見出し画像

【アレスグッド社員インタビュー②】「1万人のユーザーを守る」。安心できるサービスをつくるVPoE

みなさんこんにちは!
「BaseMe(旧エシカル就活)」運営のアレスグッドです。

私たちは「人類の価値観を解放する」というビジョンのもと、「価値観」でつながる新卒マッチングプラットフォーム、BaseMeを運営しています。

情報の重要性がどんどんと増す世の中において、サービス利用の際に気になることの一つに安全性があるのではないでしょうか?アレスグッドで働くArrow(アロー)さんは、VPoEとして技術の側面からユーザーも企業も安心してBaseMeを使うことができる環境を作っています。
今回は、そんなArrowさんが大切にしている価値観やビジョン、そしてアレスグッドとの出会いについてインタビューしました!

-Profile-
2020年に慶應義塾大学理工学部情報工学科を卒業。在学中に共同創業した会社、トリピアを4年間、取締役CTOとして経営した。
上記在籍中に幾つかのスタートアップで共同創業者、ファーストエンジニアとして活動。創業者勝見と出会い、前身となる「エシカル就活」のMVPを開発し、アレスグッドへジョイン。
現在は、VPoEとして、開発全般に携わる。

過去の記事はこちら:


1万人のユーザーを守る、VPoEとしての働き方とは?

ーArrowさんの現在の業務について教えてください。
2023年3月からは、VPoE(CTO不在のため、技術とエンジニアリング組織の責任者)として開発全般に携わっています。日々のスケジュールとしては、レポーティングからスタートし、その後、チームミーティングで進捗の確認や問題解決を行い、作業。必要に応じて開発要件や不具合修正、プロダクトの展望に関わるmtgをするという感じです。
特に採用のサービスとして秘匿している情報が多いため、対企業様のセキュリティ要件の確認や新規機能開発時のチェックなどもあります。
「1万人のユーザーを守る」という意識で日々仕事に取り組んでいます。

自分の技術力でどれだけサービスを成功させられるか

ーアレスグッドとの出会いはどのようなものでしたか?
アレスグッドにジョインした理由は、創業者のKimmyはんちゃんの情熱です。また、これまで共同創業者としていくつか事業に携わってきたものの、自分自身がここまで成長したプロダクトを作ってこれなかったということも理由の一つです。自分が持つ技術でどこまで飛躍できるか、その挑戦に非常に魅力を感じました。
エンジニアとしては、HRドメインに対する知識をつけたいというのもありました。

ー開発全般に関わる人として思う「BaseMe」の魅力は何でしょうか。
BaseMeの魅力は「ユーザーのインテントデータ」が見えることだと思います。つまり、ユーザーの興味関心・行動がデータベースとして集約されていることだと思います。
今後は、マッチングさせたいデータや人同士をどのように見つけるか、発見できるようにするかを実現するのに関わっていきたいですね。

中学時代から始まった、ものづくりへの興味

ーいつからものづくりに興味を持ったんですか?
原点は中学時代だと思います。中学生の時に、夏休みの宿題として斜面でも使える椅子を作りました。それが全国大会で評価されたことが、きっかけで「ものづくりをすること」「技術を知ること」に興味を持ち始めました。
ドラマの「ガリレオ」、「ブラッディ・マンデイ」も自分に影響を与えたものの1つです。
また、そこからハッカーにも興味を持ち始めたのですが、当時の駆け出しのエンジニアでは仕事がないことと、より実践的な仕事をしたいということから「動いているサーバー」「プロダクト」が必要と思い、自分でサービスを作りハッカーから守るという考えに至り、いくつか共同創業者として事業を始めました。

サーバーを生かすも殺すも自分次第

ー仕事で特に大切にしている価値観について教えてください。
現状システム目線で「BaseMe」をすべて見切れるのは自分しかいないので、「サーバーを生かすも殺すも自分次第」と思っています。
リーダーだからこそ「誰にも聞けないこと」もありますが、ここは自分でやる気と時間をどれだけ作れるかだと思っています。
ただ、一方でリーダーというポジションに驕るのではなく、働く仲間へのリスペクトも忘れないようにしています。まずはファーストレスポンスを早く返す、相手の必要としている情報をすぐに渡すことを大切にしています。
ポジション抜きに、一個人としては技術的な向上心は欠かせません。技術は常に進化しているので、キャッチアップ能力、技術に触れることが大事です。

ー本日はお時間をいただきありがとうございました!

WE ARE HIRING!

「他人の作りたいことを具現化できることはわかったから、次は自分の作りたいビジョンを元に、自分のプロダクトを作ることにも挑戦したい」と語ってくださったArrowさん。
挑戦する意欲はもちろん、Arrowさんの話からは、技術への深い情熱と、それを支える強固な覚悟・価値観が見えてきます。
今後グローバルでサービスを展開することも考えており、そのサービスを支える技術の側面からもBaseMeのアツさを感じ取っていただければ幸いです。

アレスグッドではフルタイム、業務委託、副業、インターンなど問わず全ポジションで仲間を募集しています!海外で働くメンバー含め、圧倒的に優秀で素敵な仲間が集まっています。是非一緒に世界を変えましょう!

他のメンバーの記事もよむ

-Product team


この記事が参加している募集

#企業のnote

with note pro

12,591件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?