マガジンのカバー画像

マインドに関すること

37
マインドに関する記事をまとめています。 特に人間の内面的部分や、気持ちの持ち方などがメインです。
運営しているクリエイター

#ビジネス

20代前半の「現状に対する不安や焦り」はむしろ健全であり自然だと学ぶ。

昨日はすごく有意義な飲み会でした。 こういう飲み会には積極的に参加したいものです。 僕が…

"良いプライド"と"悪いプライド"

おはようございます。あずまです。 「Z世代の日本酒業界への挑戦」というタイトルで日々発信し…

【物語の主人公】 giver 精神を忘れるな!

今日も note から始まる一日を! おはようございます!あずまです。 「Z世代の日本酒業界への…

【自分への戒め】中途半端な努力じゃ何も生まれないと感じた話

今日も note から始まる一日を! こんにちは!あずまです。 「Z世代の日本酒業界への挑戦」と…

【夜は明ける】現状に不満があるなら、自分の意識を今より高いステージに置けばいい。

今日も note から始まる一日を! こんにちは!あずまです。 「Z世代の日本酒業界への挑戦」と…

朝活の次は何に挑戦しようか。

朝は6時前に起き、まず朝ごはんを食べ、顔を洗い、髪をセット。 ユニクロで買った3WAYバック…

【他責思考は良くない】他責になるのは、「今」しか見れていないから。

最近の自分は「他責思考」になりがちだったなと反省しています。 その件について書いてみましたので、ぜひ読んでいただけたら嬉しいです。 ○○に嘘をつかれた。しかも何度も。 あれだけ今まで〜〜してきたのに、○○は結局何も与えてくれなかった。 ○○は結局のところ、自分のことしか考えていない。 他責思考の典型的な例です。 他責思考ってホント良くないな〜と思いました。 一生、自分のことを好きになれない。一生、自分の力では輝けない。 でも抜け出すの、チョーむずいですよね。 本人は他

環境に慣れてはいけない。環境にこだわれ。

今日も note から始まる一日を! おはようございます!あずまです。 「Z世代の日本酒業界への…

【葛藤-年齢の壁】早く30歳になりたいと思う今日この頃。

今日も note から始まる一日を! おはようございます!あずまです。 「Z世代の日本酒業界への…

【モチベ】他者依存型モチベーションのリスク

今日も note から始まる一日を! おはようございます!あずまです。 「Z世代の日本酒業界への…