見出し画像

夫婦の意見が違うと、子どもは混乱しませんか?

「子育ては〇〇のように」「父性は〇〇を促す」
と続いて。
よかったら読んでくださいね。

以前、質問をいただきました。
「夫婦の意見が違うと、子どもは混乱しませんか?」

私と夫は意見が違うことが多々あります。

でも、色んな意見を聞くと、「僕はこっちの意見に近いかな?」と子どもも考えるそうです。

そういうとき、「お母さんはこう思うよ」「お父さんはこう思う」「あなたはどう思う?」などと子どもたちに話しています。

どっちが正しい!と決めず、「こんな考え方もあるね」「そうだよね」と、お互いの意見を認めあうのもコミュニケーションですね☺️

そして、話し合いながら、お互い折り合いのつくポイントを探していく。
その夫婦の姿を見せることで、子どもは「意見が違ったときは、こうすればいいんだ」と学ぶんだそうです。

ケンカして怒鳴りあったり、どちらかが強い、どちらかが弱い、そんな関係ではなく、
お互いの意見を述べ合い、聞きあい、話し合える、対等な関係を子どもが学べると、子ども自身もお友達やパートナーと対等な関係を築いていきます。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?