ため(北海道のITエンジニアリングマネージャー)

自分の苦手な食べ物、芸術、旅、生物、等と、得意なITのことなど。あとは好きなこと。 サ…

ため(北海道のITエンジニアリングマネージャー)

自分の苦手な食べ物、芸術、旅、生物、等と、得意なITのことなど。あとは好きなこと。 サイト名 Allegrubato(アレグルバート)は 音楽用語の allegro(快活な)+ rubato(自由なテンポで)

マガジン

最近の記事

日経ビジネスの記事を読んで勉強。1~3月まとめ

去年から定期購読している日経ビジネスを読んで、気になった記事をまとめるアウトプット。 今年に入ってからは記事のまとめだけでなく、関連情報をまとめるようにしました。こっちの方が理解が深まる・・・! 4月からも頑張ろう。目指せ週1。

    • ジョブディスクリプションに定義されたことだけやっていても評価されない

      澤円さんのメタ思考という本を読んだ。ジョブ型雇用に関して、「なるほど!」と思う記述があったのでまとめ。 ジョブディスクリプションを超える ジョブ型雇用は、ジョブディスクリプションに沿って契約された範囲の業務に対して責任を持つ雇用形態。 ジョブ型のデメリットは、タスク単位になるのでそれしかやらない人たちが出てきてしまうこと。 ✕ 私の仕事は◯◯で、それさえやれば評価される →これはジョブ型雇用の必要条件でしかない。最低限の義務という意味合い。 10勝できるピッチャーが複数

      • しっかり売価を上げて報酬に還元する

        日経ビジネスの記事より。味の素の藤江社長の言葉「値上げは波乗りのようなもの。真っ先に上げるべし」に納得。 趣旨 ・現場は値上げを嫌がる。「シェアが減るのではないか、お客様に見放されるのではないか?」 ・しかし、値段を上げるのは波乗りのようなもの。先端に乗れないとうまく乗れない。波が過ぎた後では値上げできない。真っ先にあげるべし。 ・価値あるものには消費者はお金を払う。商品の価値を適正に反映する「バリュープライシング」があるべき姿 つまり、適切な物価上昇と、それに見合う賃

        • 2023年の自分まとめ

          越境学習体験をした1人で冬の軽井沢、仲間たちと鎌倉や葉山に行き、ワーケーション。 社内コミュニティを立ち上げた組織風土を変え、経営力を高めるための社内コミュニティ「SHiFT」を立ち上げた。Statementも書いて数人の仲間たちとイベントを定期開催。 新しい仲間に出会えた今年は2人の新しい仲間に出会えた。とても楽しくて素敵な2人。話すたびに元気と刺激をもらえるので嬉しい。 ALLEGUBATO CAFEを定期開催今年は6回!あれ意外に少ない。 でも、「日本酒の会」「イ

        日経ビジネスの記事を読んで勉強。1~3月まとめ

        マガジン

        • ALLEGRUBATO-CAFE
          18本

        記事

          日経ビジネスを読んで気になる記事をまとめるアウトプット

          今年の9月から、経営勉強のために日経ビジネスを定期購読しています。その中で、気になる記事を1~2つずつ自分なりにまとめてXにアップする、という活動を始めました。雑誌は週次ですが、アウトプットは隔週。 12月までのまとめ。 9月10月11月12月

          日経ビジネスを読んで気になる記事をまとめるアウトプット

          ALLEGUBATO CAFE#17

          "札幌でおいしいコーヒーを飲みながら好きなテーマについて話してもらう会"「ALLEGUBATO CAFE」企画。今回は第17回です。 今回は・・・「バー様式」です。 先日、イタリアに行ってきました。人生初ヨーロッパ。 イタリアの各都市を巡ったのですが、特に印象に残ったのが、フィレンツェとベネチア。 フィレンツェには「ウフィツィ美術館」というルネサンス時代の絵画が収められた美術館がありました。素人ながら、間近で見たヴィーナス誕生は感動。 そして春。『プリマヴェーラ』と

          DALL-E3で人気作品の次回作を想像してみた

          ペルソナ6ドラクエ13風来のシレン7スラムダンク2鬼滅の刃2怖いのでもっと柔らかい感じにしてと依頼したバージョン。 すごいんですが・・・DALL-E3は、怖いですね。

          DALL-E3で人気作品の次回作を想像してみた

          ALLEGUBATO CAFE #16

          "札幌でおいしいコーヒーを飲みながら好きなテーマについて話してもらうう会"「ALLEGUBATO CAFE」企画。今回は第16回です。 今回は・・・「バー様式」です。 今回は、2回分の様子となります。 ALLEGUBATO CAFE15回で実施した「日本酒飲み比べの会」の続き。一回目で全てのお酒を飲みきれなかったので第二回、第三回と開催したのでした。 前回は、あまりに大量な日本酒の数を前に戦意が喪失するどころか、酒のアテも大量に持ち込んでしまうという愚策を弄する人々。

