見出し画像

自己肯定感とジェンダー感覚

ALLY(アライ)を広めるトランスジェンダー・ひかるんこと新生光(あらいひかる)と申します。

 ▶︎詳しい自己紹介はこちら
 ▶︎有料部分にあるLGBTQの用語解説はこちら


本記事は

自己肯定感」と「ジェンダー感覚

について書いていこうと思います。


僕の人生の大半は、

「自分とは何者なのか」

を知るための日々だったように思います。


自分は生まれてきてよかったのだろうか。
生きている価値はあるのだろうか。


その問いに、周りの大人たちは
誰も回答をくれませんでした。

いや、もしかすると、
答えを提示していたのかもしれませんが、
それに対して
未成熟だった僕の心は
満足することがなかったのだと思います。

・自己肯定感
・承認欲求

それらが満たされない要因になるものが
僕を取り巻く環境にはたくさんありました。

それが

「自分とは何か」

ということを考える時間の多さに
比例していたのかもしれません。

本記事では、
自分とは何かを問う中で気づいた

「自己肯定感」と「ジェンダー感」が
心の健康・メンタルヘルスにどう影響していくのか

ということについて書いていこうと思います。

*本記事は、音声配信アプリ「stand fm」のメンバーシップ会員様向けに配信したテキストです。月額1000円で、この記事以外の配信も聞くことができます。


▼ここから先が有料範囲になります▼

ここから先は

3,310字

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

最後までお読みいただき、ありがとうございます!何かピンときた方や、何らかの形でLGBTQの支援をしたい、ALLYになりたい!けど何をしたらいいかわからないという方はぜひサポートをお願いいたします!ALLYESの活動資金とさせていただきます🌈