

🐥

おばけちゃんの小ささ、伝わるかしら

まず、ラムネのおばけちゃんの小ささに驚愕しました。カラフルな額縁のいろの子たち、可愛いふてきくん、さつまいも、いろの子カフェのスイーツ、質感にこだわられたクッション、色合いも可愛いピンクちゃん…全部スゴイんです。1時間くらい見ていられそうでした。

見るたびに新しい発見があります✨
糸さんからのお土産に、わぁぁぁと歓声が。

アサミさんが作品を作ってくれたスタッフさんの説明もしてくれました。
私は、カブちゃんの棒つき飴ちゃんとカメレオンさんのおだんごをいただきました🍡
カメレオンさん!おだんご可愛いよ♡😍ありがとうございました!

🐥

ふかふかだよー!
落ち着く〜

クッション、ギューっとしてくれば良かったなぁ。はるかさんの朗読、いつか聴いてみたいです📕
↓クッション解説も楽しい✨ガンボージノーバちゃんの写真が特にスキです(*´-`)

裏手の公園のシーソー
おいで〜👀✨

↓裏側のお話なども楽しいです✨みなさんの記事はこちら。


山盛りですみません…旅日記は③へつづく✨


🐥余談

明るく陽気なヨガ教室の先生がいらっしゃいました。途中から、なぜかヨガ教室が始まり…!いろの子たちの前で座ってヨガポーズをするメンバーたち。笑。
私は運動不足で全然ポーズできてませんでしたが、とっても楽しかった!
横浜ではどんなことが起こるのでしょうか…😆




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?