見出し画像

【モチベ】他者依存型モチベーションのリスク

今日も note から始まる一日を!
おはようございます!あずまです。
Z世代の日本酒業界への挑戦」というタイトルで日々発信しています。
気に入っていただけた方、スキ!やフォローお待ちしております!


モチベーション(Motivation)
学生時代からよく聞く言葉です。組織論でもよく使われますね。

「今のモチベーションはどう?」
「最近は少しモチベーションが下がってます。」とか。

そもそもモチベーションという言葉の本当の意味はこれ↓です。
目標に向かった行動を維持するための原動力・動機・やる気・意欲」

そして最近この「モチベーション」に対して学んだことがあります。

それは、
他人に依存したモチベーションは非常に危険であること。

「○○さんに認められたい。」
「○○さんの為になりたい。」
「○○さんに褒められたい。」
「○○さんからの評価を上げたい。」こういった部類のやつです。

なぜ危険か。
そのモチベが自己完結しておらず、自分でコントロールできないからです。

人は良くも悪くも最後は「感情」で意思を決定する生き物です。
その自分のモチベーションの先にあるのは自分と同じ「人間」であり、
人間であるからには当然、その人の気持ちの波がある。

つまり、その人の波が高いときは自分のモチベーションも高くなる一方、波が低い時は 意図せず 自分もその波に巻き込まれてしまう。
一番危険なのは、自分の波が高いタイミングで自分より低い相手の波に巻き込まれることです。

その人の行動・言動・状態によってモチベーションが左右されるので、毎日が不安定になります。

解決方法は一つだけ。

完全に自律した目標を持つことです。
その目標は自分が努力をすれば「自分一人で達成できるもの」であり、「全ての結果は自分次第」であることが最低条件です。

この一本の大木のように、完全に自律したブレない目標を立てることが大切だと思う。

僕の実体験からもそう学びました。
「○○に貢献したい」というモチベーション(=自分のモチベーションの目標が自分ではなく他のモノにある)を持っていました。

最初はものすごくモチベーション高く猪突猛進で進めていたものの、自分の中で何かの歯車が狂った瞬間、全てのモチベーションが失われました。
(もちろん今は復活していますが立て直しに5ヶ月かかりました。)

僕は特にそのモチベーションの先にあるモノが身近だったのでダメージが特に大きかった。


だから同じ過ちを繰り返さないために考えことは一つだけ。

目標に起因するモチベーションは、必ず自分軸で考えること。

俺はどうなりたい?」「俺はどうしたい?

これらは日々自分に問い正すことが大切だと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?