マガジンのカバー画像

鉱物備忘録

77
今まで集めてきた鉱物についてただ語るだけのエッセイ。
運営しているクリエイター

#買ってよかったもの

No.76 パイライト

No.76 パイライト



十二面体や六面体の小さなパイライトの結晶がボール状の塊になっている標本だ。芸術作品であれば傑作と称賛されるであろう見事な一品である。
今回のようなボール状のパイライトはなんとなく欲しいなぁと思っていた。しかし情報を得る頃には売り切れてしまうぐらい人気が高く、なかなか手に入れる機会がなかったのだ。
2019年の6月。私は初めて「ミネラルマーケット」という鉱物イベントへ足を運んだ。このイベントでは

もっとみる
No.75 ヘミモルファイト

No.75 ヘミモルファイト



ヘミモルファイト。
通常は霜のような無色の鉱物なのだが、今回の個体のような水色で丸々としたものもあり人気が高い。宝石としても水色のものがメジャーなようだ。
2019年の東京ミネラルショー。
私は水色で丸々としたヘミモルファイトを探していた。
この年の東京ミネラルショーはお買い得品が多かったものの、目新しいものは少ないと感じていた。その証拠にヘミモルファイトを含むお目当ての鉱物のほとんどが見つか

もっとみる
No.74 ヘリオトロープ

No.74 ヘリオトロープ



ヘリオトロープ。
通称「ブラッドストーン」
濃いグリーンのカルセドニーの中に赤いジャスパーが斑点状に混ざったもので、人類が初めてお守りとして使用した石の一つである。赤いジャスパーが血飛沫の跡に見えるため「ブラッドストーン」という通称がついたのだが、この個体は血の感じがなんか薄い。
一緒にくっついていたタグには「水に濡らすと血の色らしさが増す」と書いてあったので試してみたが、色が鮮やかになっただ

もっとみる
No.70 アポフィライト&プレナイト

No.70 アポフィライト&プレナイト



この標本はとある鉱物店のくじ引きにて、最下賞の景品にされていたものだ。当時くじ引きで見事に外した私は最下賞の景品を物色し、偶然にもこの標本を発見した。
標本のタグには「プレナイト」と表示されている。
だがどう見てもプレナイトではない。明らかにアポフィライトだ。
しかし、タグは「プレナイト」と主張している。
おかしい。
考えてもキリがないので店員さんに「これ、アポフィライトですよね?」と聞いてみ

もっとみる
No.49 ユークレース

No.49 ユークレース



南極の氷をそのまま石にしたかのようなユークレースだ。
透明感が強く青い色もきりっとアクセントに入っていてクールな印象を強めている。爽快感を感じる美しき原石だ。
もともと、私はこのユークレースを買う予定はなかったのだ。つまりこれは想定外の出費である。
ことの発端は2019年の夏。私が行きつけにしている店の一つ、群馬にある鉱物店の店主が病に倒れてしまったという情報が舞い込んできた。幸い一週間程度で

もっとみる
No.3 レッドベリル

No.3 レッドベリル



クラック多めで小豆ほどの大きさしかないが、いちごのような赤みが美しいレッドベリルだ。光を当てるとクラックによってキラキラ輝く。根元に行くにつれて赤みが増していくためグラデーションも楽しめる。
このレッドベリル、なんと2018年の東京ミネラルショーにて2000円という破格な値段で売られていたものなのだ。
レッドベリルはエメラルドより希少でレアなベリルの一種で、宝石ともなれば超高値で取引される、一

もっとみる
No.2 アメジスト

No.2 アメジスト



アメジストとは紫水晶のことである。
水晶と聞くと占い師の前に置いてある透明な丸い球を想像しやすいが、水晶とは学術的にはクオーツという鉱物で、このクオーツの変種の一つがアメジストなのだ。
アメジストにはギリシャ神話にて「酒の神バッカスが自身のせいで石に変えられてしまった少女をあわれみ、償いとしてその石に葡萄酒をかけたらアメジストが生まれた」という伝承がある。嘘か本当かは定かではないが、今回のアメ

もっとみる