見出し画像

秋分の日に弊立神宮に行きました

今日は秋分の日

スピリチュアル的に

かなり特別な日ということで

家族を説得して

0歳の娘と妻と

弊立神宮に片道3時間半かけて行きました。

明日は仕事なので

すぐに帰りました。

去年もちょうど同じ時期に行きました。

弊立神宮は人類の発祥の地

と呼ばれたり

1万年以上前に作られた神社と言われたり

地球のへそと言われたりするほど

特別な神社です。

そんな特別な神社なのに

車の標識に出てきません。

そこが

逆に特別感があります。

私は

オーラとか

エネルギーとか

霊感とか

全く感じないタイプですが

弊立神宮に行くと

何か

ズンとくるものを感じました。

私は神社仏閣が好きで

よく回っていますけど、

このエネルギーの違いを感じたのは

「天河大辨財天社」(天河神社)以来です。

去年弊立神宮に参拝してから

この一年で想像もできない場所に

きています。

noteを書くのも然りです。

来年自分がまた想像できないような場所に

いることが楽しみです。

往復7時間

滞在時間30分で

流石に疲れました。

ではまた明日お会いしましょう!

よろしければサポートお願いします!書いて生きていきたいです!いただいたお金は必ず社会に還元します!