見出し画像

【レシピ】 パッパルデッレ(手打ちパスタ・卵麺) ☆ 幅広パスタ、美味しいです

手打ちパスタ(Pasta fatta a mano)・第3弾。
今回は、太めの卵麺・パッパルデッレを、ご紹介します。

パッパルデッレ( Pappardelle )

幅2~3cmと、太めのロングパスタ。

トスカーナ州で、良く食べられているパスタのひとつです。

ソースと、よく絡むので、ミートソース(ラグー)との相性は抜群。
また、トマト系ソース、クリーム系ソースとも、よく合わせます。
具沢山オイル系ソースとも、合わせることが出来る、
しっかりとした食べ応えのあるパスタです。

シエナのレストランでは、人気の定番パスタのひとつで、
色々なラグーソース(ミートソース)と合わせて、お出ししていました。

画像68
チンタ・セネーゼ(シエナ豚)のラグーのパッパルデッレ
(Pappardelle con ragu` di cinta senese)

イタリアでは、マンマの数だけ、パスタの種類があると言われ、
捏ねあげたパスタ生地を、どんなふうに成型するかは、マンマ次第。
同じ形でも、地域によって呼び方が違う時もありますし、
マンマの創意工夫で、ちょこっと形を変えただけでも、呼び方を変えてしまう場合もあるそうです。

例えば、こちら!

画像63
レジネッレ
(Reginelle)

パッパルデッレと、ほぼ同じ。
違いは「波型ローラで、切り分けた」ことだけ。
側面が、ギザギザしている、それだけでも、名前が変わってしまうのです。
面白いですよね。

つまり、パッパルデッレを作る時に、レジネッレも作れてしまいます。

このパッパルデッレを使い「海老とズッキーニのパッパルデッレ」を、
ご紹介しています。
海老の旨みたっぷりの濃厚ソースと、良く絡まって、本当に、美味しいです。

画像1
海老とズッキーニのパッパルデッレ
(Pappardelle con gamberi e zucchine)

手打ちパスタの工程は、とても簡単。
一度、作り、乾燥パスタとは、また、一味違う美味しさを味わうと、
何度も食べたくなりますよ。

******************

パスタを捏ねるのに必要なのが、ボード。
木製ボードでも良いですし、最近では、シリコン製のマットもあります。

画像2
木製ボード

木製ボードは、厚みもあり、しっかりしています。
ボードの下に、濡れ布巾を敷いて、固定できれば、
捏ね続けても、ボードが動かないので、作業しやすいです。
ただ、大きいボードだと、洗うのが、少し大変になるのと、
しっかり乾かさないと、カビが生える事もあるので、注意しましょう。

画像3
シリコン製マット

シリコン製マットは、軽く、とても扱いやすいです。
片付ける時も、折り畳んでしまえば、場所を取りません。
裏面が滑らないように加工されているものあり、
捏ねていても、動かないので、お薦めです。

今回は、シリコンマットを、使用します。

それでは、作っていきましょう!

記事末尾に、お問い合わせメールアドレスを、添付しています。
料理を作られて、分からない事、ご質問等がありましたら、
添付アドレスより、お問い合わせ願います。

******************

☆関連・おすすめレシピ & 記事


******************


パッパルデッレ(手打ちパスタ・卵麺)
( Pappardelle  : Pasta fatta a mano )

【 難易度 】★☆☆☆☆
【 作業時間 】 約 40 分

ここから先は

5,394字 / 63画像 / 1ファイル

¥ 220

お読み頂き、ありがとうございます。 サポート頂ければ、心強いです。