マガジンのカバー画像

私なりのPTSDとの向き合い方

20
今、PTSDで治療中です。同じような状況で悩む人たちの力になりたい。私の経験した出来事とともに、どう向き合うかご紹介していきます。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

ニート期間中にやっていたこと

休職、退職期間中にやっていたことをご紹介します。 精神疾患等ある方の参考になればうれしいです😊 家でひとりでいて、テレビばかり見ている期間が多かったので、その中で、新たな趣味を探して気分転換するようにしていました。 書道高校生の時に書道部に所属していたので、字を書くことが好きです。仮名文字を専門に書いていたので、百人一首とか書いてみたいなと思って、本を購入しました。購入したのは、マンガでわかる百人一首、書きやすい百人一首、ゆるふでの3冊です。 それに加えて、細い筆ペン

PTSDで治療中。そもそもPTSDとは?

今現在、PTSDと診断されて治療中です。 そもそも、PTSDってご存じですか? 誰でもなり得るものなので、どういったものか知って、いち早く異常に気づけるようにしましょう。 PTSDとは、心的外傷後ストレス障害(Post Traumatic Stress Disorder)の略で、次のようなものを指します。 強烈なショック体験、強い精神的ストレスが、こころのダメージとなって、時間がたってからも、その経験に対して強い恐怖を感じるものです。震災などの自然災害、火事、事故、暴

損害賠償請求してみた。私のPTSD克服のためのひとつの手段

前の記事にも書きましたが、犯人が許せなくて損害賠償請求をしました。 でも、どうやってやったらいいかわからなかったんです。 知り合いに弁護士がいるわけでもないし・・・ そんな方も多いんじゃないですかね? 請求したいけど、よくわからないという人のために、私の体験談を紹介します。参考にしていただけたらうれしいです。 私は、法テラスというところに電話をして、弁護士さんを紹介してもらいました。 そこでは、その分野に詳しい弁護士さんを紹介していただけます。私の場合は、女性の方

損害賠償請求で心が晴れた!

もし事件にあってしまって、人生が変わってしまったら… やっぱり、犯人が憎いですよね? また犯人が同じことを繰り返す可能性を考えると、懲らしめてやりたいって思いが出てくると思います。 慰謝料請求、損害賠償請求をすることで、気持ちがスッキリし、心の安定に繋がるかもしれません。 モヤモヤしたままは嫌ですよね? もし、同じような状況にある人がいたら、思い切って損害賠償請求をして、犯人に罪の重さを思い知らせてみませんか? 私は、性犯罪被害がきっかけで病院通いとなり、引越しをし、

スクラッチアートのすすめ✩.*˚

皆さん、スクラッチアートってご存じですか? 塗り絵の一種と捉えてもらっていいと思います。 PTSDになって休職、退職して時間ができて、いろんなことに挑戦してみました。中でも、スクラッチアートが一番楽しかったし、皆さんにもお勧めできるなと思ったのでここで紹介します。 PTSDで休職中に、同じく精神疾患で通院していた同期から、ぬりえを勧められました。 治療に塗り絵がいいとの事。 塗り絵っていうと、子供っぽいって思われる方もいらっしゃるかも知れませんね。 でも、大人のぬ

ストレスをため込むのはよくない。夢中になれるものを探しましょう!

ストレス発散方法がない 趣味と言えるものがない そんな人はいませんか? 私がそうだったんですが、これだとストレスを抱え込んでしまって体調を崩しかねません。 胃が荒れて、食欲が無くなって… ちょっと思い出すとあんな思い二度としたくないって思うので、そうならないためにも、 適度に発散していくことが大切です。 …そんなことは分かっていても、簡単には見つけられないって人もいるんじゃないでしょうか? 色んなことに挑戦してみることで、自分が夢中になれるものが見つかるかもしれません!

