見出し画像

料理をほとんどしない僕がオカンにレシピを聞きながらペルー料理を作ってみることにした・番外編①

五反田に用事があったのでフラッと我が聖地、Kyodai Marketに寄った。
そしたらなんと!僕の大好物が手に入った!!

ポヨ ア ラ ブラサ(Pollo a la Brasa)である。
スペイン語で
Pollo=鶏。Brasa=炭火焼き
ペルーの炭火焼ローストチキンである。
ペルー人みんな大好きポヨ ア ラ ブラサと言っても過言ではないと思う。
Kyodai Marketで、コロナ禍前は割と常に入荷していたのだが、コロナ禍になって入荷を制限しているそう。(現在は金曜日のみ入荷だそう)

前に行った時はタイミングが悪く手に入らなくて、悲しかったので
今回お目にかかれて、めちゃくちゃテンションが上がった。
ムネ肉バージョンとモモ肉バージョンがあり、購入する時に選べる。
テンション上がったのでどちらも購入。

マジックでしるしがついている方がムネ肉バージョン。
今宵はムネ肉バージョンを選択。

ちなみにこのパッケージに書いている”El Carbon"。
なんとお店の名前でした。
神奈川県川崎市にあるペルー料理屋さんだったのです!
調べたら美味しそうな料理がいっぱい!!
くぅ!行ってみたい!!

中身はこのようになっている。
敷き詰められたポテトの上に、チキン+オレンジ色のソース。
このポヨ ア ラ ブラサのポテンシャルをひき出していく。

まずチキンの準備から

鉄板にチキンを乗せて

180℃で10分くらい焼いて温め直す。

次にポテトの準備

オリーブオイルをINし、温まったら

ポテトをIN!!!

きつね色に揚ってきたら…
盛り付け!!!
チキンも温まったら
盛り付け!!!

トマトやパクチーを添えてもよいと思う。
最後にオレンジ色のソースを上からかける!!

いざ実食!!

●まとめ●

マジでうまい。
これを食べただけで元気になれる味。
鶏肉にしっかりした味はついていて
そもそも美味しいのだけど、
上にかけるオレンジ色のソースはピリ辛で、
料理の味をさらにグッと引き上げる。

ポヨ ア ラ ブラサはオカンは家では作らなかった。
ただ、教会の日曜日のミサで集まる時の
イベントでポヨ ア ラ ブラサは売っていて
それを買ってランチで食べていた。
その時とほんと同じ味!!

この味はなかなか自分で作るには再現が難しい気がする…。
でも、チャレンジはしてみようかな…。


               continuará…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?