見出し画像

【人間関係】最も大切なことは、ふたりで話せる時間を作ること!

今日も note から始まる一日を!
おはようございます!あずまです。
Z世代の日本酒業界への挑戦」というタイトルで日々発信しています。
気に入っていただけた方、スキ!やフォローお待ちしております!


人間関係を維持する上で一番大切なのは「話す」ことだと思う。

人と話す。人とコミュニケーションをとる。

お互いを理解するにはこれが一番の近道だと思う。

例えば、相手との間にちょっとした溝が生まれてしまった時。

その翌日に30分でも話せる機会があれば解決できたのではないか。
その30分でお互いが感じていることを共有すれば解決できるのではないか。

でも大抵の場合、お互い意地を張って話そうとしない。
だって俺は悪くないもん。悪いのは全部相手だから。

こうしてコミュニケーション頻度が減っていき、
相手の印象が更新されないまま、どんどん悪い方向に傾いていく。
そして気づいた時には大嫌いになってしまっている。
最初はほんの些細な違和感だったものなのに。小さな塊が大きくなる。

小学校の時は先生が仲直り場を無理やりセットしてくれたけれど、
社会人になるとそんなの誰も気にしてさえくれない。
みんな自分のことで精一杯だから。

だから最初の一歩を踏み出すため、譲歩する気持ちも大切だと感じた。

人間関係ってほんと難しいなと思う反面、
コミュニケーションさえきちんと取れていれば、
そんなに難しいことにはならないんだろうなとも思ったりする。

とにかく人と話す。何かあったらすぐ本人と話す時間をとる。

これが人間関係をうまく気づいていく上での鉄則だと思う。
ちょうど同じようなことで5ヶ月間、まともに話せなかった実体験もある。

溝が出来始めているあの人と話すのはこと1
早いに越したことないですよ!
それでは今日も一日、最高な日にしていきましょーう!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?