退職したことで見える景色

退職したいって思ったことありますか? 今は退職して、転職することってよくある事なんじゃないでしょうか? 私は、退職したことで、自分がほんとにやりたいことがなにか考え直すきっかけになりました。 前の職を辞めたからこそ、今ブログを書いてます。Twitterを始めました。 辞めてなければ、夜勤続きで体がボロボロになっていたかもしれない、治療が長引いていたかもしれない。 辞めることで見えてくることがあるかもしれませんよ! 私は、就職して2年目の11月、退職しました。 決意した

働き始めて2年足らずで2度の引越し。より安全を求めて。

事件のことを思い出してしまう場所、近寄りたくない場所、そんなとこからは逃げるのが1番です。 そんな簡単に…って思いますよね。 引越しってお金も労力もかかります。 でも、治療のために必要なことだと思うんです。 もしかしたら、同じようなことがまた起こるかもしれない。いつも怯えて暮らし続けるメリットってないですよね? 二次被害に遭わないためにも、少しでも心が安定する為にも、引越しを決断してみるのがいいのではないでしょうか? 私は、強制性交等未遂事件にあい、PTSDと診断され

人と関わりたくなかった私が、人を好きになり、SNSが楽しくなったわけ

PTSDなど精神疾患を抱えている人に限らず、 SNSって怖いから何もしていない、 あまり多くの人と関わろうと思わない、 そう感じている人も多いんじゃないでしょうか?以前の私がそうでした。 仕事でもあまり人と関わることはしたくないって思って検査技師を目指しました。 でも今、そんな私でも、色んな人と関わりたいって思っています。 ここ最近は、TwitterなどのSNSを使い始めたことで、本来出会うはずの無かった人と関わりがもてるようになりました。 これってとても素晴らしいもの

あなたはどういった基準で病院を選びますか?話しやすい先生であることが大切です!

病院を受診したいと思った時、あなたはどこを基準に選びますか? 口コミを調べて行く人、周囲がオススメしてくれた所に行く人、いろんな人がいると思います。 私は話しやすい先生かどうかを見て欲しい。特に心療内科など、精神疾患で受診する場合は。 長期的に見た時に、なかなか話しづらい先生だと、上手く話が伝わらず、適切な治療ができない状況に陥る可能性があります。 病院選びに迷ったらちょっと参考にしてみてください。 私自身、心療内科を受けるにあたって、どこがいいのか迷っていました。

犯人逮捕で、被害届け提出。この時起きた、最初の体調の変化

現在、PTSDと診断されて治療中です。 これは前の記事にも書いた通り、強制性交等未遂事件が原因です。 事件直後でなくとも、しばらく経ってからでもPTSDは起こるようです。なにか異常を感じたら、そうした病気も疑ってみていいのかもしれません。 警察署に届けて数ヶ月後、 犯人が逮捕されたとの連絡がありました。 被害届を出すことになって、警察署に出向きました。 ひとりで行くのはすこし怖い。 そこで、会社の先輩に車で送ってもらうことになりました。 以前警察署に届け出たときの内

PTSDが原因で、休職した話

精神疾患で悩んでいるけど、仕事を休むのは気が引ける… 診断はされてないけど、体がつらくて、働くのがキツい… そんな思いで働いている人はいませんか? そのまま働き続けても、体調が良くなる保証はありません。 ここは思い切って、休んでみるのもいいかもしれませんよ! 働き始めて1年が過ぎた頃、体調を崩してしまいました。 過呼吸、 吐き気、 頭痛、 体のだるさ、 睡眠不足、 私が働いていた当時、悩んでいた症状です。 出勤しても、過呼吸で早退を繰り返す日々。 夜勤のため昼夜逆転の

深夜1時頃、ひとりで帰っていたところを見知らぬ男性に襲われた話。

今現在、PTSDと診断されて治療をしています。 私がPTSDになったきっかけ、それは、 見ず知らずの男性に真夜中に襲われ、怖い思いをしたこと。 いわゆる強制性交等未遂事件に巻き込まれてしまったことがきっかけです。 もし同じような人がいたら、ひとりで抱え込まず、だれかに相談して欲しい。 2年ほど前に、飲み会が終わり、終電で帰り、一人帰路についたときのことです。 スカートをはいて、真っ暗な道をひとりでいたため狙われたようです。 背後から抱きつかれ、初めは誰が友達が驚かし

あなたは過去に戻りたいですか?つらいとき、これ以上の苦痛はないと思えば今が幸せになりますよ!

あの頃にもどりたい! 学生時代に戻りたい! って思ったことはありませんか? もうひとつ質問です。 今までで、1番辛かったことはなんですか? 私は学生時代が1番辛かったです。だから、学生には戻りたくない!でも、これ以上の苦痛はないって思ったらすごく気が楽になったんです。 趣味でもなんでも、ちょっとしたことに幸せを感じられたら、今が楽しいって思えてくるのではないでしょうか。 社会人になると、学生の頃と違って長期の休みはないし、自分でお金を稼がないといけない。 学生の頃