          CDLE All Hands 2023ふりかえり

          2023年8月26日に開催されたAIイベント、「CDLE All Hands2023」に参加してきました。そのふりかえりメモです。 生成AIによる第4次AIブームのはじまりとキャリアアップ(松尾先生)生成AIの現状と活用可能性 生成AIの位置づけは、ディープラーニングの一部とも捉えられる※厳密には違う Attention is All You Need (Google)トランスフォーマーの提案 大規模言語モデルはどんどん巨大化 GPT-3 175B 日本のLLMは

          ALLEGUBATO CAFE #15

          "札幌でおいしいコーヒーを飲みながら好きなテーマについて話してもらう会"「ALLEGUBATO CAFE」企画。今回は第15回です。 今回は・・・「バー様式」です。 テーマは、ずばり、「日本酒飲み比べの会」。 先日、株主優待で日本酒飲み比べセットが送られてきたのですが、自分は家でお酒を飲まない。まして、日本酒は別に好きでもなんともない。 ということで、「誰か飲みに来てくれ」という会が誕生。 <ルール> ・1人2品以上、酒のアテを持ち込むこと 3人の仲間が来てくれたの

          ALLEGUBATO CAFE #14

          "札幌でおいしいコーヒーを飲みながら好きなテーマについて話してもらう会"「ALLEGUBATO CAFE」企画。今回は第14回です。 今回のスタイルは「フリー様式」です。 フリー様式といいますか、ゲーム様式です。 そして、今回は、ChatGPTに記事を書いてもらいます。 出力された文章はこちら。 ・・・今回は、これでいきましょう。出力された文章と写真を組み合わせてみます。写真のコメントだけがオリジナルです。 楽しさとコーヒーの饗宴─ 札幌で繰り広げられた至福のゲーム

          ChatGPTに書いてもらった「ソフトウェアテストの基礎と効果的な手法」

          ChatGPTで「あなたはプロの○○です。○○を条件に文章を書きなさい」系のプロンプトを試そうと思い、始めてみました。 しかしこれが思った以上に難しく・・・まずは最初に使ったプロンプト。 すると出てきたのがこちら。 あ、良いかも。ということで下記改善を。 急にフランクになった笑 微妙なので丁寧語を使ってほしい。 丁寧にはなりましたが、よく読むと前々回の内容に比べて、中身が薄くなっている気がします。 ちょっと曖昧な指示ですが、少しでも改善したいので下記を指示。 お・

          ChatGPTに書いてもらった「ソフトウェアテストの基礎と効果的な手法」

          ALLEGUBATO CAFE #13

          "札幌でおいしいコーヒーを飲みながら好きなテーマについて話してもらう会"「ALLEGUBATO CAFE」企画。今回は第13回です。 今回のスタイルは「フリー様式」です。 今回のゲストは、第11回に来てくれて「獅子舞」の話で盛り上がった2人です。フリーテーマの雑談会なので今回どんな話になるか。 おっといきなりの禁止行為。お土産です。え?お土産じゃなくて自分で食べるため?・・・なら許しましょう。 CACAOCATは究極の滑らかさと素材にこだわり抜いた北海道のプレミアムチ

          AI EXPO@東京ビックサイト内でCDLEコミュニティイベントが開催!

          東京ビックサイトにて5月10~12日に開催されるAI EXPO内において、AIコミュニティCDLEのコミュニティイベントを開くことになりました。 具体的には、会場内に設置されるJDLA(日本ディープラーニング協会)ブースをお借りして、コミュニティのネットワーキングや活動紹介、LT会を実施します。 コミュニティイベントは5/12です。 AI EXPOの案内はこちらです。 https://www.nextech-week.jp/ CDLE DAYは5/12を予定しています

          AI EXPO@東京ビックサイト内でCDLEコミュニティイベントが開催!

          仕事への向き合い方

          書籍やnote、TwitterやWebサイトなど、いろんなところから集めた、仕事への向き合い方のメモ。切り取りすぎて引用元がわからなくなったものが多いのですが、自分の備忘録として雑多に書き記します。 仕事の仕方1.完璧主義よりスピード 2.代案のない批判はしない 3.まずは素直にやってみる 4.睡眠、食事、運動のバランス 5.評論家ではなく実行、結果が全て 6.仕事とは他者評価で決まる 7.仕事のできる人は頭が良い人でも性格の良い人でもなく結果が出るまでやり切る人

          超AI時代に必要なスキル

          生成AIがいよいよ世の中を席巻してきました。 2045年に来ると言われていた特異点(シンギュラリティ)はもうとっくに超えてしまった気がします。 そんな中で、我々人間はどんなスキルを磨けば生き残れるのでしょうか? この問いにマッキンゼーが出したレポートが参考になりそうです。 これは56の基礎スキルを13のスキルグループと4つのカテゴリに分解したものです。 このレポートの冒頭で、自動化、デジタル化、ダイナミック化が進む労働市場では、働く分野や職種に関係なく、以下の3つの