見出し画像

「継続する」人が大きなチャンスを掴みやすい理由は何か。

みなさん、おはようございます。あずはやです。

気づけばこのnoteも16記事目でした✨
毎日特にテーマは決めていませんが、自分の頭の中を言語化という形でアウトプットする機会としてnoteを利用していますが、いよいよ習慣化されてきているのを感じます。

さて今日は「継続すること」をテーマに頭の中を整理していこうと思います。(記事の内容は一種の自分への言い聞かせでもあります。)

テーマ:継続する人が大きなチャンスを掴みやすい理由は何か。

「続けることが僕の才能です」「若い時から毎日続けてきたことがあります」などと、成功者のインタビューを見るといつの時代もよく聞きますよね。
大谷翔平選手も並外れた絶え間ない努力があったからこそ、二刀流という批判を押し退いて実現させています。

努力(行動)を継続する。(彼らはそれを努力だとは思っていないでしょうが)なぜ継続した人にチャンスは舞い降りてくるのでしょうか。

僕はこう思います。
継続することでその分野での専門性が増し、見える視野が広くなる。
結果として、希少性の高い専門性が身につき、一点突破型として物事の本質まで達する。

継続できない人の特徴は、すべて中途半端になってしまうことです。
逆に言うと、継続することで、その分野のスペシャリストになれます。

その分野において一点突破で徹底的に突き詰めていくことが、
大きなチャンスを掴む最大の要因なのではないでしょうか。

例えば、SNSで考えます。
Instagramの情報発信を毎日続けました。3年経った今、フォロワーが10万人を超え、今ではSNSマーケティングの会社を経営しています。

これも立派な継続です。
Instagramでの発信を毎日行ったからこそ、Instagramという分野において専門性が増し、Instagram マーケティング業界における希少な存在になったのです。その結果、コンサルティングの事業を展開できるようになりました。

ここで一つ、理解しなければならないのは、誰しもスタートは同じだということです。徹底的に突き詰めて継続できるか。これが成功するかしないかを明確に分けるのだと思います。

僕もまだ何も成功していません。でも成功の目の前にあるチャンスを掴むためには、その分野で専門性を磨かなければなりません。専門性を磨くことで、出会う人の数も変わってきます。そこにチャンスは落ちています。

今日はこのような記事を書きながら、「毎日noteを書き続けるんだぞ」と言い聞かせています。何でもいいです。何か一つ、この機会に継続することを自分に約束してみませんか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?